福音記者ヨハネは、自分の手によって書いた福音書を結ぶに当たって、 「これらのことを書いたのは、 あなたがたがイエスは神の子キリストであることを信じるためであり、 またそう信じて、イエスの名(本質のハッシェーム)によって 命を得るためである」(ヨハネによる福音書20・31)と、 福音書を書いた目的を示しているのである。 |
今日、キリスト教関係の書籍は、数多く出版されている。 しかし、イエスの神性とメシヤ性を鮮明に浮き彫りにし、 イエスの名(その本質のハッシェーム)によって、永遠の命を得しめるにふさわしいものが、あまり見当たらないのは寂しい限りである。 |
今はまさに終末時代であり、 この終末時代に召命を受け、福音の伝達者として選ばれし者には、 重大な使命と責任がある。 終末をすべくくるリバイバルを起こし、 キリストの再臨を促進するという偉大な使命があるのである。 そのためには、単にキリスト教を伝えるのではなく、深みのある宣教が必要なのである。 換言するなら、 宣教において、イエスと出会わせ、イエスの神性とメシヤ性を信ぜしめ、 御名(ハッシェーム)によって聖霊の印を押し、 永遠の命そのものを伝達しなければならないのである。 |
深みの宣教をするためには、 まず宣教者自身が、イエスと出会い、全存在において神を体験しなければならない。 |
大使徒パウロは言っている。 「神に生きるために、わたしはキリストと共に十字架につけられた。 生きているのは、もはや、わたしではない。 キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。」(ガラテヤの信徒への手紙2・19〜20) 「わたしにとっては、生きることはキリストである。」(フィリピの信徒への手紙1・21) |
神に生きるとは、現実的にいかなることなのか。 キリストと共に十字架につけられる神秘的体験、 生けるキリストが、自分のうちに現存しておられることの発見、 生きることはキリストであることの発見、 単に知的な浅い理解においてではなく、 神に生きることによって、人間の生活をキリストの生き方に変容させ、 キリストの地上生涯の再現たらしめること。これが必要なのである。 |
終末的宣教の目的は、 全世界全人類に、神であるキリストご自身を与えることであり、 神に全人類を与えることであらねばならない。 |
「この福音は、ユダヤ人をはじめ、ギリシャ人にも、すべて信じる者に、 救いを得させる神の力である。」(ローマの信徒への手紙1・16) |