センニンソウ(仙人草)/キンポウゲ科 センニンソウ属
撮影場所/御岳山/2005.09.30
前へ 戻る
林縁、草地に生育する、つる性多年草、花が終わり、実の長い毛を仙人のひげに見立てたのが
名の由来。有毒植物だが、根は漢方で利尿剤や鎮痛剤などに用いられる。