夢幻彷徨〜スコール〜 設定集<本社ビル>

○神羅カンパニー本社ビルについて

<本社ビル概要>

階数
各階の主要設備
備  考
70F
 社長室専用フロア。 同階にはヘリポートが設置されている。
69F
社長秘書室。休憩室。自販機色々あり。 社長室へ入るためにはここで受付を済ませる必要性あり。
68F
研究室のあるフロア。
実験用サンプル配合シリンダー、シリンダー遠隔操作ルーム、監視ルームあり。
階下からここへ来るためにはInspection Walk(検査廊下;IDチェック機構が三重に巡らせてある)を通らなければならない。
科学部門のラボのフロア(2F分占有)。
67F
ジェノバドーム、独房のあるフロア。
実験用サンプル監視ルーム、実験装置制御ルーム、実験用サンプル運搬エレベーターあり。
科学部門のラボのフロア(2F分占有)。
66F
各部門統括の執務室があるフロア。
重役会議室、魔晄炉制御ルーム、秘書室、倉庫あり。  
兵器開発部門が同居するフロア。
65F
ミッドガル全市の模型が設置されているフロア。 マテリア研究所はこのフロアにある。
都市開発部門が同居するフロア。
64F
トレーニングルーム(自販機あり)、仮眠室、ロッカールーム(シャワー室隣接)等があるフロア。  
63F
メディカルルーム。 ソルジャーたちの定期検診、ソルジャー試験予備検診もここで行われる。入院施設あり。
62F
資料室が何部屋もあるフロア。
ミッドガル市長ドミノの執務室あり。
セフィロスの執務室はこのフロアにある。
宇宙開発部門が同居するフロア。
61F
リフレッシュルーム。 中央に巨大な大木(リフレッシュツリー)があり、その周囲には憩いのためのベンチ等が置かれている。
60F
セキュリティ管理統括フロア。
警備モニタールームあり。
神羅一族の歴代の銅像が置かれている。
治安維持部門の占有するフロア。
※これより上層階に行くには、重役もしくはその階級クラスによって発行されたIDカードが必要となる※
※各部門の機密レベルの研究開発が行われる施設あり※
59F
 ソルジャー専用トレーニングルーム。  
58F
 ソルジャークラス1STの執務室兼待機室。
専用社員食堂あり。
セフィロスの執務室はこちらにもある。
※個室が与えられている。
57F
 ソルジャークラス3RD・2NDの執務室兼待機室。
専用社員食堂あり。
ザックスの執務室はこのフロアにある。
※2〜3人で一部屋共有。
※これより上層階に行くには、階級が佐官以上の者によって発行されたIDが必要となる※
☆ソルジャーはミッション終了後報告書の提出義務があり、その書類作成のために用意された部屋となっている☆
56F
メディカルルーム。上級職員専用。 定期的な健康診断もここで実施されている。入院施設あり。
55F
上級職員専用の社員食堂やブティックがある。 高級店が軒を並べている。ショッピングモール状態。
 26〜54F 上級職員が働いている区画。各部門の職員が各フロアで働いている。警備兵が巡回している。
※役職のある職員の許可があれば一般職員でも出入りできる。ただしその際には専用のIDカードの携帯が義務づけられる。
25F
メディカルルーム。 一般職員専用。定期的な健康診断もここで実施されている。入院施設あり。
24F
一般職員専用の社員食堂やブティックがある。 有名店が軒を並べている。ショッピングモール状態。 
4F〜25F 一般職員が働いている区画。各部門の職員が各フロアで働いている。
※IDなしでもこの階までは自由に移動できる。ただし社員専用ID未所持の場合、警備兵に職務質問受ける可能性あり。 
3F
1F同様車種展示スペース。
マルチビジョン設置。
ハーディ=デイトナはここにある。
2F
神羅製品(※主にレース関係)がディスプレイされているショップ。
神羅製品CM用モニター設置。
 
1F
神羅が製造販売している車種の展示スペース。
館内インフォメーションボードも設置されている。
 
※1〜3Fは一般にも公開されている。事前に連絡を入れておけば29Fまでの見学も可能※
※地下の訓練施設は治安維持部門所属者に対して24時間開放されている。通常はビル警備に当たっている隊が使用している※
B1F
 下級士官の個室あり。
下級士官専用の食堂、休憩室、ロッカールームあり。
一般兵に対して作戦を説明するためのミーティングルームある。
B2F
 射撃訓練施設、各種体術のための各道場等あり。
一般兵士専用の食堂、休憩室、ロッカールームあり。
 
B3F
  各種トレーニングマシーンが設置された部屋多数あり。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢幻彷徨〜スコール〜扉へ