■□■ 物書きさんに100の質問。 ■□■
HNは凪 青(なぎ せい)。
何となく思いつきました(笑)。
イニシャルが本名と一緒になります。
響き的に気に入っています。
恐らく一発で正確に読んで貰えなさそうなところも好き。←ちょっと歪み入ってます
99%ライター。
でもときどき何をとち狂うのか、ポエマーな部分が顔をだします。
現在メインに使用しているのはプリウスノート。
時々自作(家族作成)のデスクトップ使用。
作文作るのに使っている一太郎。
それとPC起動中には必ずといっていいくらい音楽聴いているので、メディアプレイヤーも。
昔は紙でしたが、今ではほとんどPCです。
PCに向かっているとき、ネタが浮かべばいつでも。
半分くらいオカシイです。
どこか別の世界に旅立ってしまっています。
一太郎。
PCにするときにローマ字入力に切り替えました。
以前はワープロ使用していたので、その時はかな入力でしたね。
なんちゃってでしたら。
正式にタイピング方法習ったわけではないので、しょっちゅう打ち間違いが発生します。(^_^;)
どれくらいでしょう?
ムラっ気がかなりあるので、月によってまちまちです。
最悪なときには2,3ヶ月全然書けなかったりするくらいだし。
質問の意味がちょっと判らないのですが・・・。
これって一作品あたりの長さという解釈でよいのでしょうか。
長さは一定していません。
気分任せです。←きっぱり
よく色々なことします。
小説読んだり、ゲームをしたり、ビーズアクセサリー作ってみたり。
一気に書き上がることってないので。
どれくらいなんでしょうかね〜。
一日で書き終わるものもあれば、1年以上経っても書き続けているものもあるし。
難しい質問です。
同人活動は一切やっていません。
同人活動は一切やっていません。
同人活動は一切やっていません。
お絵かきの才能皆無。
なので、サイト内は文字ばっかりです。(>_<)ヽ
お絵かきの才能皆無。
なので、サイト内は文字ばっかりです。(>_<)ヽ
お絵かきの才能皆無。
なので、サイト内は文字ばっかりです。(>_<)ヽ
難しい質問です。
いろいろな小説を節操なく読む(でも手に取るジャンルは非常に偏っています)のが好きなので。
最近の特にお気に入りさんは誰でしょう?
挙げるとすれば茅田砂胡さん・・・でしょうか。
この方の作品はきちんと発売日くらいで購入していますし。
24の設問の絡みでいくならば、ミヒャエル・エンデ氏。
お亡くなりになられたと知ったときはすごく衝撃を受けました。
今までの人生のなかで、一番好きだと思っているのは、『はてしない物語』。
後にも先にも、ここまで印象に残った作品ってなかったと思います。
好きなキャラ・・・ですか。
う〜んと・・・。
物語全般が大好きなので、ちょっと思いつきません。
後に映画化されましたが、映画を見たときの衝撃は・・・筆舌に尽くし難し、でした。
CLAMPさんとか、華不魅さんとか、紫堂恭子さんとか、もう色々。
絵柄&ストーリーがとっても素敵。
CLAMPさんの作品で『聖伝』。
あの頃の絵柄がとても大好きです。
この作品のお陰で速水氏(夜叉王役でした)と衝撃的な出会いを体験しましたしね(笑)。
これは勿論、夜叉王です。
あの容姿、あの性格、そしてあのお声!
もうすべてが自分の好みにはまっていました。
どっちもよく読みます。
気に入れば何でもOKな人間なもので。
短時間の気分転換には漫画、ちょっとまとまった時間があるときには小説を愛読しています。
漫画は大体15分くらい、小説は大体1〜2時間くらい読むのに時間がいるので、ケースバイケースで読み分けています。
最近は定期購読は特にしていません。
店頭で見かけて気が向けば購入するという感じです。
この場合のアーティストって、歌手で良いのでしょうか?
それだったら、ケミストリーですね。
デビュー以前から気になっていた二人組で、アルバムを全部購入するくらい好きです。
そのほかだったら倖田來未さんでしょうか。
『1000の言葉』がきっかけで好きになりました。
中島美嘉さんも好き。
それと、
最近気になるのは、ALI PROJECTさん。
独特な雰囲気の曲ばかりでかなり気になります。
『Force Your Way』とか『EYES ON ME』。
FF8のサントラは全般的に大好きです(笑)。
31の設問に則した場合だったら、以下の通り。
ケミストリー→合鍵とかMy Gift to You
倖田來未→1000の言葉とかButterfly。
中島美嘉→蜘蛛の糸。最近はGLAMOROUS SKYも良いです。
ALI PROJECT→禁じられた遊びとか亡國覚醒カタルシス
勿論PCの前の方が圧倒的に多いです。
テレビつけながらPCを使用しているなんてこと、日常茶飯事です。
お気に入りに入れてある、一連のFF系のサイト様です。
特にありません。
強いて挙げれば、訪問者さまの接続環境に優しいHPを目指しています。
最近、妙に凝っていてアクセスするのにストレスを感じるHPが増えてきているので、自分はそうならないよう気をつけたいです。
ファイナルファンタジー8とアンジェリーク。
そろそろ両コンテンツの更新しなくちゃいけませんね。
特には。
ただ、気が向けば勝手に増えるとは思っています。
います。
お寿司とかお刺身系。
思いきり猫舌なので、とにかく熱いものは苦手です。
できたてのラーメンとか食べたら間違いなく火傷ものです(泣;)。
家族にもう熱くないから大丈夫だよと勧められたお茶で思いきり火傷した過去があります。
嫌いというか、苦手なものはアクの強いもの全般。
食べられないことはないのですが、まず間違いなく口の中がかぶれます。
できたてのほやほやなもの全般。
極度の猫舌なので、口に入れたら間違いなく火傷ものです。
あとは、昆虫系ですね〜。
自分では思いつきません。
機会があれば友人に尋ねてみたいと思います。
便利といえば便利です。
とりあえず電車。
バラムガーデン。
・・・って、リアルじゃないとダメですか?
SeeD候補生になり、SeeD合格目指したいと思います。
そしてゆくゆくはランクAのSeeDに。
します。
年に10本するかしないかくらいのペースですが、するの好きです。
今年は何故だかいつもより頑張ってプレイしています。
好み系のソフトがよく発売される年みたいです。
王道でPS2。
最近はPSPでも遊んでいます。
ファイナルファンタジー8!
世間の評価がどうだろうと、これが自分の一番のオススメです。
頭のなかでたてます。
おおまかにですが、考えているつもりです。
特にこれっていうのはありません。
どちらも書きます。
やらせてしまうことですか?
う〜ん、特に思いつきません。
原作のイメージ(あくまでも自分のなかにある原作の姿です)を極力壊さないよう努力することです。
大きく逸脱する場合にはどこかにきちんとそれを明記したいと思います。
そんなのは、星の数ほどあります。
完結するお話の方が少ないです。
全然進歩していないと思われます。σ(^◇^;)
オリジナルな推理小説。
あまりにも昔すぎて、原稿が見あたりません。
押し入れの一番奥で朽ち果てていることでしょう。
恐らくあの頃が一番頭良かったです。
起承転結や言葉遣いについて真剣に悩んでいたと思います。
あります。
サイト内に書き散らされている作文をご覧頂ければよくお判りになることと思います。
圧倒的に男性が多いですね〜。
女性もでてきます(メインにもなりますが)が、男性の人口が多いです。
読んでいてざらつきを感じないよう、語尾が一定になりすぎないように、気をつけているつもりです。
これから・・・ですか。
はまったら何でも書いてしまうので、特にこれといってはありません。
FF8にはまるまではオリジナル一辺倒でした。
FF8にはまるまではオリジナル一辺倒でした。
場面というか、ファンタジー世界が好きなので、そちらの世界を舞台にすることがほとんどです。
これといって思い当たりません。
??
よく言わせる台詞って・・・、それはつまりパターン化されているってことでしょうか?
HPに掲載している作品は総て好き。
好きだからこそ公開しています。
嫌いな作品だったら、そもそも書いたりなんかしません。
そんなのはしょっちゅうです。
書きたいのに言葉にならない。
言葉は浮かぶのに文字にならない。
どうしようもなく苦しくて切ないです。
書くなんて一切思わないで、他の趣味に逃げてしまい、書きたいと思わせるものに巡り会えるまでひたすら耐えました。
自分の拙い作品でも、楽しんで読んでくださる方がいることを知ったことです。
あります。
ちょっとしたことでも気になって、言葉遣いやら設定やら、いろいろなことに突っ込みをいれてしまう時でしょうか。
趣味や嗜好の似た方と知り合え、お話をすることができることです。
やったこと、ありません。
Dreamweaver8。
機能とか全然使いこなせていない癖に、一丁前に使用しています。
制作環境が1024×768、32ビットですので、それに準じたものを。
今も昔もIEユーザーです。
ただ友人にネスケユーザーがいるので、一応ネスケでも動作を確認しています。
好きだからこそ、こうしてHPの運営をしています。
閉鎖するときは、自分のHPにどうしようもないくらい不満を感じた、もしくは総てのことに飽きてしまったときでしょう。
思いつきません。
現在でもコンテンツをいろいろ持っているので、今のところは思いつきません。
成績はそんなに悪くないと思います。
現代国語よりも古典の方が成績良いです。f(^ー^;
必ず感想をくださる方がいます。
嬉しくて舞い上がる気分です。
当たり前です。
自分の書いた物が、多かれ少なかれご覧頂いた方に何某かの感情を抱かせた証ですから。
はあ?
何ですか、いきなり。
将来ですか。
とりあえず、自分のなかにある理想の物書きさんでしょうか。
ただ今スランプ状態なので、それを脱して作文を書き上げたいです。
哀しいです。
愛猫が亡くなったばかりなので。
色々なものが・・・。
辞書とか、アルティマニアとか、のみかけのドリンクとか。
メモ帳とかペンもありますね。
何だろう?
あんまりそういうのって無いかもしれません。
ネコ。
自分では意識したことはありませんが、周囲さまにはそうとられている可能性あるかも。
自分でもまとなりのない性格をしているな〜と思うことがよくあります。
気分がころころ変わる、お天気屋さんなものなので・・・。
『家族』、でしょうか。
現在は愛猫の死がどうしても頭をよぎってしまいます。
何だろう。
・・・・・・。
特に思いつきません。
好きな部分もありますが、大部分は好きではないです。
そういう風には思ったこともありません。
自己表現の手段として書くという行為しか持っていないというだけです。
それが自分に向いているかどうかは別問題だと思います。
・・・・・・。
今、物を書いているので何とも言えません。
これはプロを目指すかどうか?という設問なのでしょうか。
とにかく出来るところまでサイト運営を続けていきたいです。
肩の力を抜いて、気楽に行こうよ。
最後まで目を通してくださってありがとうございます。
こんな自分ですが、これからもよろしくおつきあきくださいね。