挑戦した日:2006-05-17

御題バトン 〜『スコール(FF8)』〜

毎度おなじみ、バトンを回してくださるペンタさまより、新たにお題を頂きました。
ずばり『スコール』。
先日、どこまでも突き進んで行くと決意表明したばかりなお題。
タイムリ〜ということで、早速いかせていただきます。
ただし、『スコール』のみだと色々制限かかってくるので、一緒に『FF8』も含ませて頂きます。
だから、御題は『スコール(FF8)』なのです(笑)。

 

Q1:PC又は本棚に入ってる『スコール(FF8)』は?

PC、FF8絡みのデータ(自分の駄作文は含まず)で容量310MB占めてます。
これには壁紙やらサントラやら、MIDIとか何かが含まれています。
それ以外にも、現在使用しているPCにはインストールしてませんが、別のPCにはWIN版FF8がインストールされてます。

あ、忘れてました。
このPCにはさらにFF8デスクトップアクセサリーなるソフトがインストールされてます。
そうなると容量37MB追加です。

そして現在デスクトップはスコールだったりします。(^^ゞ

本棚。
ここにはおよそFF8絡みの書籍関連が揃っています。
最速本やアルティマニア(設定の確認に便利)は勿論のこと、メモリアルアルバム(台詞の確認に便利)、ポストカードブック、シールブックというものまであったりします。

自分で購入したアルティマニアは手垢がつくくらい読み込んでいたりします。
それをみかねた友人が、後日綺麗な自分の攻略本(必要がなくなったため)をくれたというオチあり。(*´o`*)

それとドレミが出版した楽譜。
へっぽこな腕前のピアノをさんざん弾きまくりました。
そういえばこの頃、ダメダメなMIDI作りにも励んだっけ。(;´_`;)

それと一緒にトレカのバインダーも置いてあります。
勿論中身はFF8カードダスマスターズ&カードダス。
それとそれとシールダスやジャンボカードダスもあります。
テレカもこの辺りに保管。

CDラック。
勿論各種サントラが揃っています。
ゲームサントラは限定版と通常版のどちらもあります。
あとはピアノコレクションとオーケストラ版ですね。

そういえばEYES ON MEのシングルは購入しなかったな〜。

それ以外。
デスク周りにも色々置いてあります。
スコールとラグナさまのパズル、のり付けしてパネリングしてあるものが飾ってあったり。
広げてはいませんが、怪しげなルートで作成されたと思われるタペストリーなんかもあったり。
基本的に公式グッズは購入していたので、大体所持しているはずです。
引き出しの中にはクリアファイルとか、FFスイングとか、友人がくれた雑誌の切り抜きなんかもあります。
これ以外にもいろいろ細かいものがあったり(笑)。

携帯の待ち受けも勿論。
着メロは言わずもがな。
ストラップは・・・サイトで公開しているもの(笑)。

PSPにもFF8絡みのデータ入ってたり。(^_^;)

 

Q2:今、妄想している『スコール(FF8)』は?

最近作文中の長編スコール。
こうだったらいいな〜というドリームな要素が満載されたスコールです。
ドリーム入りすぎて、気分悪くされる方が続出しそうです。
この作文は果てしなくイロモノな内容なので、今のところ公開予定はないです。
あくまでも自己満足な世界を構築しています(爆)。

最近の基本はこのバージョンのスコールだったりします。σ(^◇^;)

それと同時進行で、王国心のレオンさん(スコールの分身ですので含めてみました)も作文中。
こちらはリクエスト作品ですし、後日公開予定です。
スコールよりも年長で大人な彼。
過去話が全然判らないので、深く切り込んでいくことができません。
これは今後の課題です。
過去話、いっそのこと捏造しちゃおっかな?という気分です。

FF8TALESの彼にもそろそろ登場してきて欲しいです。
何年放置プレイ中なのやら〜。

↑長編が終わらないと、ここには帰れないかも。
一番原作に近い(と自分では思っている)スコールはこの彼ですね。

そんなこんなで一人に絞り込むなんて到底無理です。
常に複数の彼が頭のなかに存在してます。

 

Q3:最初に出会った『スコール(FF8)』は?

ファミ通のゲーム紹介の記事。
自分にしては珍しく、ゲームをプレイする前からとっても気になってました(笑)。
そして何故だか後ろ姿で佇んでいるのが印象に強く残っています。

 

Q4:特別な思い入れのある『スコール(FF8)』は?

SeeD試験に向かう最中、船の上から戦地を見つめるスコール!
オープニングも勿論捨てがたいのですが、それ以上にこっちのスコールが好き。
じっと見つめるその眼差しに惚れ込みました。
体験版&本編、どちらの姿も大好きです。

 

Q5:最後にバトンを回したい5人と、それぞれのお題は?

最終ランナー決定。

 

 

 

TOPへ

 

壁紙素材:Egg*station