天空都市



[別ウィンドウ] ※この攻略はゲームキューブ版で行っています

■1F
・ お店でおばちゃん入手
・ 水の底にある宝箱で水中爆弾、赤ルピー(20)入手
[1] アイアンブーツをはいて、風にとばされないようにする。トビラの上にあるクリスタルスイッチをクローショットで作動させ、トビラを開ける
[2] 天空人を持って奥の足場まで飛ぶ。(青い部分に乗ると床が崩れ落ちる)。柱にあるツタ、クローショットで移動。壁にいる天空人をクローショットで引き寄せて、持って足場を飛ぶ
[3] 南西(Wii版:南東)にフェンスがあるのでクローショットで移動。フェンスの開いている部分から外へ
[4] 床にあるくぼみに、スピナーを入れてまわすと橋がかかる。下にあるツタへクローショットで移動。橋は強風が吹くのでアイアンブーツをはくか、壁で防ぎながら進む
[5] 天井にある的、クローショットで移動。宝箱で「小さなカギ」入手。3の部屋に戻る
・ 竜に橋を壊される
3の部屋に戻ってきたら東(Wii版:西)のトビラへ
[6] 床にあるくぼみに、スピナーを入れてまわすと橋がかかる
・ カギつきトビラを小さなカギで開ける
[7] 右(Wii版:左)に進んで部屋中央にあるクリスタルを緑にする。1つ目の強風はアイアンブーツで通り、2つ目の強風は柱のツタへクローショットで移動する
・ 東(Wii版:西)の部屋、宝箱で「ダンジョンマップ」入手。7の部屋に戻り、崩れる床を渡って南の部屋へ
[8] 上昇気流が止んだらジャンプ。その先、床にいる敵を疾風のブーメランで倒し、足場を渡る。せまい足場へジャンプ。左(Wii版:右)へ行くと宝箱で黄ルピー(10)入手

■1F→2F
[9]
装甲した敵を倒すか下に落とすと、上のオリが開く。ツタへクローショットで移動する。天井にある丸い物をクローショットで引いて、部屋の中央に上昇気流を発生させる。天空人を持って上昇気流にのり、2F反対側の足場へ
[10] 天井にある丸い物をクローショットで引いて、オリを開ける。天空人を持って上昇気流にのり、宝箱のある足場へ。宝箱で赤ルピー(20)入手。同じく奥の足場まで飛んでいくと、宝箱で紫ルピー(50)入手。上昇気流にのり、壁の割れ目を通る。西(Wii版:東)の足場の天井にある丸い物をクローショットで引いて、反対側に上昇気流を発生させる。それにのって、壁の穴を通る

■2F→B3
[11]
西(Wii版:東)の足場の天井にある丸い物をクローショットで引いて、1Fのオリを開ける。横から吹く強風に注意しながら、天空人を持ってB3のトビラまで降りて行く
[12] 中ボス アイアンブーツをはき、天井にある丸い物をクローショットで引いて装置を止める。そのまま下に降りる。敵が飛んでいる時に、矢を撃って盾をかまえさせる。盾には的がついているのでクローショットで引き寄せたら、すぐに剣で攻撃する。倒すとオリが開く。上の的、クローショットで移動。宝箱で「ダブルクローショット」入手。ダブルクローショットで天井の的から中央のツタへ移動して上がる(宝箱の位置からではツタは見えない)

■B3→B2→B1→B2
[13]
壁にある的、ダブルクローショットで移動して行く。B1にある丸い物を引いて、ゲートを開ける。ぶらさがったまま下に降りて、開いたゲートのトビラの的へ移動

■B2→B1
[14]
柱についている的を次々と渡り、宝箱で「コンパス」入手。外に出る

■B1→1F
[15]
フェンスに移動し、敵をダブルクローショットで落として次のフェンス・・・と進んでいく。ツタに移動して上がる
・ 西(Wii版:東)の壊された橋へ

■1F
[16]
プロペラのついた空中に浮かんでいる物にダブルクローショットを打ち込んで渡って行く

■1F→B1→B2→B1→B2→B1→1F
[17]
下に降りて柱についている的を次々と渡り、奥の足場で降りる。壁の的→壁の的→壁のフェンスに移動。宝箱で入手。壁の的→フェンスと渡って、壁の穴を通る。B2に降りて天井にいる敵を先に落として、天井の的に打ち込む。ぶらさがったまま下に移動し、クリスタルを作動させゲートを開ける。ゲート奥の的→上のフェンス→的→フェンス→的。宝箱のある足場へジャンプ。宝箱で赤ルピー(20)入手。北東(Wii版:北西)の宝箱で爆弾入手

■1F→2F→3F
[18]
巨大な植物は頭部を剣で攻撃して倒したら、本体をL注目して中に爆弾を入れる。最後に剣で攻撃する。柱の的→柱のツタへ移動。柱のツタを上まで登って敵を倒したら宝箱のある足場へジャンプ。宝箱で黄ルピー(10)入手。下に降りてせまい足場を渡り、宝箱で入手。敵を倒したら、黒っぽい壁にしがみついて奥に移動。宝箱で「ハートのかけら」入手。柱の的→柱の的→柱のツタ→中央天井の的と移動。下の足場に降りて敵を倒す

■3F→2F→3F
[19]
上空にあるプロペラのついた浮遊物にダブルクローショットを打ち込んで移動する。南の足場に行くと宝箱で紫ルピー(50)入手。ゴーストをセンスして倒すとゴーストの魂入手。壁の穴を通り抜けるところは、クローショットを上下に動かして調節する

■3F
[20] 上空にあるプロペラのついた浮遊物にダブルクローショットを打ち込んで移動する(L注目を直ぐ押して移動)。南の足場に降りて、19に戻ると宝箱で「ハートのかけら」入手。20に戻って東(Wii版:西)の足場に降りる

■3F→4F
[21]
北西(Wii版:北東)の壁のツタを上がり、周りの鳥を勇者の弓で先に倒しておく。獣に変身してロープを渡る。右(Wii版:左)に進んで、ツタにいる蜘蛛を倒してからツタにはりつき移動。宝箱で赤ルピー(20)入手。ロープを渡った先、ゴーストを倒すとゴーストの魂入手。宝箱で紫ルピー(50)入手。次に最初に渡ったロープから左(Wii版:右)に進む。ロープを渡ってトビラのところへ

■4F→3F→2F→1F
[22]
敵を倒したら、風に飛ばされないようにアイアンブーツをはく。宝箱で「ボス部屋のカギ」入手。宝箱の上にある丸い物をアイアンブーツをはいたままクローショットで引くと、プロペラが止まる。4Fの床の穴から3Fに降りる。3F天井フェンスにクローショットを打ち、ぶらさがったまま2Fに下がっていく。2F、北の天井を見ると丸い物があるので、アイアンブーツをはいたままクローショットで引くと、プロペラが動き始める。これを引く前に1Fに落ちてしまった場合は、1F部屋の南東(Wii版:南西)にあるツタのついた柱の上にあがり、中央プロペラ(天井)のツタへと移動すれば3Fに戻ることができる
・ 北のトビラから外部へ
[23] 周りを飛んでいる鳥を先に勇者の弓で倒しておく。回転しているプロペラのフェンスにダブルクローショットを撃ちこみ、進んで行く。北のトビラの上にあるプロペラの裏側、宝箱で紫ルピー(50)入手
[24] 中ボスでいた敵を2体倒す。トビラ上の壁のフェンス→プロペラのフェンスに移動し、クリスタルを作動させプロペラを回す。プロペラからプロペラへ移動して上がって行く。一番上のプロペラもクリスタルを作動させてプロペラを回し、壁の的へ移動する
・ カギつきトビラをボス部屋のカギで開ける

BOSS 【覚醒炎翼竜 ナルドブレア】
・ 柱のフェンス→柱のツタへ移動し、上へ
・ 第一形態。柱のフェンスで待機する。ボスが近づいてきたらアイアンブーツをはいて、しっぽにダブルクローショットを撃ち込んで地面に落とす。これを2回
・ 第二形態。2つの柱のフェンスを移動して上にあがり、上空を飛んでいるプロペラに飛び移る。ボスが炎をはいてくるので、常にプロペラにL注目しながら(Lボタン押したまま)横に移動する。ボスの背後にきたら、ボスをL注目して飛び移り、剣で攻撃する。これを3回すると倒せる
・ 倒すと「陰りの鏡のかけら」「ハートの器」入手





FAQ
■足場が崩れて行けなくなってしまった
A:周りにクローショットで移動できるツタやフェンスなどはありませんか?天空人を持って、高い足場から低い足場へ飛んでいけることもお忘れなく。また天空人はクローショットで引き寄せることもできます


※この攻略はゲームキューブ版で行っています。方角などご注意下さい


もどる