雪山の廃墟



[別ウィンドウ] ※この攻略はゲームキューブ版で行っています

■1F
・ ゴーストを倒して「ゴーストの魂」入手。北の部屋へ
[1] 獣人の妻から「館の地図」入手
・ 獣人がスープを作っている。空きビンですくうと「作りかけのスープ」入手。飲めばハートが2つ回復する
・ 獣人がいる部屋の南東(Wii版:南西)にあるツボで「おばちゃん」入手
[2] 南西(手前)のブロックを東(右)に押す。北東(奥)のブロックを西(左)に押して氷のブロックと合わせる。続けて、南(下)に押す→東に押してブロックを合わせる→南に押して床スイッチの上に乗せるとトビラが開く
[3] 獣に変身してセンス。雪をほって中庭へ
・ 宝箱で赤ルピー(20)入手
[4] 宝箱が雪に埋まっているので掘る。宝箱で「小さなカギ」入手
・ 人に戻って、トビラを開ける
・ カギつきトビラを小さなカギで開ける
[5] 敵を全て倒してトビラを開ける
[6] トビラに近付くと槍を持った氷の敵が出現。敵を倒してトビラを開ける
・ 宝箱で「トアルカボチャ」入手。獣人たちのところに戻る
・ 獣人に話しかけるとトアルカボチャをとられてしまう。空きビンですくうと「ふつうのスープ」入手。飲めばハートが4つ回復する
1の部屋に戻って獣人の妻に話しかけ、新たに場所を教えてもらう。北のトビラから中庭へ
・ 北西の壁に足場があるので、よじのぼって隣りの部屋へ
[7] 氷の上にある砲弾(鉄のたま)を持って奥に進むと、大砲があるので、大砲の穴の中に砲弾→爆弾の順に入れ発射させる。宝箱で爆弾入手。大砲のレバーをつかんで東向きにさせ、再び発射させる。氷を壊して南の部屋へ
[8] 敵をクローショットで倒したり下に落とす。足場がせまく、白くなっている部分は滑るので注意。足場をジャンプして宝箱のところへ。宝箱で赤ルピー(20)、「コンパス」入手。トビラの横に青い的があるのでクローショットで移動
・ 中庭に戻る
[9] センスして光る部分を何回か掘ると、宝箱出現。宝箱で「小さなカギ」入手。カギつきトビラを小さなカギで開ける
[10] レバーをさげて、レバーの横に砲弾を置く。トビラから出て反対側のレバーを下げて砲弾を中庭側に出す。大砲があるので、冷気をはく北の敵に向ける。大砲の穴の中に砲弾→爆弾の順に入れて発射させ、敵を倒す。(南の氷を壊すと宝箱で爆弾入手)
[11] 中ボス:鉄球兵士 敵の攻撃は天井の的でかわすなどして、背後にまわりこみ、剣で攻撃する。倒すと「チェーンハンマー」入手
[12] 氷をチェーンハンマーで壊す。宝箱で「トアル山羊のチーズ」入手。獣人たちのところに戻る
・ (獣人のところへ戻る前に7の部屋で、氷をチェーンハンマーで壊す。宝箱で赤ルピー(20)入手)
・ 獣人に話しかけるとトアル山羊のチーズをとられてしまう。空きビンですくうと「極上のスープ」入手。飲めばハートが8つ回復する
1の部屋に戻って獣人の妻に話しかけ、新たに場所を教えてもらう
・ (最初の部屋に戻って、入口そばにある鎧をチェーンハンマーで壊す。宝箱で赤ルピー(20)、黄ルピー(10)入手。右側の(Wii版:左)真ん中の鎧を壊すとゴースト出現。センスで倒すとゴーストの魂入手)
1の部屋から西(Wii版:東)→北の部屋へ

■1F→2F
[13]
中央にいる敵をL注目し、横を向いたときに鉄格子の開いてる場所からチェーンハンマーを2回投げて倒す

■2F
[14]
氷をチェーンハンマーで壊す。中央のシャンデリアをL注目してチェーンハンマーでゆらす。ジャンプしてそれに乗って宝箱のところへ。宝箱で「小さなカギ」入手。先程、氷を壊したところに的があるのでクローショットで移動。13の部屋に戻る

■2F→1F→2F
[15]
赤い絨毯が切れてるところ(西側(Wii版:東))の床にチェーンハンマーを投げると床が崩れる。下に降りて宝箱で「ハートのかけら」入手。見上げると2Fの壁に的があるのでクローショットで戻る

■2F
・ カギつきトビラを小さなカギで開ける
[16] 氷を壊すと、壁に的があるので1Fと2Fの移動が楽になる。シャンデリアをL注目してチェーンハンマーでゆらす。ジャンプして乗ったら、南のシャンデリアも同じ様にゆらして足場を渡って行く(大きくゆれているうちに、渡る)。宝箱で「ハートのかけら」入手。東(Wii版:西)の部屋へ
[17] チェーンハンマーで敵を倒す。東(Wii版:西)の氷の中にゴーストがいるのでセンスで倒すとゴーストの魂入手

■2F→1F→2F
[18]
ブロックを下に落とす。下に降りて中央床スイッチの氷とブロックについている氷を壊す。まず下の図のようにブロックを置く
(スイッチの上に乗っている@と、氷のついていたBは最初からその場所にあると思います)。★はスイッチ
B□□□□
□□□□□
□□★□□
□□□□□
□□□A
   @
スイッチの上に乗っていたブロック1を北へ
B□@□□
□□□□□
□□★□□
□□□□□
□□□A
   □
ブロック3を南→東→北に押して、ブロック1と合わせる
□□@□□
□□B□□
□□★□□
□□□□□
□□□A
   □
ブロック1を西→南→東→北に押すと中央スイッチの上に乗る。2Fのトビラが開く
□□□□□
□□B□□
□□@□□
□□□□□
□□□A
   □
先程、落としたブロックを足場にして2Fに戻る

■2F
・ 開いたトビラから中庭へ
[19] 敵を倒したら、壁が崩れているところから奥に見える的、クローショットで移動
[20] 氷を壊す。シャンデリアをゆらして、足場を移動。宝箱で「小さなカギ」入手
17の部屋に戻り、カギつきトビラを小さなカギで開ける
[21] チェーンハンマーで敵を全て倒したら、西(Wii版:東)の壁に埋まっている2つのブロックを押して下に落とす
13の部屋から1Fへ

■1F→2F
[22]
ブロックを押して下に落とす。入ってきたトビラの横にあるレバーを下げて砲弾をセットし、前の部屋に戻る(砲弾がすべて中庭にある場合は中庭から持ってくる)。レバーを下げて砲弾を2Fに運ぶ

■2F
[23] 攻略22で運んだ砲弾を大砲にセット。大砲の向きを変えて、21の部屋、東側(Wii版:西)に発射する。飛ばした砲弾をレバー横にセットして北のトビラから中庭へ
[24] レバーを下げて先程の砲弾を受け取り、大砲にセットする。マップ北西(Wii版:北東)、奥に見える冷気をはく敵に向きを合わせ、発射して倒す。下に降りる

■1F→2F
・ 中庭。西(Wii版:東)のトビラを開けてハシゴを登る

■2F
[25] 天井のつららが落ちると、槍を持った敵が出現。全て倒すとトビラが開く
・ 宝箱で「寝室のカギ」入手
・ 中庭に戻ると、獣人の妻に案内される

■3F
・ カギつきトビラを寝室のカギで開ける

BOSS 【覚醒大氷塊 ブリザーニャ】
・ 第一形態。L注目してチェーンハンマーを何度も投げ、本体を削る
・ 第二形態。まずは、浮遊してザコが上から順に落ちて攻撃してくる。氷の床に姿が写るので回転アタックしてうまく避けたら、ザコを攻撃(なるべく多く倒しておく)。次に円陣を組んで一気に落ちてくるので開いている部分から直ぐに逃げる。その直後、本体が中央に落ちてくるので、本体に向かってチェーンハンマーを投げる。3回本体に当たると倒せる
・ 倒すと「陰りの鏡のかけら」「ハートの器」入手





FAQ
■1F、穴の先に宝箱がありますが行けません
A:渡ることはできません。2Fからその宝箱の足場に来ることができます。(攻略16

■大砲の使い方がわからない
A:砲弾(鉄のたま)を大砲の穴に入れ、さらに爆弾を入れることで発射されます。大砲のレバーをつかめば向きを変えることもできます。コンパス入手後、砲弾のある場所がマップで表示されます

■ハシゴの上に敵がいて、上がれない
A:2Fにある大砲を使って倒す敵です。今はまだ倒せません。(攻略22〜)


※この攻略はゲームキューブ版で行っています。方角などご注意下さい


もどる