金色の虫一覧


※この攻略はゲームキューブ版で行っています。方角などご注意下さい


・ 集めた虫はハイラル城下町にいるアゲハに渡します
・ 金色の虫が近くにいると、キラキラと効果音が鳴ります
・ 夜になると光って見えるので発見しやすいです
・ 飛んで逃げてしまう虫は疾風のブーメランなどを使って引き寄せることができます。そっと近づけば捕まえられます
・ 最初の1匹目を渡すと「大きなサイフ」入手。以降、紫ルピー(50)入手。ペアになるとオレンジルピー(100)入手
・ 全24匹渡すと「最大のサイフ」入手


■フィローネ地方 ハイラル平原
カブトムシ♂ 小さな湖の南。高台と高台の間にある木
カブトムシ♀ 大きな湖の北の高台にある木。オルディン地方から壁にそって北へ進むと、高台の木から音が聞こえる。疾風のブーメランを使ってとる


■フィローネ地方 森の聖域
カタツムリ♂ 像のパズルのマップで南の建物の中
カタツムリ♂ 聖域から時の神殿へのトビラを開いて中に入り、階段を降りて右(Wii版:左)にいる。ツボの上あたり


■カカリコ村
アリ♂ 墓地の奥にある木の根元
アリ♀ ボム工房のとなりの家の中


■オルディン地方 ハイラル平原(カカリコ峡)
ダンゴムシ♂ フィローネ地方から来た、橋の手前
ダンゴムシ♀ フィローネ地方から橋を渡り、南にある3本ならんだ木の草むらの中。剣で草を刈るか、疾風のブーメランを使う

■オルディン地方 ハイラル平原(カカリコ村北)
バッタ♂ 5つの池の中央の小さな池から南の地面。疾風のブーメランを使ってとる
バッタ♀ 北西にある池からハイラル城に向かって西に進むと途中にいる(Wii版:北東の池から東へ)

■オルディン地方 ハイラル平原(オルディン大橋)
ナナフシ♂ 北東(Wii版:北西)にあるオルディン大橋の門(南)の内側の壁
ナナフシ♀ オルディン大橋の北の崖に的があるのでクローショットで上の足場にあがる。南に進むと壁にいる


■ラネール地方 ハイリア湖
カマキリ♂ ハイリア大橋の門(北)の内側の壁
カマキリ♀ ハイリア大橋から南に行くとチュチュがいる。そのちょっと先の右側(Wii版:左)の壁


■ラネール地方 ハイラル平原(ハイラル城北)
クワガタ♂ 中央橋から西(Wii版:東)にある木
クワガタ♀ 北に壁に埋まった爆弾で壊せる岩がある。その岩の上。(似たような場所があるが、下の通路の岩)

■ラネール地方 ハイラル平原(城下町西(Wii版:東))
チョウチョ♂ 南の道沿いにある花の中
チョウチョ♀ 西(Wii版:東)に道沿いに進むと右(Wii版:左)の壁にツタがある。クローショットで上がり、花の中

■ラネール地方 ハイラル平原(城下町南)
テントウムシ♂ 東(Wii版:西)のカラスが飛んでる石柱の下の花
テントウムシ♀ 城の前にある水と花壇から西(Wii版:東)にある3本並んだ木


■ラネール地方 ゾーラの里(滝壺)
トンボ♂ 滝つぼのあるマップ、南東(Wii版:南西)の足場。草むらの上を飛んでいる

■ラネール地方 ゾーラ川(上流)
トンボ♀ 貸しボート屋の前の川の上を飛んでいる。疾風のブーメランを使ってとる


■ゲルド砂漠 ゲルド砂漠
カゲロウ♂ マップ中央に2つ裂け目があるうち、南の裂け目から南側を飛んでいる
カゲロウ♀ ♂がいた裂け目とそこから西(Wii版:東)の高台の中間付近にある、くぼみの中を飛んでいる。(像から北に進んで落ちたところ)








※この攻略はゲームキューブ版で行っています。方角などご注意下さい


もどる