[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2006/07/04(Tue) 22:40
投稿者名:きょん
Eメール:
URL :
タイトル:
起動しても。。。
こんばんは
何度も頼ってしまって申し訳ありません

今回は厄介かもしれません

まず最初には・・・
デフラグの最中にいきなり画面が真っ暗になり
本体はジコジコなりっぱなしでどうにも出来なくなり強制終了
その後も電源を入れてもモニターは真っ暗のままで
ジー キュッキュッ ・・・・・

コンセントを抜いて2時間後
立ち上がりました! も、つかの間(5分程)
「カシャン!」 真っ暗に・・
それからは触れてません


バックアップしてませんし
泣きそうです
新しく買い替えは・・ちょっと金銭的にも無理です

何が考えられますでしょうか?
宜しくお願い致します
(6年前に購入 SOTEC M760 MinMe)

投稿時間:2006/07/06(Thu) 06:52
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 起動しても。。。
危険な状況かも・・・ですね;
PCに詳しい方が近くに居ないと対応は厳しいと思います。

> デフラグの最中にいきなり画面が真っ暗になり
> 本体はジコジコなりっぱなしでどうにも出来なくなり強制終了
> その後も電源を入れてもモニターは真っ暗のままで
> ジー キュッキュッ ・・・・・

デフラグ中に強制終了はかなり危険な操作ですね。
1〜2時間放置して様子を見た方が良かったかも。。。

とりあえず、考えられる原因は

・モニターの故障
└ 別のPC(のモニター)があれば繋ぎ変えて試してみて下さい。
  それで正常に起動すればモニターが原因です。
  モニターのケーブルが外れかけている。という事もあります。

・グラフィックボードの故障
└ これも別PCなどから外して付け替えれば判別可能ですが、PC自作等の知識が必要ですのでオススメ出来ません。
  AGPx2対応ボードが取り付け可能です。

・マザーボードの故障(チップなども含む)
└ 目視である程度判別可能ですが、難しいです。
  チップまわりの状態、ファンの回転、コンデンサー異常などをチェック。

・ハードディスクの物理的な故障
└ 可能性は高いですが、通常モニターが落ちた後しばらくするとアクセス音が止みます。
 音がなりっぱなしだったという事なので、これが主原因では無いと思います。
 しかし、デフラグ中に電源を落としているため、記録面が破損している可能性はあります。

・OS(ブートセクタ含む)の破損
└ 起動ディスク(起動用フロッピーディスク)があれば、それを使って起動確認します。
  問題無く起動するようならば、ハードディスクのフォーマット→OSの再インストールで直るかもしれません。
  SOTECロゴすら出ない場合はこれが原因では無いでしょう。

・LANボードなどの増設ボード
└ 接触不良などでも起動時にOSがフリーズする事があります。
  SOTECロゴすら出ない場合はこれが原因では無いでしょう。

・電源はたぶん大丈夫

ブート画面(PC起動時のSOTECロゴや黒地に白文字いっぱいの画面)すら表示されない、という事を前提にすると、以上のうち、可能性が高いと感じたのは

・マザーボードの故障
・グラフィックボードの故障
・モニターの故障(or モニターのケーブルが外れかけている。)

コンセントを抜いて2時間後に5分間だけ起動した、というあたりから、熱による影響があるのではないかと予想。

ちょっと難しく書きましたが、PCに詳しい方が居た場合に説明しやすいように書いておきました。

ハードディスク自体やOSが破損していなければ、データなどはそのままで修理可能です。
修理に出す場合はできるだけリカバリーしないようにお願いし、データのバックアップが必要な事を伝えましょう。

無事修復出来ますように。。。

投稿時間:2006/07/09(Sun) 21:31
投稿者名:きょん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 起動しても。。。
ありがとうございます

詳しい仲間がいないのでアセアセです^^;

とりあえず全て繋いであるものを外し繋げなおしてみました。
で、今15分は起動してます。
このまま無事であればいいのですが…
モニターのケーブルが外れかけてたのでしょうか?

もしもこのまま動いているようなら問題はないですか?
ちょっと不安ですが。。

エラーチェックやデフラグ、、やった方がいいですか?
これもまた不安です

いろいろ本当にありがとうございます。

投稿時間:2006/07/10(Mon) 01:14
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: 起動しても。。。
とりあえず起動しているようですね。良かったです。

> もしもこのまま動いているようなら問題はないですか?

原因がわからないままですので、今のうちに出来る限りのバックアップをしておいた方がいいですね。

> エラーチェックやデフラグ、、やった方がいいですか?

バックアップを取り終わったらスキャンディスクをかけておきましょう。
スキャンディスク中やデフラグ中は、念のためエアコンを入れて室温を下げて、もしモニターが落ちた場合はディスクのアクセスが止まるまで放置してから電源を落として下さい。

ディスクがアクセス中かどうかは、ディスクのアクセスランプと音で判断しましょう。
(アクセスランプは大抵電源ランプの近くにあり、なにか操作をするとチカチカと点滅したりします。デフラグやスキャンディスク中はほとんど点きっぱなしになっています。)

投稿時間:2006/07/18(Tue) 10:00
投稿者名:きょん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 起動しても。。。
こんにちは
お世話になってます

その後、動かなくなりました

モニターは全くつきません

本体のカバーを外して覗いてみました。
ファン(外に排出するやつ?)は正常に回ってましたが、
もう1つのファンらしき物(黒い物くっついてます)は電源を入れると回りはするもののすぐに止まってしまいます。

モニターの故障でも変な音はするのですか?


今は電源を入れてもモニターは暗いまま(途中で「カチャン」と音が鳴り緑ランプからオレンジへ)
本体のCDを入れるところのランプが点いたり消えたり(二箇所)
しばらくすると落ち着き静になります
(正常な時の音とは違います)

お金があれば買えるのに
いろいろありがとうございます。。。

投稿時間:2006/07/18(Tue) 11:12
投稿者名:きょん
Eメール:
URL :
タイトル:
追加
先ほど再度試みてみました。。
同じ状況でしたが
モニターの調整スイッチを押してみたら
ランプが緑色に変わり「NO SIGNAR」の文字が現れました
参考になりますか・・・?

投稿時間:2006/07/18(Tue) 19:33
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 追加
なるほど、詳しい状況報告助かります。
とりあえず、モニターは大丈夫そうです。

その症状が出る場合は、間違いなくデバイス関係です。
モニターが消えるのは、認識できないデバイスがあったり、BIOSに記録されているのに動作していないデバイスがあるせいで、起動途中で止まってしまっているからです。
ファンが止まるのも同じ事が原因です。
主に、電源を必要とするデバイス(またはPCIスロットに接続されたボード)から応答が無い場合に起こります。

私が過去その症状に遭遇した時は
・ハードディスクの故障
・グラフィックボードの故障
・LANボードの接触不良
・マザーボード上のコネクタ抜け
でした。

原因究明には、デバイスを極力外した状態で起動確認し、その後ひとつづつ取り付けて確認する必要があります。
BIOSクリアで起動する場合もありますが、認識されないデバイスが原因でWindowsが起動しない場合があります。


事の発端がデフラグでしたので、今回はやはりハードディスクの故障が一番疑わしいと思います。
電源を入れたときに「カコン・カコン」という音がするようでしたら、ハードディスクはもうダメです。

ケースを開けて、ハードディスクがどれかわかるようでしたら以下の手順ですべて試してみて下さい。
ハードディスクのコネクタをすべて外した状態で起動。
BIOS画面が出なかったら、BIOSクリアして起動。
BIOS画面だけでも出たら、コネクタを接続しなおして起動。
ダメならもう一度コネクタを外して、起動ディスク(フロッピーまたはブートCD)を入れて起動。
起動ディスクから起動すれば、ハードディスクが原因と特定できます。

コネクタは電源用の4ピンコネクタと、データ用のフラットケーブルコネクタが接続されています。
それぞれ向きが決まっていますので、接続する際は逆に挿さないように気をつけて下さい。
逆に挿して電源を入れるとPC自体が壊れてしまいます。

投稿時間:2006/07/18(Tue) 20:20
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 追加
ハードディスクの故障が濃厚ですので、データの復旧はかなり難しいと思って下さい。
起動ディスクとして使えなくなってしまっただけなら、なんとか読み出す事は可能ですが、そうでない場合は専門のサルベージ会社に依頼する必要があり、高くつきます。

もしハードディスクが原因と特定された場合、あたらしいハードディスクを購入して交換する事になります。
その時は、OSの再インストールが必要になりますが、SOTECのPCにはリカバリーディスクは付属していますか?
ハードディスクの中にリカバリー領域があるタイプでは再インストールが出来ません。
また、リカバリーディスクがハードディスクサイズを限定するものも難しいです。

交換とOS購入、インストール、すべて自分で行った場合
ハードディスク 10,000円〜15,000円前後
WindowsOS 10,000円(XP HOME-OEM版)〜 25,000(XP HOME)〜35,000(XP Pro)
が目安ですが、失敗してPCを壊してしまうリスクも考慮しなければいけません。

また、WindowsMeは現在販売されていませんので、新品ではWindowsXP(HOME)が一番安いWindowsになりますが、XPを稼動させるにはメモリ容量が最低でも128MBは必要です。
(CPUが600MHzですので、それなりに運用するには256MB以上・・・)
『SOTEC M760』は64MB搭載なので、メモリ追加の金額も必要です。

一度SOTECのサポートに連絡して修理見積りを取ってみてはいかがでしょうか。
メーカー修理ならWindowsMeでリカバリーしてくれると思います。


ですが、現在4万円くらい出せばOS付きのPC(モニター無し)が新品で買えてしまいます。
中古PCなら今より高性能なものが、2万円程度(モニター、OS付き)で買えるでしょう。
修理に出しても同じくらいかかる事を考えればそういった激安PCを購入する事も考えてみてはいかがでしょうか。

投稿時間:2006/07/19(Wed) 22:41
投稿者名:きょん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: 追加
いろいろとありがとうございます。
明日にでも挑戦してみます
ただ、、起動ディスクとは・・・?
リカバリーディスクはありますが、
それとは違いますよね?

頭がパンクしそうです。

でも、いろいろアドバイスを頂いてるのでガンバッテみます!
心強いです  ありがとうございます。

投稿時間:2006/07/20(Thu) 05:51
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^4: 追加
> 起動ディスクとは・・・?
> リカバリーディスクはありますが

起動ディスクは、「WindowsMe起動ディスク」として作成したフロッピーです。
作成した覚えが無いのなら、これは無視して下さい。
かわりにリカバリーディスクがブートCDとして機能するはずですので、それを使って下さい。
ただし、そのままリカバリーすると途中で止まってしまうと思いますので、リカバリーメニューなどが表示できたら、どこかでキャンセルして下さい。

ユーザーズマニュアルの「ハードディスクを増設する」という項目に、ハードディスクベイの外し方が載っていますので、確認して下さい。
ハードディスクを外したら、フラットケーブルと電源ケーブルを外します。

カバーを開けて作業する時は、コンセントを抜き、静電気に注意して作業して下さい。
水道の蛇口(金属のもの)などに触れてから作業すると静電気が放電されて安心です。

投稿時間:2006/07/26(Wed) 18:01
投稿者名:きょん
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^5: 追加
遅くなりました
まずHDDのケーブルを抜き起動させてみましたが
モニターは真っ暗で何も起こりませんでした。
なのでそこで作業はストップしました。。。

投稿時間:2006/08/02(Wed) 08:33
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^6: 追加
PCに繋がっているケーブルを全て繋ぎなおしてみて下さい。
キーボード、マウス、モニター、モデムorLANなど。。。
ダメならBIOSクリア(電池のそばにジャンパーピンなどがあると思います)。
それでもダメならPCI、AGPボードを抜いて挿し直す。
これでダメなら・・・残念ですが、お手上げです。
現物を見て判断できる方にお願いするほか手は無いです。

投稿時間:2006/08/21(Mon) 00:26
投稿者名:きょん
Eメール:
URL :
タイトル:
遅くなりました
いろいろやってみました
しかし・・・ 駄目でした
しょうがなくショップへ持って行ったら
見積もりするのに預けたはいいけど
翌日「古い型なのでパーツが無くお返しします」って

今は友達に見てもらってます
もう何日か経ちましたが駄目みたいですね

いろいろとありがとうございました
PC・・難しいです。。。

投稿時間:2006/09/30(Sat) 10:15
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: 遅くなりました
お力になれず残念です。
PCのパーツはほとんどが汎用品なので、代替パーツが無いという事はまず無いのですが、メーカーの製品では仕方の無い事なのでしょうね。

PCが難しいわけではありませんよ^^
車の運転と修理は違うものでしょう?
タイヤ交換くらいはできる人がいるでしょう。
その人にアドバイスを貰って、自分でできるかもしれません。
でもエンジンが故障した車を直せる人は、そうはいません。
料理が得意でも壊れた電子レンジが直せるわけではないのですから。

ことPCになると、全部自分でできなくてはいけないように思っていらっしゃる方が多いのですが、今やPCは多機能な家電品、大きい携帯電話のようなものですw
使いたい機能が使えればそれでいいのですよ。

これに懲りずにまた楽しくPCに接する事ができますよう、願っています。

投稿時間:2006/10/07(Sat) 17:42
投稿者名:むじゃき
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^2: 遅くなりました
ショップの方に何が原因だったのか(何のパーツが必要なのか)を聞いておくと解決に繋がったかもしれません。

おそらく、詳しくチェックされていないのでしょうけど。。。

家電店や量販店では店舗での修理ができないところがほとんどですし、チェックするための予備ボードなども用意されていないと思います。

中古PCを扱っている店などは、持ち込みによるPC修理や診断をしているところがあります。
ソフマップなどもPCドクターとかの専用店舗かフロアがあったように思います。

そういう所なら知識も豊富ですし、中古の予備パーツもたくさん用意されているので、修理不可能なPCはまず無いと言えるでしょう。

ただし以前も書きましたが、現在低スペックなPCならかなり格安で販売されている状況です。
修理した方が安いとは限りません。
ほとんどの場合、それらの激安PCや同性能の(あるいはまったく同じ)中古PCを購入するより高くつく事になります。

もちろん、高いお金を出して買ったPCですし、愛着もある事でしょうから、「修理すれば使えるかもしれないのに簡単に買い換える」という気持ちになれないかもしれません。

でも金銭的な事を考えると、修理にこだわる事でかえって高くついてしまうかもしれません。
すでに6〜7年前のPCですし、今回修理出来てもまた別の部分で不具合が出てくるかもしれませんし、最新のソフトウェアに対応できなくなってくるでしょう。
(すでにWindowsMeのサポートは終了しましたし、対応ソフトの更新なども徐々に終了しつつあります。)

そのあたりも考慮して折り合いのつく方法(修理&アップグレード or 格安の新PC or 2〜3年落ちの中古PC など)で解決される事をおすすめします。

遅レスになりましたが、参考になれば幸いです。