[リストへもどる]
一括表示

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:13
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
IE6 の不具合情報
IE6にアップしてから、ここがおかしい!っていう事があれば書き込みして下さい。
解決できるかどうかはわかりませんが(内部的な不具合も多いので)、情報を共有できれば多少の役にたつかもしれませんので。
ヨロシク〜♪
ある程度まとまったら「PC TIPS」の方にも掲載します。

ちなみに管理人は IE5.5です。
IE6すぐに削除しちゃいました。(爆)

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:16
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
真っ白なウィンドウ
ステータスバーに「ページが表示されました」と表示されているのに、真っ白なページが表示される事があります。

これはキャッシュの問題のようで、「更新」ボタンをクリックしてリロードすると正常に表示できます。

IE5.5でも稀に起こる事があります。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:20
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
ログインできない
パスワードやメンバーIDを利用したページや掲示板などで、ログインできない場合があります。

これは、新機能の「プライバシ」設定のせいです。
「クッキー(Cookie)」というファイルを制御する機能なのですが、設定が「高」などの場合、ほとんどのページでクッキーが使用できなくなります。
以下のように変更する事で、以前のバージョンと同じ動作になります。

・ IEのメニューで 「ツール」→「インターネットオプション」

「プライバシ」 のページで、基本設定を 『低』 に設定して[OK]をクリックします。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 22:29
投稿者名:じゅり
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: ログインできない
ここでの質問とは違うような気がするんですが。。。


目のマークと−の記号が右下の方についてるページは、それをダブルクリックして、プライバシーレポートを出しています。
すると、『プライバシーの設定に基づいて制限により、Cookieの一部は制限されたか、ブロックされました。』と書いてあって、制限されたwebサイトと、ブロックされたwebサイトの一覧がでてきますよね。
開いているページのURLの所を選んで「概要」をクリックすると
下の方に、Cookieの処理を聞いてきます。常にこのサイトのCookieを使用します。に変えておくと、次回本当に、Cookieが有効になっているんですか??

投稿時間:2001/10/07(Sun) 23:56
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
Re^2: ログインできない
> 常にこのサイトのCookieを使用します。に変えておくと、次回本当に、Cookieが有効になっているんですか??

なっているはずです。
ただし、CookieがそのURLだけで参照されている保証はありませんので、この方法では解決できない場合もあると思います。

例えば、BBSに書き込む事でCookieを発行し、トップページにアクセスした時にそのCookieを使ってメッセージを表示したり、アクセスログに名前を表示したり・・・まんまGaiaxやん(笑)
この場合は、Cookieを利用するすべてのページでCookieを許可する必要があります。

個人的にはプライバシー設定は「低」でいいと思うんですけどねぇ。。。
ただし、知らない掲示板に書き込む時のパスワードは普段使わないものを使う方がいいです。
Cookieからパスワードが盗まれる事は良くありますので、BBS書き込み専用のパスワードを作っておくといいですね。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:23
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
レイアウトがおかしい
HTMLの仕様が変更されたのでしょうか?
表示が変になるページがあります。

文字がセンタリングされたり、スタイルシートが反映されなかったりする事があるようです。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:27
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
正常にアンインストールできない
「以前のバージョンに戻す」を使っても、一部のファイルが残ったり、IE6用のセットアップ情報がそのまま残っているので、「IEの修復」や「コンポーネントの追加/削除」が使えなくなるなどの影響が出ます。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:35
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
Re: 正常にアンインストールできない
「印刷」と、「印刷プレビュー」が使えなくなる事もあるようです。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:43
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
OEで動かない雛型
OE6を起動して「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」を開きます。

「ウィルス防止」の項目で「インターネットゾーン(・・・)」にチェックを付けます。

「制限付き・・・」のままだとメール上のJAVAScriptが利用できなくなるせいです。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 18:28
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
OE5の場合
OE5の場合は

「ツール」→「オプション」→「セキュリティ」を開きます。
「セキュリティゾーン」の項目で「インターネットゾーン(・・・)」にチェックを付けます。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 20:47
投稿者名:おちゃめ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re: OE5の場合
「インターネットゾーン(・・・)」にチェック有り。
IEのセキュリティーレベル中ですが雛形使用不可能でした。

多分私の場合いじくり過ぎて変なところで壊しているんだと思います。
文字化けは直りました。(教えていただいたように ツール→オプション→送信→エンコード ここを直したつもりが直っていなかったようです)
お時間とらせてしまってすみませんでした。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 22:07
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
Re^2: OE5の場合
IEで雛型を表示させても動きませんか?
( ̄~ ̄;) ウーン・・・

あとは・・・ウィルスチェックのソフトに邪魔されているとか・・・

投稿時間:2001/10/07(Sun) 23:02
投稿者名:おちゃめ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^3: OE5の場合
> IEで雛型を表示

この方法が間違っているのかも・・・
詳しい操作方法お願いできますか?

投稿時間:2001/10/08(Mon) 00:01
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
Re^4: OE5の場合
> IEで雛型を表示
IEのウィンドウにドロップすれば表示されると思います。
拡張子も .htm に変えないといけないのかな?

投稿時間:2001/10/08(Mon) 04:05
投稿者名:おちゃめ
Eメール:
URL :
タイトル:
Re^5: OE5の場合
> IEのウィンドウにドロップすれば表示

表示出来ました。
でも、メール作成画面にすると背景は出ますが動きの有るメール(画像が降るとか、マーキー等・・・)は作れませんでした。

投稿時間:2001/10/09(Tue) 21:18
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
Re^6: OE5の場合
> 動きの有るメール(画像が降るとか、マーキー等・・・)は作れませんでした。

やっぱりJAVA関係でしょうね。
IEの修復してみるか、コンポーネントの追加でOEを上書きインストール(バージョンが同じならダメかも・・・)してみるとか・・・

OSがMe以外なら、WindowsUpdate で、Microsoft JAVA VM をインストールしなおすといいかもしれません。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:49
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
ブラウザー補助ソフトとの相性
ダウンロード支援ソフトや、クリップボードユーティリティソフトなどで不具合の出る組み合わせがあるようです。

まぁ、IE5.x にもそういう不具合はいっぱいありますが・・・

投稿時間:2001/10/07(Sun) 16:56
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
不具合じゃないけど(笑)
IE6にアップすると、HPの画像などに小さなツールバーが表示される事があります。
便利と言えば便利かもしれませんが、HPの製作者からすればデザインの妨げだったり、宣伝の文字が隠れてしまう事があるかもしれません。

IMG タグに GALLERYIMG="no" を追加すれば、その画像上でツールバーを非表示にさせる事ができるそうです。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 17:22
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
QuickTime ムービー
IE6とIE5.5SP2で、再生出来ない場合がある。
QuickTime がバージョンアップで対応の予定。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 18:56
投稿者名:yossy
Eメール:
URL :
タイトル:
特定のHPでフリーズ?
今日の昼「win update」チェックしにいったらフリーズしました。
なんどか試してもだめでした。ほかのサイトは通常に閲覧可能です。
それに「システム復元」も復元中にフリーズです。
その他言語がかってに変更になったりしました。うちのPCとは相性が
悪いのかもしれません。トドメにアンイストールもできなく(フリーズしました、OSにも影響有り?)ついにリカバリーしました。
おかげで午後は再インストールのために時間つぶれました。
現在はIE5.5SP2です。

投稿時間:2001/10/07(Sun) 19:30
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
Re: 特定のHPでフリーズ?
> 今日の昼「win update」チェックしにいったらフリーズしました。
> なんどか試してもだめでした。ほかのサイトは通常に閲覧可能です。

どうやらIE6のセキュリティやスクリプトなどの機能はWindows2000(XP含む)に最適化されているようです。
9x系のOSには向いていないのかもしれませんね。

> それに「システム復元」も復元中にフリーズです。
『システム復元の不具合』対策した?
Meのバグで「2001 年 9 月 8 日よりも後の復元ポイントが利用できない」というのがあります。
http://www.microsoft.com/japan/support/warn010807.asp

それ以前によく失敗してくれるけど・・・(苦笑)

> その他言語がかってに変更になったりしました。うちのPCとは相性が
> 悪いのかもしれません。トドメにアンイストールもできなく(フリーズしました、OSにも影響有り?)ついにリカバリーしました。

やっぱりアンインストールはうまく行かないみたいですね。。。
リカバリー!? !Σ( ̄口 ̄;; お・・・お疲れさま・・・
IE6、恐るべし・・・

投稿時間:2001/10/07(Sun) 21:58
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
インストールの失敗
IEのインストールの最後、再起動に失敗する場合があります。
さらに電源を入れ直して起動させようとしても起動に失敗します。
この状態になると一度「セーフモード」で起動して、何もせずに再起動する事で普通に起動できるようになります。

しかし!!!
Windows95 & 98 & 98SE を使っている場合は、IEの暗号強度が「0」(!?)になってしまい、セキュリティの必要なサイトにアクセスできなくなります。

http://www.kapss.com/seminar/ietrble/win98.htm
こちらのページを参考にしてみて下さい。(「カップス パソコンセミナー」さん)

投稿時間:2001/10/14(Sun) 19:35
投稿者名:むじゃき
URL :
タイトル:
ブラウザーのバージョン確認
あなたのブラウザーについての情報です。
ブラウザーのバージョン(簡易表示):
ちゃんと調べるには、IEのメニューで「ヘルプ」→「バージョン情報」を開きます。

暗号強度が 0ビットになっている場合は、ブラウザーのインストールに失敗しています。
再度インストールをやり直す必要があります。