● PC Tips ●
【 コピー&ペースト 】
パソコンのデータが紙のデータと決定的に違う点は何でしょう。
一番にあげられるのが、「再利用が簡単」というものです。
再利用の仕方にはいろいろありますが、
一番身近で簡単で、しかも良く使う便利なものが「コピー&ペースト」でしょう。
●再利用とは?
紙に書かれた文字や写真を、ある部分だけもう一度使いたい場合はどうすればいいのでしょう。
コピー機でコピーして切り抜き、のりやテープで貼り付ける。。。
または、見ながら書き写す・・・ どちらにしても面倒な作業ですね。パソコンのデータなら簡単な操作で何度でも同じデータを使えます。
部分的に変更して使う事もラクラク出来てしまいます。ファイルやディスクを複製する事も再利用のひとつですが、ここでは「クリップボード」というものの使い方を覚えましょう。
この操作を覚えて使いこなせば、パソコンが楽しくラクに使えるようになりますよ♪
●コピー?
この呼び方がちょっとややこしいのですが、ファイルやディスクのコピーとはちょっと違います。
文字や画像、写真や音声などを部分的に別のソフトに持っていったり、同じソフトの別の部分にくっつけたりする場合に使います。
たとえば、ホームページのアドレスが書いてあるけどクリックしてもジャンプしないようになっている場合には、そのアドレスを一文字ずつ打ち込むのではなく、その文字をアドレスの欄に直接持っていければラクですよね?前にもらったメールの真ん中の部分だけを別の人にも見せてあげたい時には、そこだけ持って来れれば便利だと思いませんか?
パソコンには一時的にデータを記憶しておける特別な「記憶領域」があります。
これを「クリップボード」と呼びます。クリップボードには様々なデータが記憶できて、いつでも取り出す事ができますが、ひとつのデータしか覚えていられません。
データを選択して「コピー」という操作をするたびに、前のデータは消されてしまうのです。
●とりあえずやってみましょう
文字のコピーは、どんなソフトでも、ほとんどの場所で使えます。
基本的な使い方なので、絶対覚えましょうね。まず、コピーしたい文字を選択する事から始めます。
この文章をコピーして別のソフトに持って行ってみましょう。
この操作をコピー&ペースト(コピー&貼り付け)と言います。マウスを枠内の最後の「。」の後ろに持って行きます。
縦型の I のようなカーソルに変わりましたか?
そこでマウスの左ボタンを押したまま左上の文章の頭まで動かします。
文字の背景に色が付いて、文字色が反転していますね。
コピーしたい全部の文字が反転したらマウスのボタンを離します。
これで「文字が選択できた」事になります。 別の場所をクリックすると選択は解除されてしまいます。選択した文字をコピーする方法は複数ありますが、今回はメニューを使いましょう。
このウインドウの上の方に [ ファイル(F) 編集(E) ・・・ ] といったメニューがあります。
「コピー」というのは、どのソフトでも 「編集(E)」というところにあります。範囲を選択した状態で、「編集」→「コピー」をクリックして下さい。
これでコピーが出来ました。次に、「メモ帳」を起動しましょう。
画面左下の [スタート] ボタンをクリックして 「プログラム(P)」→「アクセサリ」 と辿って行くと「メモ帳」というアイコンがありますので、クリックして下さい。
「メモ帳」は名前の通り簡単な文字を書くためだけのソフトです。メモ帳のウインドウの中でクリックして下さい。
左上でカーソルが点滅していますね。
メモ帳のメニューで、「編集」→「貼り付け」をクリックしましょう。
さっきコピーした文字が出てきましたね♪これがコピー&ペーストです。
さらに「貼り付け」をクリックしてみて下さい。
クリップボードにデータがある限り、何度でも「貼り付け」する事が出来るのです。データの「貼り付け」はカーソルが点滅しているところに行なわれます。
[Enter] キーを押してカーソルを下の方に下げてから「貼り付け」すれば、そこに「貼り付け」出来ます。
●色んな方法で、色んな場所に
さっきの要領で文字のデータは再利用できます。
コピーした文字をメールソフトの「新規メール」ウインドウ内に貼り付ければそのまま使えますし、部分的に書き直す事も、もちろん出来ます。コピーには複数の方法があると書きました。
ひとつは、さっきのように「編集」メニューからコピー&ペーストする方法です。他には、選択した文字の上で「右クリック」する方法があります。
0123-4567-8901
上の文字を選択して「右クリック」するとメニューが出ます。そこで「コピー」をクリックしましょう。
メニューから選ぶより簡単ですね。
ただ、このやり方はソフトによって使えなかったり、右クリックのやり方や場所によって選択が解除されてしまったりする事があります。どんなソフトでも使える方法があります。
この方法を使えば、パスワードなど「右クリック」が使えない場所でも貼り付けが出来ます。それは、キーボードを使うやり方です。
ABCDEF-8888-GHIJK
上の文字を選択したら、キーボードの [Ctrl] キーを押しながら [C] を押します。
ちゃんと最新のコピーデータが貼り付けられますね。
●切り取り
「編集」メニューにも、「右クリック」メニューにも 「コピー」「貼り付け」以外にもうひとつ同じところにメニューがあります。
しかし、大抵の場合は選択出来ないように灰色で表示されています。名前から察しはつくと思いますが、「コピー」が元のデータを複製するのに対して「切り取り」は、移動する事が出来ます。
感じとしては、「コピー」した後に選択した部分を削除するのと同じです。
メニューを使ったやり方は同じなので、キーボードでやってみましょう。
「切り取り」操作やメニューの選択ができる場所は文字が入力できるところ、つまり削除ができる場所だけです。
ホームページ上のデータを勝手に削除しちゃったら大変ですからね。(笑)「切り取り」は、メールに書いた「ある文章」を、もうちょっと後半に移動したい時や、入力する場所を間違えた時などに使うと便利です。
●選択範囲に貼り付ける
貼り付けたい場所に最初から文字が入っている場合はどうしたらいいのでしょう。
その文字が削除してはいけないものの場合は、その文字の手前でクリックしてから「貼り付け」ます。削除してよいものの場合は「削除」してから「貼り付け」るのですが、もっと簡単な方法があります。
この文章をコピーして選択範囲に上書きしてみましょう。
アドレス欄に貼り付ける場合などにも便利ですね。
上の文章を選択して「コピー」して下さい。 コピーの方法はどれでもいいですよ。
選択した状態でメニューやキーボードで「貼り付け」すると、そこにあったものと入れ替わるのです。
コピー&ペーストは、色んなところで使えますので、是非マスターして下さいね♪
画像の場合は、選択せずに直接「右クリック」でコピーできる場合が多いですね。
ホームページなどで写真や画像をコピーして、「ペイント」というソフトに貼り付ける事もできます。( 「ペイント」は、メモ帳と同じところにあります。)
他にもっと便利なコピー&ペーストの方法もありますが、それはまたの機会にしましょう。