島原半島内で理学療法士をしております。

今回、県南地域リハビリテーション広域支援センター・協力病院の活動の一環として長崎県島原半島の障害者用のトイレマップの作成をすることとなりました。
関係機関の協力を得て、利用しやすい地図ができれば幸いです。

管理人の森熊です。

県南地域リハビリテーション広域支援センター・協力病院とは?
島原市の池田病院(広域支援センター)を中心に、雲仙市の愛野記念病院(協力病院)、南島原市の泉川病院(協力病院)で構成されています。
地域リハに関する活動を行っています。
現在(平成20年度)理学療法士、作業療法士、言語聴覚士ら約60名程で活動しています。
理学療法士とは?
理学療法士は、厚生大臣の認可を受けて、主に病院やリハビリテーション施設、介護保健施設、介護老人福祉施設などで、病気や事故などで障害を負った方に対して、基本的な動作能力を最大限に回復するよう、発揮できるようにするなどの、医学的リハビリテーションを行う専門職です。
作業療法士とは?
リハビリテーションの現場において理学療法士、言語聴覚士とともに活躍する医療 ・福祉界のスペシャリストです。作業療法士は、人間として生きていく上での(作業)活動を理解・分析し、利用できるよう力を身につけることが不可欠とされていて、入浴や摂食などの日常生活動作から 、職場復帰に至るまで、作業療法は広く関わっています。障害をもった人々の自立生活の援助や個々の 潤った日々作りに積極的に関与する作業療法士の仕事は、生活そのものを力強くサポートしてゆきます。
言語聴覚士とは?
言語聴覚士の仕事をひとことで言うと、コミュニケーションと食事に障害のある方の支援をする仕事です。言語聴覚士が対象としている分野を具体的に挙げると、失語症、運動性構音障害、音声障害、機能性構音障害、器質性構音障害、言語発達障害、吃音、嚥下障害、老人性難聴、小児聴覚障害などということになります。言語聴覚士の仕事は、医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士などの医療専門職、ケースワーカー、介護福祉士、介護支援専門員などの保健福祉についての専門職、教師、心理専門職などと連携して行っています。

HOME

HOME

車いすトイレマップ
管理人

その他の活動について
各市:転倒骨折予防教室への理学療法士等の派遣
    DVDビデオの制作・配布など
ころばんごとがんばらんば体操(雲仙市)
まだまだガマダス体操(島原市)

そのほかにもいろいろやってるのですがまた後ほど紹介します。