トップ>メニュー北海道・東北地方八戸城
はちのへじょう
八戸城
別称:柏崎館、三八城城、八戸陣屋
所在地:青森県八戸市内丸
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 復原
土塁 外観復原
水堀 復興
空堀 模擬
現地案内板(撮影年月 H10・8)
現存建築物 国宝 なし
国重文 なし
都道府県指定 角御殿表門
市町村指定 なし
その他 なし
アクセス 鉄道 JR八戸線本八戸駅下車後徒歩5分
ミニ情報
地図情報
城略史
  八戸南部氏は宗家に継ぐ家格で八戸根城を居城とした。近世南部利直は盛岡藩直轄地とし屋敷を築き、南部利直は慶安3年から承応元年にかけ八戸御城を整備した。重直没後、直房が譲り受け八戸藩が成立した。八戸城は単なる陣屋とは異なり、土塁と水堀の巡る城郭であった。
 八戸藩は戊辰戦争の際には、宗家の盛岡藩とともに、奥羽越列藩同盟に参加し敗戦したが、時の藩主が薩摩藩島津重豪の五男であったことから、処罰を逃れた。
探訪年月 @H10・8
併設・周辺資料館
参考見学所要時間 約0時間30分
お薦め度 私見   角御殿表門は、南部氏関係の貴重な遺構。見逃さないようにして下さい。当初は城の扱いを受けていなかったが、規模は城そのもの。ただし遺構自体は破壊され、保存状態はあまりよくないのが残念です。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト
初版20061200
戻る