戻る
下仁田駅を訪問

|
R254沿いには上信電鉄があります.
高崎から下仁田までの33.7kmを結ぶ私鉄です.
ローカル私鉄ならではの小刻みな発注を繰り返したための車両バラエティが特徴です.
写真の奥は日野自動車の広告でトラックのキャブを模したカラーと日野のエンブレムが付いています.
その奥の半流線型が気になるのですが,前面しか見えません.
さらに気になるのが奥のテムです.錆び具合からあまり使われてないようですが.
あとは西武鉄道からの転入車が2連×3あり,マンナンライフカラーとかになってます.

|
一番手前の線路には上信電鉄オリジナル,コーラルレッドの車両が止まっています.
公式写真的なアングルでの撮影が出来ました.両運転台車です.
下仁田側の電動車で,前面のガラスは下向きに傾いています.
屋根の肩の部分を平面的に張り上げたデザインもいかつくて印象的です.

|
こちらは高崎側のクハです.どちらも車番をメモってもこないずぼらぶりで
今このページを作りながら反省しています.WEB上でもあまり情報が得られません.
上信鉄道愛好会の掲示板にカキコして
リンクを送って情報もらおうかしら.

|
クハの前面です.当然高崎側のみの片運転台です.
なんか先頭車化された雰囲気を感じるのですが詳細がわかりません.
自分の手持ちの資料では,上信電鉄の改造クハ1301は非冷房とあるのですが
この車両は冷房付です.改めて車番を見てこなかったのが悔やまれます.
戻る