2006年10月21日 (土) 夏を越えたオイルを交換.距離も大分走っているし. 通常言われているオイル交換インターバルより全然長い間隔となっている. 今回,いつも使っているオイルパンを別の場所においてあるので取りに行くのも面倒で新しいオイルパンを購入してしまった. ちょっと小さめの5L. ドレインする際のオイルの跳ね方が想定外で地面にこぼしてしまった. |
|
オイルを落としている間にバッテリー液の捕水も実施する. シートを外すとCBRの特徴でシート下のカバーが無いので一気にリヤタイヤのインナーフェンダ,バッテリケース,スウィングアーム等が見える. それら全てが雨中走行などでどろどろになっているわけだ. |
|
メガネレンチも購入.KTCの新シリーズ.薄くて軽い. すでに工具はかなり揃っているのだが,新シリーズで一揃い,などとバカな事に走ってしまいそうな気もする… |
|
一時はかなり減りが早かったバッテリー液であるが,このところ気温が下がってきたのであまり減っていない. 液面が見難いので注入しては傾けるなどして液面チェックする. |
|
バッテリーメンテ時には,バッテリのプラス端子付近のバッテリーケースの半円状の部分に注水. | |
すると右ステップ下のドレインチューブから水が出てくる.ちゃんと出てくることを確認する. 熱くてバッテリーから湯気が出ているようなときに導くチューブだが,以前は詰まっていたし, バッテリー液の成分が微妙についているかもしれないのを洗い流す意味もかねて毎回やっている作業. |
|
冬に備えて5W-40に粘度を下げる. 最近アイドリング回転も下がり気味だったし. |
|
レベルゲージ.サイドスタンド作業ではオイルレベルのチェックは出来ない. 今までの経験で,執拗にオイルを抜いて4L丸々入れるとちょうど良いはず. フィルタ交換しないときはちょっと多めになる筈. キャップのOリングがへたって来た.無意味な作業っぽいが,Oリングを一度外して上下の向きを変える. |
|
サイドスタンド作業なのでオイル注入口に直接オイル缶から注ぐ.
最初は良いのだが終りの方はうまく命中せず回りにドバドバこぼしちゃうことも.
そのつもりで下にオイルパン置いてあるのだが,アンダーカウルの内側とかにも付着しちゃう. まあ良いか,という適当★な作業である. |
|
ドレインしたオイルがオイルパンになみなみ.これを新品オイルが入っていた缶に戻すのが一番大変な作業. この日は風が弱かったので楽.ほとんどこぼさずに作業終了. | |
バッテリーも取り付け,一応作動チェック,と思ったらテールランプのスモールが片方しか点灯していないのを発見. 千奈美にテールランプはレンズを交換しても電球を交換したことは無い.ついに切れても全くもって不思議ではない. 以前ヤフオクでテールレンズを買った際についてきた電球を取って来て交換する.が,これも点灯しない. 接触不良である.確かに電球の接触部が半田で盛ってあるのがすっかり変形.元の電球に戻していじってやると点灯. 結局もとの電球続投である.ソケットとハーネス部分を交換した方が良いかもだ.そういえばヘッドライトのソケットも接触不良がおきている. |
|
結局は本日のオドメータ. 夕暮れが迫ってくる中,一時間ほどの作業.暗くなる前にオドメータ写真は撮っておいたのだ. |