No.6「パリのホール事情」
No.5「観客動員の傾向」
No.4「フランス的なるもの」
更新記録
コンサート詳細と残席状況は
東京都交響楽団HP
へお願いします。
過去のTOPICS
LINK
プレスリリース
プロフィール
Homepage for James DePreist
Oregon Symphony Orchestra (Laureate Music Director)
The Juilliard School (Director of Conducting and Orchestral Studies)
The Phoenix Symphony (P
rincipal Artistic Advisor)
ジェームズ・デプリーストの芸術
都響マエストロ・ビジット活動開始
過去のNEWS
10/13
第九公演ソリスト変更 福井敬氏から都響スペシャルはチョン・イグン氏へ。大宮公演は吉田
浩之氏
10/13 10/25A定期の曲目変更。ベートーヴェン:交響曲第1番&第3番「英雄」
詳細
10/11 10/24目黒パーシモン公演プログラム園田氏死去に伴い下記に変更されました。ベートーヴェン:序曲「コリオラン」交響曲第1番&第5番「運命」
10/8 ピアニスト園田高弘氏死去。10月客演予定。
7/21 石原知事会見「都響をつぶすつもりはないが、人件費が高い。都は給料をカットするなど内部努力をしており、都響だけが例外たりえない」(中日新聞東京版 7/17付)
6/30
都響次期常任指揮者にジェームズ・デプリースト氏。2005年4月より。(
プレスリリース
)
6/12 東京文化会館新館長にソニー名誉会長の大賀典雄氏 7/1就任(毎日新聞)
6/7 埼玉県芸術文化振興財団の諸井誠芸術総監督が今年度末で退任(モーストリークラシック)
11/26発売
新宿文化センター公演 ベルリオーズ「レクイエム」高関健指揮(05年3月14日 新宿文化センター)
11/4発売
都民芸術フェスティバル ラフマニノフP協奏曲第2番他 小川典子 小泉和裕指揮(05年2月10日東京芸術劇場)
9/17発売
三宅島支援コンサート アルルの女、ボレロ他 J・フルネ指揮 頼近美津子(05年1月29日東京芸術劇場)
10/1発売
東京コール・フリーデ演奏会 オペラアリアと第九 小泉和裕指揮(12月18日東京文化会館)
CD新譜
ショスタコーヴィッチ交響曲第5番他 (北原幸男指揮 Altus 9月初旬発売)
10/3発売
響の森ニューイヤーガラ ショスタコーヴィッチ「ジャズ組曲1番」 サティ「パラード」 春の
祭典 ボレロ 井上道義指揮 東京バレエ団 Mベジャール振付(05年1月3日 東京文化会館)
9/25発売
ドラゴンクエスト・スペシャル すぎやまこういち指揮(05年1月9日 東京文化会館)