記事タイトル:『ここから先の展開を予想(妄想)する』
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: ハヅキミオ
アスカガが一旦離れ離れになるのは、実はカガリに原因があるのではないか…
と考えたりしてました。
今後、どうやらカガリはシンに「アスハは家族の仇」みたいな事を言われるそうですが。
そう仮定して。
ミネルバのクルーとも衝突する、と仮定して。
カガリはミネルバの中で「種」のキラ的立場になって孤立するとしましょう。
キラはAAの中で重要な戦力だったので、表立って非難される事はなかったですが、
カガリは戦いになると、戦力どころかお荷物でしょう。
ミネルバ的にもプラント的にも、中立の国のお姫様(皮肉)を乗せたままでいるのもどうか、とか。
何より今現在戦っているナチュラル。しかもシンの仇。
なかなか親密になれない状況にあると思われます。
ここでアスラン、そりゃ慰めるでしょうね。当然。当時の事情も知ってますし。
でも、もしかしたらカガリが。
生まれて初めてコーディネイターに対して「同じ人間だ」っていう意識を保てなくなっていたとすれば。
今までカガリはオーブという中立の国に育ってきて、
コーディネイターとナチュラルは能力の違いこそあれ、何ら変わる者ではない、
という考えできたと思うのですが、
自分の周りがコーディネイターばかりの環境になって、
少しずつ気持ちに変化が訪れるかも。
今までずっと一緒にいたアスランの能力なんかを改めて目の当たりにして
「別のモノなんだ」という意識が芽生えていたとしたら…
さらにコーディネイターに対して恐怖を抱くようになってきたとすれば…
アスランを拒否するかもしれない。
アスランの差し伸べた手を振り払い、殻に篭ってしまう…まではいかないかもしれないけれど。
それでアスランは自らMSに乗る決意をするのかもしれないですね…
おそらくアスランがMSに乗る決意をした大きな理由は
ユニウスセブン絡みだからだと思うのですが。
恋愛面だけでなく、人間的にもカガリに拒絶されて、
アスランとしては、オーブにいる意味がなくなる、っていうか、わからなくなるのかも…
カガリが落ち着くまで離れていたほうがいい、と考えるのかも…
とかそういう事を仕事中に考えてました…
[2004年10月25日 20時29分6秒]
お名前: 桃
たしかに、カガリがミネルバでいたらそう感じるかもしれないですよね・・・
カガリは<絶対コ−ディネイタ−とかナチュラルとか差別しない子>というイメ−ジがあるので
もし、種デスでそんなことになったら・・・ちょっと平和を信じられなくなりますね・・・
アスランに恐怖心・・・そうなったらアスランどうなっちゃうんでしょう・・・
アスランが頼れる(?)のはカガリだけなような気がするので、また一人で考えて考えて自爆
などしないでしょうか?とにかくカガリはもっと強いことを期待ですね・・・
[2004年10月25日 22時8分43秒]
お名前: ハヅキミオ
桃さん、書き込みありがとうございます。
カガリがミネルバに居続けるのであれば、孤立する確率は高いですよね…
だからといって降りてしまえば、アスランと離れ離れになりそうで…
どっちもイヤですよねぇ…
カガリは差別はしないと思うのですよ。
ただ、今までアスランやキラ、その他の人たちとの交流を経て
「大丈夫だ」と思っていた事が
ミネルバ内で覆されるんじゃないかな…と。
実際「種」でカガリは数少ない「ナチュラルとコーディネイターを分け隔てない子」
だったわけですが、それはカガリの周りにいるコーディネイターが友好的だったからで、
これからはそうならないだろうな、じゃあカガリの意識も変わってくるんじゃないかな…と。
でもここで終わるカガリではない事を私は信じていますよ。
アスランに恐怖心…は最悪の形だと思うのですが、
そこまで行かなくても「もしかして無理させてるのだろうか?」とか
思っちゃったり…するんじゃないかな…と。
遠慮が入ったりとか…それでアスランが誤解して…とか。
とにかく最終的にはカガリにもアスランにも成長して欲しいな、と思います。
[2004年10月26日 20時0分3秒]
お名前: 桃
こちらこそ、返信ありがとうございます!
ミネルバ内はコ−ディネイタ−だらけの艦ですね。
カガリはハヅキミオさんの言うとおり意識が変わってくると思います。
ギル閣下は平和についての考え方からして違いますし。でも、ウズミさんも力無くばやられる・・・みたいなこと言ってましたよね?
う〜ん武器を持たなければ平和になるという考えをもつカガリが正しいのか武器を持たないと平和にならないというギル閣下が正しいのか・・・難しいですね。そこが種デスの醍醐味な気がしますが。
種もやっぱりなにが正しかったのか、わからないまま終わった・・・というかわからないのが争・・・みたいな感じで終わったので、
種デスではそれなりの方向を示して終わって欲しい・・・と思います。未来が明るいような形で。(すみません、私的入ってますね)
カガリとアスラン、それ以外の人達もなにかを悟ったら、なにかを学んだら、いいですね。
[2004年10月26日 20時49分38秒]
お名前: ハヅキミオ
桃さん、再びどうもありがとうございます。
「種」と「運命」の違い、とくと見せてもらおう、って感じです。
カガリはMSに乗るアスランをどういう風に見送るのか、そして出迎えるのか、
そこは非常に楽しみにしています。
あと、アスランが出撃していなくなったミネルバ内でのカガリとその周囲。
「コラ、護衛!今お前がいなくてどーする!」
と思わず言いたくなるような展開になるのでは…とドキドキしてます。
アスカガ同様、勿論主人公であるシンやその周囲の少年少女の成長を見守りたいですね。
[2004年10月28日 21時13分6秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る