記事タイトル:『PHASE-3予兆の砲火』 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ハヅキミオ   
えっと…やっぱり切ない回でした。


アバンタイトル
前回のおさらいでしたね。

Aパート。
ムウさんもピローンってなってましたね。
しかもレイの台詞まで聞こえてくるんですか?
その事に少し戸惑っている様子のムウ(違)さん…

そしてレイ…う〜ん、若々しい声で良かったです♪

シンとレイはムウ(違)に苦戦の模様…

ミネルバでは相手の艦を「ボギーワン」と仮名つけてましたね。
そしてアーサー!あの慌てっぷりが…ムフフvv
まずは母艦を攻撃する事にするミネルバ。

ムウ(違)さんはそれに気付いて戻っちゃいます。
シン君はハァハァいってますけど、レイはふつーですね。
レイの方が優秀だったりします?違うの?

アーサーの「てぇー!」が聞けて嬉しい…ふふっ。

涙ウルウルのステラ。これはまだ先程の影響なんだな、と思うのですが…
後の2人、息が荒いです。
これはやっぱり…
今回は薬じゃなかったんでしたっけ?

そして撤収するガーティ・ルー。
早っ!
そして追うわけですね、ミネルバ。
そりゃそうか…ガンダム奪われたままじゃマズいですよね…
それが本来の目的でしたね。

そしてカガリ、治療を受けてます。
…もう血出てなかったみたいだから、いいんじゃないの…?と思わないでもないですが。
あれだけ血が流れてたんだから、そりゃ治療してもらわなくてはいけません。
心配げに見つめるアスラン、エンジン音?攻撃音?に顔を上げるアスラン。
そのアスランを不審げ?に見つめるルナマリア…と思ってたんですけど…

ムウ(違)さん、遊びすぎて帰ってきました(笑)
ムウさんらしいですね…
そしてメチャクチャいっぱい指示出してます。
艦長さん、ビックリです!

レイとシン、帰艦しました。
シン君、お疲れなのか、何か思うところがあるのか…
おそらく両方なんでしょうけど…

あの…何なんですか?あの爆弾?は。
ミネルバに命中しましたけど…
閃光弾みたいなもん?
そしてアスラン君?キミ、カガリちゃん守ってますか…?
その前屈みになった体の前にはカガリがいると信じていいですか…?
…いないよな…ちっ。

レイ、ブリッジに到着。議長さんがいる事に驚いてます…
そりゃそうよね。こんな所にいるとは思ってないよね…

そしてボギーワン(仮)を追う事を決意。
議長さんも一緒です…曲者。
そしてアスラン、驚きすぎ!
困惑+驚き顔でしたね。

そして議長に艦長室で休むよう促すタリア。
…自分の部屋で寛げ、と。
…ラブラブなんですか?
しかし議長はレイに微笑みかけ…
三角関係ですか?(違

そこでルナマリアの報告が。
一応ここで議長は本当に驚いているように見えますが…見えますが…


さてBパート。
通称「ゆりかご」の中で眠る3人。
今回は酷使するパイロットに優しい対応ですね。見た目は。
ここで眠ってもらわないと使えない、というわけですね。
「最適化」…今回も微妙に人扱いしてもらってない…?

ステラの「死」という言葉はブロックワードと呼ばれるもののようで…
おそらく他の2人にもあるのでしょうね。
暴走した時、止める時に使う言葉なんでしょうね。

どうやら連合の方は遺伝子操作とは別の方法で強い人間を作る研究をしてるのかしら?
ムウ(違)の言ってる「前の」って…『種』ん時のあの3人?
でなくて、別の人の事かしら?
『種』ん時の3人も一応命令は聞いてたと思うんだけど…違うのかしら?

えっと…ムウ(違)さんは何をしようとしてらっしゃるのでしょう…?

そしてミネルバ。
ヴィーノがトールに見えるのは…気のせい?
平和ボケしてるところが…

そしてそして。
議長と首長の第2ラウンド。
やはり姫呼ばわりの議長さん。
タリアさん、めっちゃアスラン見てます…見てますよ…
姫さん、この事態について説明を求めますが…
ロクな返事は返ってきません…
めちゃくちゃ誤魔化してます、議長さん。
やっぱり舐められてますね…

カガリの心からの訴えに(「世界を刺激するような事はあってはならない…」)
アスラン、切なげ?しんみり?してます。
議長さん、姫に語りかけつつ、最後にアスランを見つめ…
議長はアスラン奪還作戦に出ようとして…ますね?
ロックオンされましたね、アスラン!
今きっと議長さんは「ラッキー♪」と思ってるんじゃないかな…

その議長さん、艦内見学(違)をオススメします。
タリアさんの戸惑いは、他の国の者にプラントの最新鋭の戦艦を見せるのがイヤなのだろう、
そう思ってたんですが…違うのかな?
姫1人に見せても平気、ただ、アスラン・ザラらしき人物に見られるのがイヤなのかなぁ…と。

ブリッジで思案にふけるタリアさん。
議長にああ言われたら、断れないんでしょう…でも見せるのはイヤなの…本当は…
そんな感じでしょうか?(違)

ルナマリアとシンの会話。
カガリは「大戦の英雄」なんですか!?ビックリポイントでした!
ルナマリア→カガリって好感度いいんですね…ああびっくり。
しかし…シンは複雑な表情…まあねぇ…

そしてやっぱりアスラン…きみ、バレバレだよ。
アスランはオーブにいるって噂…正解ですっ!
そしてアスラン、軍人さんには好意的に見られてるのかしら…?
それとも若い軍人さんだけかしら?
ここ、気になるポイントです。
シンはアスランの名前にも反応してましたけど、どっちかってーとカガリの方に興味津々ですね…
まあそれは仕方ないですけど。

MSデッキへ上がると聞いて驚くアスラン。
…そんな軍機密っぽい所に案内されるとは思ってなかったのかしら?

カガリは…MS嫌ってそうですね。やはり。
今は必要ないものなのでしょう、カガリの中では。

激しく議長に詰め寄るカガリ。それを咎めるアスラン。
こ、声がでかいよ〜カガリっ!
シンに聞こえちゃうよぅ〜!

ああ…シン…
てか、議長、これ、狙ってたでしょう…

レイは本当に真面目な方で…シンを抑えにかかります。
しかしカガリを睨むシンの目、それを見て怯むカガリ。
狙ってたでしょう…
議長がシンに目をかけてるのであれば、シンのそういう事情を知らないワケないだろうし。

そんな時にも戦闘はおこります。
そしてまたまたカガリとアスランをブリッジにまでつれてくる議長。
タリアさん、またまた困惑。
そして議長…また白々しい。
カガリは確かに指揮とってたけど…実戦経験もありますけどね…
でも、絶対本音じゃないでしょ?狙いは…よね?
けっ、小娘が!とか思ってるでしょ?
てかタリアさん、半分怒ってるよ?
議長…後で怒られるんじゃない?

ステラ、まだぼんやりしてすけど…大丈夫?
ガーティ・ルーの行動、やはり怪しい…

カガリ、まだシンの言葉が気になってる…
てか、これからずっと気にしていくんだろうなぁ…辛いところですけど、頑張って…!

シンとルナマリアが出撃しますが、ルナマリアの掛け声は
「出るわよ!」か…女の子らしいわね。

ほらほら…議長、アスランを口説きにかかってますよ…
狙いはアスラン、ですよね?
[2004年10月30日 23時58分44秒]

お名前: えいり   
こんばんは。

3話、ミネルバによる‘ボギーワン’追撃開始・と同時に、議長によるアスラン奪還作戦(笑)
開始!な回でしたね。…1話からこっち、どこまでがアクシデントで、どこからが議長の手の内
なんだか……(怖) 
ハヅキ様のおっしゃる通り、私もカガリとシンをああいう形で会わせたのは、絶対にわざとだと
思います!

そういえば、
ザフトにおける‘アスラン’の立場って、実際どうなっているんでしょう?
・ルーキー(ルナ達):戦争を終わらせた凄腕のパイロットで憧れの存在(?)だけど、顔はよく知らない。
・古参兵(タリア):顔も事情もある程度知ってるが、反逆者でもあるので不信感あり。
という感じでしょうか。

とりあえず…亡命したといっても、反逆罪で指名手配されている訳ではないようですね。
タリア艦長、アスランの事を不信な目(?)で見ていただけで、特に拘束とかしそうな気配はなか
ったし。犯罪者扱いされているなら、ルナの対応だって全然違ったものになったでしょうし。

それ以前に、追われる立場だったなら、アスランだってアーモリーワンになんか来ないですよね…
偽名を使ってはいても、彼、変装する気は全然なさそうだったし (^.^;
(あのスケスケのグラサンは、有名人が(プライベートで)空港などでよくかけているヤツと同
じ位の意味しかない…と思う……爆風で無くしても全く気にしてなかったもの)

「アスランは今オーブにいる」ということが、一般兵達の間で広く知られる噂となっている
…ということは、裏を返せば、
「アスランが別名でアスハ代表の護衛をしている」ことは、オーブ−プラント(のトップ達)の間
では‘公然の秘密’だった・・・ということになるのかな、と。
 自国の亡命者(色々とワケありな人)が他国のトップに近い所で活動しているという事実を、プ
ラント政府が全く知らなかったとしたら、それはそれで問題ですものね…

1話で、カガリとの会談に入る直前にアスランと議長が独自に目礼していた…のは、そういう
意味だったのかな?


ともかく。
アスランとしては、ブリッジ内のあの状況で議長本人から「そんな立場なんてやめて、君の本来
の居場所に戻っておいで〜」的な勧誘を受けるとは思ってもみなかったことでしょうね。
(人によって意見が分かれそうな部分ですが、「アスラン・ザラ君」と呼ばれた時の彼の驚き
は、「議長が自分のことを知っていたから」という理由ではないと私は思う…)

というか、議長が人前であんなに堂々と口説き始める(違)とは、私もびっくりでした (^.^;
 黒っっ
最初にカガリの会談要請を受けた時から、これを期にアスランを取り戻す気満々だったのかもし
れませんね。彼。
地球軍の攻撃は、本当に予想外だった…と思いたい所ですが(汗)
[2004年11月1日 20時44分50秒]

お名前: ハヅキミオ   
えいりさま、こんばんは。

ミネルバはなかなか忙しい艦ですね。ボギーワン追撃とアスラン奪還…
アスラン奪還は議長の独断でしょうけど(笑)
本当に何処までが議長の策略なのかはわかりませんが…
アスカガがミネルバに乗り込んで来たのはアクシデントだと思うのですが…ねえ?

議長はシンを自分の手の内におさめて、レイも…ですよね。
この2人は議長を慕っている…ようですし。
アスランも手に入れようとしているのは見え見えなのですが…
本当に曲者ですよね。何故か軍人さんばかり。
口では平和を唱えつつ、確実に戦いの道へと進んでいるようで…
どこかの大国を思い起こしてしまいました…

ザフト・プラントにおける「アスラン」の立場…
実はそう悪くないんじゃないかと思ってます。
いくら偽名を使ったところで、アスラン、というより「ザラ」の名は絶大だと思うのですよ。
元プラントの議長の息子の顔を誰も知らない、ってわけにはいかないでしょうし。
あんなサングラスひとつで誤魔化せる程コーディネイターはバカじゃないでしょう。

あの大戦を引き起こしたザラの息子ではあるけれども、
あの大戦を終結させたメンバーの一員として一目置かれている、そんな感じじゃないでしょうか?
プラント・ザフトとしては、立場的に認めるわけにもいかないので、
黙認、てな感じだと思うのですが…どうでしょう?

ザフト内で考えたら、アスランの名前しか知らないルーキーからは
英雄扱いなんでしょうかね?
同時期にザフトに所属していた人間としては、なかなか複雑な心境でしょうね。

「オーブにいる」という噂は…
まあプラントにいないのなら、コーディネイターがいられる場所は限られてる→
オーブの艦と共に戦ってたしね→じゃあオーブかしら?
こんな感じでしょうかね。
下っ端にはこんな感じで伝わっているけれど、
じゃあトップは…
正確に伝わっていた気がしますよね。
オーブとしても、秘密にしておけるほど国力があるわけではなさそうですし、
アスランに対してそこまでしてやる義理はない、ってところでしょうか。
カガリはそれを歯痒く思ってたりとかしてると…いいんですけどね。

1話でカガリとの会談直前にアスランと議長が目礼していたのは…
やっぱり顔見知りではあったのかもしれませんね。

だったらやはり3話の最後で議長にスカウト(笑)された時のアスランの驚きは
「何故バレてるの?」というものよりも、「どうしてそういう事をこんな場所で言うの?」
という驚きの方が自然だと思います。

とにかく。これから先も議長はアスカガ間をかき回してくれそうな予感大です。

地球軍の攻撃にまで関わってたら…ちょっと…いや、かなり嫌ですね…
[2004年11月5日 22時26分15秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る