アバンタイトル。
「種」であったシーンは音声なしですね。
こうやってオーブの民間人は避難したのね、というシーン有。
つまり…ウズミ氏自爆後はオーブ、もぬけの殻だったって事ですかね。
私、てっきりシン家族はこの戦いの最中、ピクニックにでも行ってたのかと思ってた…
そんなワケないですよね。
お家が山の上だったんですね。
私はマユ、どーよ?と思ったのですが…
非常事態に携帯気にしてどーするよ?と。
キミのワガママのせいで父母死亡ですよ、と。
でもあのまま走ってたらシンも死亡してたかも…とも思いますが。
まあお子様ですから…それに話も進まないし…仕方ないですかね。
あ、後気になったのはシンが空を見上げた時、ジャスティスは映らなかったって事ですかね。
連合の3機か、フリーダム。
シンの憎悪は、アスランよりキラに向けられるのでは…と。
Aパート
ユニウスセブンって人が立ち入れる場所だったんですね…
と、どうでもいい感想から。
ここで調印してるのはアイリーンですよね。
彼女は2年の間でどこに行ったのだろう…
え、どうでもいいですか?
L4プラントは…元のメンデル、ですよね?
ここがアーモリーワンって名前になったのですよね。
最初のシャトルの映像でアスラン発見。(多分)
…目元が黒いんだよっ!サングラスだよっ!
レイ初登場のシーン。
…デュランダルが到着した時のあのうれしそうな顔!
ナンデスか?アレは。
ファン?
そしてアスカガ初登場シーン。
アスランのグラサンって、目が一応透けて見えるのですね。
…すみません。吹き出しました。
アスカガ初会話シーン。
この会談でドレスは余計マズいと思ったのですが。アスランさん。
それは貴方がただ単にカガリのドレス姿を見たいだけではないのでしょうか?
違いますか?
カガリはあんまり態度変わってない気がするのですが、
アスランは…甘いなぁ…台詞まわしが。
やっぱり…アス→カガかな?と思わせてくれます。
そしてアスラン、ステラを発見。
これは…どういう意味でしょう?
この先このシーンの意味がわかるのでしょうか?チェックですね。
えっと…エレベーターのシーン。
何でアスランは立ってるんですか?
オーブから来たっぽい他の2人は座ってますが。
やっぱり護衛だからカガリの側にいなくちゃいけない、
でも隣には座れない。
そんな感じですかね?
さて、カガリとデュランダルの会見。
アスランとデュランダルは面識あるのでしょうか?
あそこってわざわざ目礼する所?
一介の護衛とプラント議長が?
どうやら姫はオーブでいろいろな問題を解決しているようで…
国内ではどうにかなってる、って事かな?
それとも皮肉?っぽくは聞こえなかったけど…
外交ではどうなんでしょうか。
そしてプラントとの会談内容ですが。
どうやらアスランは事前に内容を知らされてなかったようですね。
しかしカガリたんも無茶ですわ。
その要求はプラント側はのめないでしょう。
あれから2年も経ってるしね。
それを望むならもっと早く行動に移すべきだったと思いますね。
場所は変わりまして…ステラのくるくる〜
女の子っぽい一面、なんですかね?
ちょっと感情表現乏しい娘ですけど。
それでね、シン君。
いつまで触ってるのよ!?
普通わからんか?それは胸です!
柔らかいんですから、わかるでしょう!
天然入ってますか〜?
ラッキースケベなんだ〜うーん、いいネーミングだ。
Bパート
えーっと…アイキャッチ?
何で…キララクなんですか?
しかもこれ…ガンダムとは思えん。
カガリがMSに乗って戦ってた事はバレバレなんですね。
個人的には秘密の方がよかったな…
そしてアスラン、MSに興味津々?
やっぱりこの人、パイロット気質?
元軍人さんですものね…
連合3人組を手引きしてるのは、スパイ?
コーディなんかな?それともナチュかしら?
ここらへんも後々分かるのかしら…
しかしこの3人、べらぼーに強いね。
そしてガンダムをばっちり使いこなしてますね。
オーブって小国なんですよね…以前はともかく今は。
大西洋連邦にプラントと手を結んでる、と疑われてて。
それで今回はプラントに無茶なお願いをしに来たのかしら。
となると、現在って「中立」というよりは、大国の板ばさみかしらね。
戦国時代の織田家みたいな感じ?
いや、徳川家か?
…歴史好きだけど、大昔に習ったのでド忘れ;
さて…カガリの言葉
「強すぎる力はまた争いを呼ぶ」と
デュランダルの言葉
「争いがなくならないから力が必要」
どちらも正しいと思いますが…
結局人間って争いが好きなんですかね…
今回は「なぜ戦争はなくならないのか」について語られるそうなので、
その辺、これから楽しみに見せてもらいますけど…
はいっ、お待たせ!
ここからアスカガですよ〜!
でも私の感想ですから、あまり期待しないで下さいな〜
警報音を聞いて咄嗟にカガリの前に張り付くアスラン。
護衛としては基本です。よしよし。
爆音と共に
「カガリっ!」
…きみ、最初「アスハ代表」言うてたやん。
やっぱりこういう時には地が出ますよね〜ふふふ。
押し倒しです(違
でもそれって…もっと上に覆いかぶさらないと、破片とか飛んできたら
カガリに当たっちゃうじゃないの!どうなの、その辺は。
アスランに起こされるカガリが…女っぽい!姫っぽい!
ここでアスランはグラサンとはおさらば。
それと…「ガンダム」って…キラのみ使ってた名称では?
アスカガには浸透してるのでしょうか?
えーと、さりげにレイがルナを護ってました。
でもアスランがカガリを護る様よりは、全然なってません(笑
まあそりゃそうだよな。
シェルターに行く際、ふつーに手を繋ぐ2人…
普通の護衛なら手を繋がない…ですよね?ね??
シェルターに行く途中戦闘に遭遇して、物陰に隠れる2人。
カガリを抱きしめて爆風から護るアスランと、そのアスランを心配して名を呼ぶカガリ…
え、違う?
シェルターに行けずに戻るアスカガ。
カガリの肩を抱いて走るアスラン。
走りにくそうだけど、まるで二人三脚のように息のぴったり合った2人。
爆風の度に物陰に隠れてハグ(違
一応カガリを庇っているので、爆風はモロアスランが受けるわけで…
それを労わるカガリ。
それにはまぁ…優しい笑みを見せて「大丈夫だ」
…初めて笑ったね?ふふふ…
でもでも。
ここで選択を誤りましたね、アスラン。
アレに乗っちゃいけなかったんじゃないんですか?
乗るならキミ1人で乗りな。
カガリを一緒に乗せちゃいけなかったのよ。
いや、アスカガ的には姫抱っこもMS2人乗りもいいのよ。
全然OKなんだけどね。
この後の展開がね…
やっぱりアスランは戦いたい人なのよ。
いや、本当は戦いたくないんでしょうけど。
ただ、こうやって戦闘を目の当たりにするとね、
会談や話し合いでどうこうするより、戦って勝つ方が楽だし分かりやすい。
そういう安易な方法を取ってしまうのでしょうね。
なまじアスランは腕が立つので余計に。
「こんな所で君を死なせるわけにいくか!」
と言ってますが。
本当に死なせないなら、コレに乗っちゃいけなかったんですよ。
何だかんだ言って自信があるから、コレに乗って戦う方法を選んだんでしょうが。
あ、ほとんどシンについて語ってない…
だって、出てこないし…;
あのインパルスの合体ですけど…
本当にあの最中に叩けば勝てると思います…連合のみなさん。
(BYラジ種)
最後の方、インパルスを見た時のアスカガの表情の違いが物語ってる気がしました。
アスランはインパルスにただただ驚いてたようですが、
カガリはもうガンダム見るのもイヤ、みたいな感じを受けました。
どうでしょう?
さてさて。
つまらん感想でスミマセン。
来週以降も書くと思いますが、あんまり萌え的な事、書かないと思いますよ?
いや、人から振られたら思いっきり萌え話もしますけどね。
あぁ…時間かかった…
[2004年10月9日 21時17分2秒]