『クローン・ウォーズ』のお仕事

 


2009年、『スター・ウォーズ』のスピンオフCGアニメーション、『クローン・ウォーズ』の フィルムコミックを作るので、その絵コンテ起こしをやらないか、と言うお話を、知り合いからいただきました。

『スター・ウォーズ』と言えば、私にとっては映画入門編のような思い出深い名作。
残念ながら、この『クローン・ウォーズのベースになっているのは、懐かしのルーク&レイアのシリーズではなくて、新シリーズの方。
時代的には『エピソード2』と『3』の間、アナキンとパドメの短い新婚時代に当る物語という事で、一応新シリーズのキャラクターはオールスター出演。
R2D2やC3PO、ヨーダにオビ=ワンにドゥークー伯爵と、お馴染みの名前がズラリ。
人物に関しては顔はあんまり似てないのでナンだけど、それでも嬉しいのよ、(昔の)ファンとしては。

映画には出ていない新キャラクター、アソーカ・タノが主演と言ってもいい活躍をするんだけど、この子がなかなか賢くていい。
それに、帝国軍の面々が映画よりずっとユーモラスに描かれているのもツボで、性能の悪いバトル・ドロイドの漫才みたいなやり取りがクセになってしまった(笑)。

いつも一人でやる仕事ばかりなので、連絡や段取りがこんなに大変なものかと思ったけれど、実際作業に入ってからは、楽しいお仕事でした。
本来下書きで日の目を見なくて当たり前の絵コンテなんだけど、個人的な記念に、ちょっと残しておこうと思います。

ついでに、ちょっとしたお楽しみで描き起こした落書きも載せちゃいます。
マンガ原稿を想定してペン描きをスキャンしたけど、スクリーントーンは汚く出るし細かい作業が多そうなので、ハーフトーンだけ画像ソフトで入れてみました。


 

さて、私のやった具体的なお仕事について。
絵コンテって言うか、漫画で言うところの“ネーム”なんだけど。

動画のDVDと脚本を渡され、ルーカスフィルムが「使っていいよ」というカット写真をネット上(専用パスワードが発行される)で探して、コマ割りしながら当てはめていく。
写真の番号を各コマに指定して、必要ならトリミングした構図を描き入れます。
(これが、楽しいとついつい、描き込んでしまうの、表情まで)

こちらは第一話、と言っても、コンテを描いたのは2本目なんだけど、最初の頃だったので、かなり絵も入ってる。
このページなんかは、殆ど指定通りに作ってくれてるので、並べて見ると楽しいです。

…しかし怖い顔だね、ヴェントレス(笑)。


 

こちらは冒頭、第一話の最初の見開き。

絵コンテと、だいたいの流れは同じながら、かなり大小の扱いが違ってます。
初登場人物(カトゥーンコ大王ご一行)を大きく、という私の意図に対して、編集さんは「メカ(カトゥーンコ達が乗って降り立ったと思われる)があるなら大写しにしなきゃ!」というご意見。
加えて、実際に画面を作るデザイナーさんは、コマとコマを重ねない主義らしく、必ずコマ間に隙間を開けます。
そんなこんな、色んな人の狙いや思いが合成されて、出来上がりとなるワケです。

一番下のコマ、ここも私の好みでは、主要キャラであるヴェントレスの初登場シーンだし、絵的にも気に入っているので、ドーンと全面に出してね♪という意図でコマ枠からはみ出してみたんですが、普通の漫画ならよく使われるこの技法も、デジタルで切り貼りする場合には結構な手間になるとか。
企画段階で二転三転して、発売日までのタイムリミットが迫っていたせいもあり、何カ所か提案してみたハミダシ場面は、全部却下されてました。

 



正直、どうしてこの話をアニメシリーズの第一話に持って来たのか分からないんですが…。
映画の主役だったアナキンや、このシリーズの事実上の主役であるアソーカ・タノは登場せず、活躍するのはヨーダとクローン兵士達。
ヨーダは映画の新旧シリーズで活躍したスターだし、タイトルが『クローン・ウォーズ』なのだから、クローン達が活躍しないとお話にならないのかもしれないが、なんと言うか、絵的に地味。

)クローン兵士達は、当然クローンなので同じ顔、でも、それぞれちゃんとキャラがあって、微妙に髪型や性格付けが違ってる(クローンで育ちも一緒でも性格は違うのか…猫なんか毛色の柄は違うって話だしな)。
でも正直、根っから“女の子”な好みのせいか、クローン同士のタフガイな会話とかが、なんだか意味不明で退屈に感じてしまうワタクシ。
ついつい切り捨ててしまう事も多かった、クローンファンの皆様、ごめんなさい。

)ヨーダも映画に比べて随分と若々しい(でもジジイと呼ばれてるけど…)。
当然ながら、アニメでも全然違和感無いよね、この人。

ヨーダは説教シーンも多くてちょとウザいけど(何言ってるのか良く分らないんだもん)アクションシーンでも大活躍。
実写映画で見た時ほどのインパクトは無いけど、飛んだり跳ねたり良く動き回る上、形を取り易い3頭身なので描いてて楽しいです。
顔の表情も、気付けばけっこう凶暴そう(笑)。
肉食性の亀ってトコでしょうかね?


 

ドゥークー伯爵の珍しい女性部下・スキンヘッドが色っぽいアサージ・ヴェントレスと、ゾウムシみたいな“トイダリアン”のカトゥーンコ大王。

ヨーダもそうだけど、こういう変わったフォルムのデザインってどうやってできるんだろう???
映画を見てるだけだとサラリと流してしまう脇役でも、お付き合いする時間が長いと、発想力の凄さに改めて感心させられます。
アウトラインをたどってるだけでも面白くて、つい必要の無い所まで描き込んでしまう(笑)。

アナキンやパドメを始め、「どーしてこんな顔!?」と思うキャラが多い本シリーズなんだけど、ヴェントレスももうちょっと美形にしてもいいのに……なんじゃこの研ナ○コは!?
女戦士って魅力的だし、衣装やスタイルが私好みなので、描いてると楽しくて、だんだん好きになっていったんだけど。
顔はねぇ、うーん。

 

)あらら、ヴェントレスさん、目玉が輪郭からハミ出しちゃってますね(笑)。


だってそういう印象だったもの、アニメで。


 

)ヴェントレスさんはお気に入りなので、最初に描いてみたくなっちゃった。

絵コンテでも、ナイスバディにロングスカートのラインを描くのが楽しくて、動きも大きいし楽しいなぁ〜と描き甲斐があったし、負けても向こうっ気が強いのが可愛くて。
思わずセリフまで入れてしまいました(笑)。

しかし困った事に、眉毛の無いのをマンガで描くのって難しい。
顔の入れ墨?と共に、PCソフトだから何とかなるものの、これ手描きでスクリーントーンで貼ったら…と、想像すると気が遠くなりますわ。

つくづく、DG制作しか考えてないキャラクター造形だわ……。
(いや、アメコミはフルカラーが多いんだっけ?)

 

絵コンテはこの、第二話を最初に描きました。

まずはお試し、デモテープみたいなモンと言われてやってみたら、「じゃ、これで」と言われて、むしろ慌ててしまった(笑)んだけど、かなり細かく入ってます。

本当は、30分のアニメを40ページで起こせというのは無理があると思ったんだが。版元の編集さんが、どうしても1冊4話、ページ数も増やせないと言ってる、という事で。
詰め込み過ぎになっちゃうか、物凄く大雑把なダイジェスト版になるか、いずれかだと思って頭を抱えた結果、当初思ったよりずっと濃いモノが出来上がった。


まだこれを描いた段階では、動画からキャプチャする、と言う話だったし、スチール写真の提供もまだ無かったので、DVDを執拗に一時停止して構図を模写した。
手間はかかったけど、楽しい作業ではありました、自分の狙いにピッタリな絵を指定できるから楽しかった。

苦手なメカも、けっこう真面目に描いてる(笑)。
『スター・ウォーズ』のメカって、何となく有機的な感じがあって、ちょっとカワイイので、描いてみようかな?って気分にもなる。
宇宙船もそうだし、半分機械のグリーヴァス将軍や、あまり性能の良くないバトル・ドロイドなんかも、描いててとても楽しい♪
内容的にも、冷酷無比な悪役なんだけど、やってる事はけっこう間抜けで三枚目的要素も多く、なんだかカワイイ。

動画の長さに対してページ数が少ないため、ちょこちょこ入る バトル・ドロイドの漫才は、本筋に関係ないのでカットせざるを得ない事も多く、断腸の思いで切りました。

正直、私にとって人間のキャラの造形がイマイチ好みでないこのアニメ、彼らが心のオアシスでした(笑)。

悪役コンビ、ドゥークー伯爵と、ダース・ベイダー以前に機械の身体を持っていたグリーヴァス将軍。

グリーヴァス君は私の大のお気に入り。
なんたってデザインがかっこいいし、絵コンテでも「うわははは」って笑う所は思い切り描き文字に凝ってしまったりして(笑)。
設定では残虐無比で非情な、脳まで半分機械みたいな性格って事になってるらしいけど、見てるとけっこうドジだし小心だしカワイイとこがあって、むしろ共和国サイドの正義の人々より人間味を感じる。
(でも臭いらしいぞ、グリーヴァス将軍。臭いのは困るな……。)

映画版では名優クリストファー・リーが演じたエレガントなドゥークー伯爵も、アニメではこんなになっちゃいました(笑)。
けど、性格的にはオットリしてて、詰めが甘いっつーか、お育ちいいんだろうな、この人。
最期を思うと、もしかしたら一番哀れかも…。

そんなワケで(かどうか知らんけど)この人もついつい、顔を描きたくなります。


最初見た時絶対悪役だと思ったマスター・プロ・クーン(上)と、
こちらもコワモテのメイス・ウィンドゥ(下・角度違ってるけど)。
プロは姿勢が良く勇敢で、見てるとだんだんかっこよく見えて来る。
宇宙時代に入ったら、自分の中の色んな偏見と戦う事になりそうだな。
メイスは映画版の面影を一番残してるかも。カミシモ着てますよ、この人(笑)。

 

 

ちょっとしか出ないけど、動画見ててとっても描きたくなった顔の、ユラーレン提督。
並べて見ると、だいぶ違うけど、特徴は掴んでる?

私の絵コンテでは名前もカットしてしまったけど、どうやら映画版、それも旧シリーズに登場する“ユラーレン大佐”の若かりし頃の姿、らしい。
活躍は少ない割に、なんか異様にキャラ立ってるなと思ったんだよね…。
(でもお歳を召してからの顔と似てないんですけど……)

背後には律儀にもクローン兵士のヘルメットまで描いてます(笑)。

 


さながら映画版オールスター総登場な感じの、共和国評議会の面々。
なつかしのキャラクターが登場してくれるのは嬉しいけど、あの素敵だったオビ=ワンが、こんなアイヌの木彫り人形になってしまって………トホホ。

中ではやっぱり、メイス・ウィンドゥが一番感じ出てるかな?
オビ=ワンにはどうにも熱が入らず、どうでしょ、このえーかげんな描き方(笑)。

 

通して観て、『スター・ウォーズ』シリーズって、ある意味オビ=ワン・ケノービの物語かも、という気がする。
シリーズを通して生き続けるだけでなく、迷いや苦悩や成長や、悲しみや、ひょっとすると嫉妬までも。
転落してしまったアナキンよりも、成長して行くオビ=ワンを見つめた方が、私好みのストーリーになる。
メカの扱いに天才ぶりを発揮するアナキンよりも、初対面の生き物と心を通わし共に戦うオビ=ワンの方がかっこいい。

 

)でもこの顔では、ちょっと……………ね。

 

で、これまたついつい描いてしまいました、オビ=ワン・ケノービ、若かりし姿。(

…なんか脱サラして田舎で蕎麦打ちとかやってるオヤジみたいだ(笑)。無農薬しか使いませんとか言ってね。
まあ、オビ=ワンて、そういうの似合いそうではあるんだが。

考えるとユアン・マクレガーって絶妙のキャスティングだったなぁ。


一応主役?のアナキン・スカイウォーカー。
映画では(内容はともかく)美青年だったのに、ナゼにこんな顔!?
スタッフ間では『穴金』『アホキン』『バカキン』と、散々言われてました(笑)。
まあコイツがアホだからドラマが生まれたワケで。

どうもね、アメリカ人って、この手の顔好きみたいね。
鼻の頭が上向いてて、アゴが割れててエラがガッチリしてて…って。
いや、それはそれでいいんだけど。
ホッソリしたアゴに鼻筋通ったパッチリお目々の美少年顔が好きな日本人とは、根本的に違うのかな?

しかし何と言うか、我ながら、いくら適当に描いたとはいえ、この顔でヒーローは無いよなぁ…(笑)。


と、いうワケでアナキン。どこがじゃ(笑)


本編の事実上の主役、アソーカ・タノちゃん。
最初はなんじゃこのコギャルはーと思ったけど、賢くて勇敢で、師匠のアナキンなんかよりずーっと頼りになる(笑)。
年齢は14歳くらい、という設定ですが、日本人の感覚からすると顔は大人っぽいよね。体つきは小学校高学年て感じだが。
まあ、地球人じゃないので、そのあたりは何ともアレですが。

この若くて明るい少女が、この後の地獄にどう関わっていくのか……なんて、ついつい考えてしまうけど、実際映画には登場しないキャラなので、どっかでドロップアウトしたのかな?多分、師匠のアホにいち早く気付いて見放したんだ(笑)。えらいぞ、アソーカ。
楽し気にやってるこのシリーズも、映画版の悲劇に繋がる事を思い出すと胸が痛いです。

それにしてもこのデザイン、ヴェントレス以上に、漫画原稿で描こうと思ったら本当〜に大変、顔のトーン貼りも頭も。
色が付いてないと、単なる猫耳少女になってしまう事がコンテの絵で判明。
しまいには目まで猫目になっちゃってる(笑)。


映画では厚化粧の女王として登場し、後に素顔を明かす、パドメ・アミダラ。

実写版ではナタリー・ポートマンが、可愛いけどちょっと野暮ったい感じだったけど、こちらのパドメは可愛いとはちょっと(汗)……とっても“お姉さん”な女性になっちゃってます、見た目。
アナキンの姉さん女房だけど、アニメ版では内容は子供っぽいと言うか、天然ボケとも言えるキャラになってる。

映画では、女王の頃は必死で毅然とふるまってる感じが好感持てたんだけど、アナキンに恋してからは泣いてるばっかのだらしない女になってしまった。
そもそもこんな小娘に政治を任せるような共和国って終わってたのかも、なんて思ったんだが。
アニメではなかなか勇敢な性格を発揮してて、それがちょっと傍迷惑な面も(笑)。
その分衣装やら仕草やらに色気が無いのが気になるけれど…ポートマンのパドメは普段着からダメでしょ!ってくらい露出度高いドレスをチャラチャラ着て、派手なSM女王様みたいだったのに(笑)。

とはいえ、アナキンとのバカップルぶりも笑えるし、なかなか楽しませてもらいました。

けっこうアクションシーンなんかもあるんだけど、ものすごく運動神経ニブそう(笑)。
まあ、それもご愛嬌なんでしょうかね?

 

パドメと言えば、いつも傍に付き添ってるのが C-3PO。

何と言っても旧シリーズからのレギュラーだし、勇敢でオトコマエなR2-D2と違って、弱虫だし理屈っぽいし、機械らしからぬキャラクターで大好き。
表情や動作も人間以上に人間臭いと言うか、やっぱり描いてて楽しいです。

R2の方もファンなんだけど、やっぱり姿形が機械過ぎて、私的には絵にしてもそんなに楽しくはなかったみたい。
動画を見てるとすごくカワイイんだけどね…。


私が担当したのは、第1.2.3.4話と第8話の5本。

8話目は、ちょと時間があった(途中で発売日が延びたのです)せいもあり、また全体にコメディタッチで微妙な動きが出したかったせいもあって、かなり絵が入ってます。
アナキン、アソーカは活躍せず、グリーヴァス将軍も出て来ない、いわば番外編みたいなお話。
舞台となる惑星ローディアの景色も綺麗だし、絵的にも楽しい1本でした。

キャラクターも、なんたって半魚人みたいなローディアの王・オーノおじさまがカワイイ!
ついついお目々キラキラまで描き込んでしまう。
憎たらしい悪役のヌート・ガンレイも、実写版にも登場してるキャラなんだけど、いざ自分がコマ割りするとなると、なんでこんなフォルムなの???等と思ってやってたら自然と手が形をなぞっている。あまり描きたい顔じゃないんだけど(笑)。

でも服装なんか、西太后時代の中国宮廷衣装みたいで、けっこうかっこいいんだけどね。


変な形と言えば、ガンレイに負けないヘンな形で、実写版では世界中から大バッシングを浴びたという噂のジャー・ジャー・ビンクス。そんなに嫌われた割りには大胆にも、第8話の主人公を務めてる。

確かに、シリアスで悲壮な運命を転げ落ちて行く『スター・ウォーズep.1〜3』の中においては、かなり浮いた存在で、皆が「ウザい奴」と感じたのは良く分る。フルCGの姿形も美しいとは言いがたかったし。
でもアニメになると、そういった違和感は薄まるし、オキラクな雰囲気の本作の中では、なかなか愛嬌があって可愛いキャラになっている、と思う。

デザイン的にも性格的にも動かし易いので、自然とペンが走った。
元々アニメ的なキャラクターだし、多分アニメより漫画画面だと、もっと馴染むかも…。


健気で勇敢な奴じゃない。
あんまりいじめないでよ(笑)。


そんなこんな、絵コンテをどうにか書き終えて、一息ついて。

デザイナーさんが実際に画像を切り貼りしたデジタル画面ができてきたら、もう一仕事。
描き文字のマスターを書く、というもの。

つまりアレです、擬音とか爆発音とか、「ドカーン」「ギュイィン」「ガチャッ」なんてのを、フキダシの中ではなく画面に直接書き入れてある、手書き文字のこと。

デジタル処理するから、という事で、絵コンテに簡単な場所と文字の指定を入れて、別紙に使う書き文字を書く。
大きさや色はデジタル処理の段階でデザイナーさんがやってくれるという事なので、黒一色で大きめに書き出して、文字だけ書いたマスターと、指定を入れた絵コンテを戻して、私の仕事は終了。
後は本の完成・発売を待つばかり…。

と、思ったら、そうでもなくて(笑)。
最初に1冊に4本詰め込めと言い張ったきり、沈黙を守っていた版元の編集さん(実務に追われて存在を忘れていた)が、やおら登場。
グリーヴァス将軍の空母『マレボランス』内を走る『レールジェット』(空母内を列車が走る程巨大なのよ!)のシーンにクレーム。
列車はガタンゴトンといわなくちゃって言ってる」と。
………本編アニメでは、どう聞いても「シャー」とか「シュー」とか「ゴオオオォー」ですが???
「でも列車だからガタンゴトンでないとって…」譲らないらしい。
だってそもそも電車じゃないし、SFだし。「ガタンゴトンでないと臨場感が無いって」だから元々そんな音じゃないんで…………。
どうするんかなー、と思ってたら、出来上がったのを見たら右のようになってました。

そんなワケで、このシーンの「ガタンガタン」だけは、私の書いた文字ではありません。

誰が書いたんだろ……???

 

ところで、この2冊8話のうち3話(第5話〜第7話)の絵コンテは、私の大学時代の先輩、どんぶらこさんが担当してます。

私と違ってデジタル大得意のどんぶらこさんは、絵コンテもMac制作。
だから描線は水色だし、セリフは活字が入ってますが、まあ、そんな事より。

)どんぶらこさん描くところの、アソーカとアナキン。

アソーカの顔の適当さも凄いが、アナキンだけがなぜだか美少年風なのも気になる。

普通男性って、女の子は可愛く描こうとしないか???野郎は適当でも。
同性より異性の方にリキ入るものじゃないの???

…と、思って我が身を振り返ると、そこには私の描いた適当過ぎるアホキンいやアナキンが………(笑)。
いちがいに異性に力が入るとは言えないんでしょうかね?

最初に描かれたアソーカ(左)と、後からデザイナーさんにそのまま見せると知って、必要以上に美少女に描き直されたアソーカ(右)。
同じ人物、同じシーン。

この落差はすごい………。

って言うか、最初のアソーカの顔が、すごい。

 

この宇宙戦闘シーン、どうよ…………。

どんぶらこさんは、大のメカ好きだけあって、思い切り愛と力が入ってる(笑)。

 

 

気合い入ってる時のグリーヴァス将軍(上)と、パウル・クレーみたいになっちゃってるグリーヴァス将軍(下)。

それでも感じ出てるから凄いです。

…そうか、グリーヴァス将軍って外側はメカだもんな。




と、まあ、こんな感じで楽しいお仕事でありました。
動画とPC画面を見る時間が長くて、目が疲れるのが困ったけど。
なかなかできない体験をさせていただきました。

ついでに、何の気無しに落書きし出したら楽しくなって、キャラを勝手に描いてみたら、思わず熱中してしまった。
でも結局、アレコレ文句を付けながらも、オリジナルキャラをなぞっている自分に気付いたりして…。
いやぁ、こんなキャラデザイン、自分では思い付かないもんなぁ。
本当、いっぱい遊んで楽しかった。



遊んだついでに、とうとう思い余って、こんなモノまで作成してしまいました!!

その名も『あそーかTシャツ』。
ホントPCって、魔法の箱♪

 

 

 

 

スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ1巻
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ2巻
バンブーコミックスより発売中。

おっと、ついでと言っちゃナンだけど、
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズDVD
も、出てます。