@table コマンドを用い定義リストを生成することができます。
@table indicating-command
@item item1
definition
@item item2
definition
...
@end table
@item コマンドに続くテキストが定義するもの (item1, item2) となり、definition にその定義を記述します。
indicating-command には item の表示方法を指定する‘テキストのマーキング’ 1 等のコマンドを記述します。ここで指定するコマンドは引数を指定する必要はなく、波括弧ごと省略できます。item を何も強調せずに表示したいときは @asis と指定します。
@table @code
@item foo
foo の定義
@item bar
bar の定義
段落
@item hoge
hoge の定義(空行を含む)
@end table
上記は、印刷物で以下のように表示されます。
`foo' foo の定義
`bar' bar の定義
段落
`hoge'
hoge の定義(空行含む)
Info, HTML では以下のように表示されます。
段落