ポケモンキッズダイヤモンド&パール
2006年10月に新しいゲームソフト「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」が発売され、
同時にアニメも新シリーズ「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」になりました。
そしてポケモンキッズも新シリーズ「ポケモンキッズダイヤモンド&パール」が11月に発売されました。
ポケモンキッズダイヤモンド&パール

2006年11月にダイヤモンド&パールのポケモンキッズが出ました。。
全15種類なのですが、今回は5匹は以前のポケモンが入っています。
最近の商品はパッケージも全部中身に合わせて変えてあります。
006.ピカチュウ(だいすきクラブVer.)、012.ライチュウ、047.アズマオウ、088.ゴルダック、109.ゴローニャ
325.ロゼリア、396.ナエトル、397.ポッチャマ、398.ヒコザル、399.チェリム(ポジフォルム)
400.エレキブル、401.ロズレイド、402.ビッパ、403.コロボーシ、404.ムックル
以前のポケモンも新造形になってますね。
ちなみに「No.6 ピカチュウ」は公式ファンクラブ“ポケモンだいすきクラブ”内の商品企画委員会にて、
応募・投票されて決定したイラストをもとに商品化したものだそうです。パッケージにもちゃんと記載されています。
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

2006年はポケモンキッズが10周年ということで
「ポケモンキッズ10周年キャンペーン ビッグピカチュウ編」を11月〜3月末まで行ってます。
合計1000名に「ポケモンキッズ ビッグピカチュウ」が当たるというものです。

ポケモンキッズ10th アニバーサリーBOX

2006年12月にポケモンキッズ10周年を記念して
「ポケモンキッズ10th アニバーサリーBOX」が発売されました。。
ポケモンキッズ10体とプレイシートが1枚入ったBOX仕様の商品で1000円です。
パルキア、ディアルガ、ポッチャマ、ピコザル、ナエトル
チェリンボ、フワンテ、ピカチュウ、ミミロル、ピンプク
の10種類です。
ダイヤモンド&パールで発売されたポケモンもちゃんと別ポーズの新造形になっています。
プレイシートは表が「キャラクターチェックリスト」に、裏が「ポケモンキッズ冒険スゴロク」になっています。
”ポケモンキッズを使って遊ぶ”これこそ正しい指人形の姿ではないですか(笑)。

ポケモンキッズダイヤモンド&パール2

2007年4月にダイヤモンド&パールの第2弾が出ました。。
全15種類で今回は全部新作です。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。
411.ポッタイン、412.モウカザル、413.リオル、414.ドラピオン、415.パチリス
416.スボミー、417.グレックル、418.ミノムッチ(くさきのミノ)、419.タテトプス、420.ムウマージ
421.ミカルゲ、422.ルクシオ、423.コロトック、424.ビーダル、425.リーシャン
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

ポケモンキッズダイヤモンド&パール3

続けて2007年5月にダイヤモンド&パールの第3弾が出ました。ペース速いです。
全15種類で今回も全部新作です。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。
426.ハヤシガメ、427.エテボーズ、428.コリンク、429.マスキッパ、430.アグノム、
431.ドンカラス、432.ムクバード、433.ミツハニー、434.フワライド435.カラナクシ(にしのうみ)、
436.ガーメイル、437.ドクロッグ、438.ズガイドス、439.フィオネ、440.ギラティナ
今回久々にクリアバージョンが出ました!

それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

ポケモンキッズダイヤモンド&パール4

続けて2007年7月にダイヤモンド&パールの第4弾が出ました。ほんとペース速いです。
全15種類です。今回は夏の劇場版に登場するダークライがラインナップされています。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。
390.ウソハチ、444.ドサイドン、445.ブーバーン、446.ミミロップ、447.ラムバルド
448.ミノマダム(くさきのミノ)、449.レントラー、450.ダークライ、451.ニャルマー、452.ドーミラー
453.ビークイン、454.スコルピ、455.エムリット、456.トリトドン(にしのうみ)、457.スカンプー
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

ポケモンキッズダイヤモンド&パール5

続けて2007年10月にダイヤモンド&パールの第5弾が出ました。ほんとペース速いです。
また全15種類です。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。
338.ドンベ、407.ミミロル、409.チェリンボ、435.カラナクシ(ひがしのうみ)、458.エルレイド
459.ムクホーク、460.ヒードラン、461.トリテプス、462.トゲキッス、463.ドータクン
464.プニャット、465.ユクシー、466.ユキカブリ、467.モジャンボ、468.フカマル
カラナクシは3に「にしのうみ」バージョンがあったのですが、今回は「ひがしのうみ」バージョンです。
そしてゴンベ、ミミロルは造形違いです。ミミロル、チェリンボはアニバーサリーボックスにしか入ってませんでした。、
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

ポケモンキッズダイヤモンド&パール6

2008年1月にダイヤモンド&パールの第6弾が出ました。
今回は全14種類です。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。
388.ルカリオ、394.ブイゼル、398.ヒコザル、405.ディアルガ
441.エンベルト、456.トリトドン(ひがしのうみ)、469.ユキノオー、470.クレセリア、471.グレイシア
472.メガヤンマ、473.スカタンク、474.ダイノーズ、475.カバイト、476.ポリゴンZ
今回はトリトドンが「ひがしのうみ」バージョンです。
ヒコザル、ディアルガは新造形です。さらに何度目かのルカリオまでも新造形です。
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

ポケモンキッズダイヤモンド&パール7

2008年4月にダイヤモンド&パールの第7弾が出ました。
今回も全14種類です。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。
389.マニューラ、392.マナフィー、393.タマンタ、396.ナエトル、406.ピンプク
410.パルキア、443.ゴウカザル、477.ベロベルト、478.ヒポポタス、479.グライオン
480.ガブリアス、481.ユキメノコ、482.ネオラント、483.リーフィア
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

ポケモンキッズダイヤモンド&パール8

2008年7月にダイヤモンド&パールの第8弾が出ました。これでダイヤモンド&パールシリーズも完結です。
最後も全14種類です。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。
391.マネネ、395.ペラップ、408.フワンテ、442.ドダイトス、484.ケイコウオ
485.ロトム、486.カバルドン、487.ジバコイル、488.フローゼル、489.マンムー
490.レジギガス、491.ヨノワール、492.シェイミ(ランドフォルム)、492.シェイミ(スカイフォルム)
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

2008年7月に発売された小学館の「ポケモンファン第4号」に特別ふろくとして
「限定版ポケモンキッズ シェイミ【ランドフォルム】クリアバージョン」が付いていました。
上のダイヤモンド&パールの第8弾のシェイミのクリアバージョンです。

ポケモンキッズDP ジョウト地方編

2009年9月にDS版「ハートゴールド」「ソウルシルバー」の発売に合わせてジョウト地方のポケモンを
集めたものが発売されました。
「ポケモンキッズDP ジョウト地方編」。
今回は全15種類です。そして120円に値上がりしています(笑)。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。新造形のものがほとんどですね。
020.ニドキング、040.ロコン、114.カイロス、157.ヤドキング、158.ヒノアラシ
159.ワニノコ、160.チコリータ、178.カポエラー、181.ハガネール、207.ブラッキー
213.エアームド、215.スイクン、238.ルギア、241.ゴマゾウ、249.ホウオウ
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。

ポケモンキッズDP ジョウト地方編2

2010年3月に「ポケモンキッズDP ジョウト地方編」の第2弾が発売されました。。
今回は全16種類です。
パッケージはもちろん全部中身に合わせて変えてあります。新造形のものがほとんどですね。
なんか、最近ひとまわり小さくなったような気がするのは気のせいでしょうか。
137.プテラ、143.カイリキー、171.ハピネス、174.ウソッキー
176.エーフィ、180.ドンファン、189.エンティ、191.ニューラ
198.リングマ、199.オーダイル、211.ライコウ、221.メガニウム
225.キングドラ、229.バクフーン、246.バルキー、251.マンタイン
それぞれに各ポケモンのデータが書いてあるシールが付いています。
