ポケモンキッズ アドバンス
ゲーム版のルビー、サファイヤが発売され、TVアニメも新シリーズ「ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」
となり新しいポケモンたちが登場しました。それに合わせて「ポケモンキッズ」も「ポケモンキッズアドバンス」としてリリースを開始しました。
ポケモンキッズ アドバンス

番号は引き続き252番から。ラインナップは以下の通りでこれに新造形のピカチュウ(006)を
加えての11種類です。
252.アチャモ、253.ミズゴロウ、254.キモリ、255.バルビート、256.ヨマワル、
257.カクレオン、258.ホエルコ、259.ルリリ、260.ソーナノ、261.ラティアス

ポケモンキッズにはカードが入ってましたが今回は新ポケモンのシールが封入されてます。
シールの種類はランダムではなく、入ってるポケモンと同じ種類のものです。
ポケモンキッズ アドバンス2

ポケモンキッズアドバンスの第2弾です。
今回はなんと19体一気にラインナップです。
262.アゲハント、263.キノココ、264.ゴニョニョ、265.タネボー、266.サボネア、
267.サメハダー、268.シーランス、269.ジグザグマ、270.スバメ、271.ツチニン、
272.ノズパス、273.バシャーモ、274.ハスボー、275.ハブネーク、276.ヘイガニ、
277.ペリッパー、278.ポチエナ、279.マユルド280.ヤルキモノ
さすがにもうゲームやってないのであまりモンスターは良く知りませんね。
でも、さすがにネタが尽きてきたのかどうも安易な”動物モチーフ”が多いような気がするのですが・・・

今回も新ポケモンのシールが封入されていて
シールの種類はランダムではなく、入ってるポケモンと同じでした。よくわかっていいですね。
ポケモンキッズ アドバンス3

ポケモンキッズアドバンスの第3弾です。
今回は2003年夏の「七夜の願い星」公開に会わせての13体のラインナップです。
281.ジュプトル、282.ケムッソ、283.キルリア、284.アメタマ、
285.ケッキング、286.エネコ、287.イルミーゼ、288.ホエルオー
289.フライゴン、290.サマヨール、291.アブソル、292.グラードン、293.ジラーチ
このうちジラーチとグラードンは「七夜の願い星」のメインのポケモンみたいですね。
ポケモンキッズDXの部屋で紹介している「ポケモンキッズムービーズ」のクリア版の
方が先行して発売されていました。

今回も新ポケモンのシールはランダムではなく、入ってるポケモンと同じものが封入されてます。
そして、この時期「色ちがいポケモンキッズが当たる!ポケモンキッズキャンペーン」が実施されて
います。
箱に付いている応募マーク5点1口で応募すると「ポケモンキッズアドバンス賞」として
「色ちがいポケモンキッズ5体セット」が3000名に「Wチャンス賞」として「特製シールアルバム」
が15000名に当たるというものです。
下のような告知のミニブックが封入されるのですが、これがコストの関係か全部に入ってるわけでは
ないみたいですね(2個に1個くらいの割合かな)。
で、この応募マークというのがこれまでは上のふたの開けたところの横に付いていたのですが、
今回は箱の下面に付いています。なんか気づかずに捨ててしまいそうですね。

ということで下がその「色ちがいポケモンキッズ」です。
アチャモ ・ラティオス・ラティアス・キモリ・ミズゴローの5種類です。

ポケモンキッズ アドバンス4

ポケモンキッズアドバンスの第4弾。
今回も13体のラインナップです。
294.ラティオス、295.ヌマクロー、296.グラエナ、297.カラサリス、
298.ドゴーム、299.クチート、300.チャーレム、301.プラスル
302.マイナン、303.コクリン、304.ドンメル、305.シザリガー、306.トドゼルガ
今回もクリアバージョンもあるということで見事当たってしまいました(笑)。
ということでグラエナは買い直しましたよ。

今回も新ポケモンのシールはランダムではなく、入ってるポケモンと同じものが封入されてます。
そしてまた「色ちがいポケモンキッズキャンペーン」が実施されています。
ポケモン商品の箱に付いている応募マーク5点1口で応募すると「ポケモンキッズアドバンス賞」として
「色ちがいポケモンキッズ5体セット」毎月500名に当たるというものです。
12月〜2月は「ふゆの5体セット」3月〜5月は「はるの5体セット」らしいです。
で、この応募マークは今回は箱側面についています。

ポケモンキッズ アドバンス5

ポケモンキッズアドバンスの第5弾。
今回は14体のラインナップです。
307.ワカシャモ、308.マッスクマ、309.ドクケイル、310.ダーテング、
311.マクノシタ、312.ヤミラミ、313.ココドラ、314.ナックラー、315.チルタリス、
316.ルナトーン、317.ヒンバス、318.トロビウス、319.ハンテール、320.カイオーガ
今回も新ポケモンのシールが入ってるポケモンと同じものが封入されてます。

そして引き続き「色ちがいポケモンキッズキャンペーン」が実施中です。
下のようにポケモン商品の箱に付いている応募マーク5点1口で応募すると
「色ちがいポケモンキッズ5体セット」が毎月500名に当たるというものです。
3月〜5月は「はるの5体セット」6月〜8月は「なつの5体セット」で11月までつづくそうです。

ポケモンキッズ アドバンス6

ポケモンキッズアドバンスの第6弾。
今回は15体のラインナップです。
321.ジュカイン、322.キャモメ、323.ナマケロ、324.エネコロロ、325.ロゼリア
326.ハネブー、327.バッチール(2タイプ)、328.ビブラーバ、329.ナマズン
331.ポワルン、332.チリーン、333.ダンバル、334.レジスチル、335.デオキシス ノーマルフォルム
「裂空の訪問者デオキシス」劇場公開に合わせてデオキシスが入っています。デオキシスに関しては
「ポケモンキッズDX」の部屋で紹介してる「ポケモンキッズムービーズ2004」で先に発売されていて
ノーマルフォルムもあるのですが、今回のとはポーズとか手の先とかが違うバージョンになってます。
そして、バッチールには顔の模様のパターンが2種類あってランダムに入ってるみたいです。
もっとも1カートン20個入りなので5個はダブりがあるわけでそのひとつバッチールなので箱買いすれば
揃うんですけどね。
またまたクリアバージョンに見事当たってしまいました(笑)。
ということであとからポワルンは買い直しました。

今回も新ポケモンのシールが入ってるポケモンと同じものが封入されてます。

ポケモンキッズ アドバンス7

ポケモンキッズアドバンスの第7弾。
今回は14体のラインナップです。
331.ポワルン(雪雲のすがた)、336.メタグロス、339.ラグラージ、340.ルンパッパ、341.オオスバメ
342.サーナイト、343.キノガッサ、344.コドラ、345アサナン、346.バクーダ
347.サングース、348.ネンドール、349.オニゴーリ、350.レジアイス
前回のポワルンがバージョン違いで入ってます。それから今回、337、338が抜けてるのですが、
これはなんなのでしょうね。ゲームをやってたらわかるのでしょうか?
1カートン20個入りなので6個はダブりになっています。
またまたクリアバージョンに見事当たってしまいました。いつも1個くらいは
当たってしまいますねえ(笑)。
ということであとからコドラは買い直しましたよ。

今回も新ポケモンのシールが入ってるポケモンと同じものが封入されてます。

ポケモンキッズ アドバンス8

ポケモンキッズアドバンスの第8弾。
今回は16体のラインナップです。
331.ポワルン(雨水のすがた)、335.デオキシス スピードフォルム、337.レックウザ、338.ゴンベ
351.ハスブレロ、352.ラルトス、353.テッカニン、354.バクオング
355.ハリテヤマ、356.ライボルト、357.コータス、358.ドジョッチ
359.アノプス、360.パールル、361.タツベイ、362.レジロック
またまたポワルンがバージョン違いで入ってます。337はレックウザ、338はゴンベでした。
この2つは劇場版のポケモンですね。1カートン20個入でデオキシス、レックウザ、ゴンベそしてレジロックがダブりになっています。
1個はクリアバージョンに当たりますね。
ということであとからタツベエは買い直しましたよ。

今回も新ポケモンのシールが入ってるポケモンと同じものが封入されてます。

そして2005年も下のように色ちがいポケモンキッズが当たる「ポケモンキッズキャンペーン2005」
をやっています。今回何個かに1個下のチラシが入ってました。

ポケモンキッズシャンメリー
2004年のクリスマスシーズンに合わせて「ポケモンキッズシャンメリー」
なるものが発売されました。
最近よくあるペットボトルのオマケならぬシャンメリーに”ポケモンキッズ”がついたものです。
企画協力:株式会社バンダイ
販売者 :株式会社トンボ飲料
となっています。バンダイも海洋堂みたいに”おまけメーカー”になっているんですね。
今回のポケモンキッズは下の6種類でブラインドボックス仕様になってます。
本家の食玩ポケモンキッズが子供が中味を見るため売場で無理矢理開けるという理由で
中味をパッケージに書くようになったのにこれはブラインドになってます。
いずれもポケモンキッズアドバンスからのラインナップです。
2本買ったらグラードンとピカチュウでした。
パッケージに「この商品は1996年から発売されたバンダイのポケモンキッズシリーズを
一部修正して再販売しているものです。」と書いてあるのですが、どうみてもそのまんまです!

ポケモンキッズ アドバンス9

ポケモンキッズアドバンスの第9弾。
今回からパッケージがそれぞれのポケモン専用のものになっていて1体1対違うイラストが入っています。
今回は過去のポーズ違いを含む15体のラインナップです。
252.アチャモ(新ポーズ)、253.ミズゴロウ、254.キモリ、331.ポワルン(太陽のすがた)、363.コハナ
364.アメモース。365.ヌケニン、366.ブービッグ、367.ノクタス、368.トドグラー
369.ボーマンダ、370.ジュペッタ、371.ユキワラシ、372.サクラビス、373.コモルー
今回も新ポケモンのシールが入ってるポケモンと同じものが封入されてます。

そしてひきつづき色ちがいポケモンキッズが当たる「ポケモンキッズキャンペーン2005」
をやっています。今回は何個かに1個下のチラシが入ってました。

ポケモンエアキッズ
2005年の春に「ポケモンエアキッズ」なるものが発売されました。
といってもポケモンキッズとはちょっとちがって、空気を入れてふくらませるポケモンの風船です。
指人形ではないのですがパッケージの裏に「ポケモンキッズ」といっしょに遊んでみよう!
とあるので今回掲載してみました。
下の全5種類です。
とりあえず1.リザードンを買ってみましたが、確かにでかいです。ポケモンキッズのヒトカゲと一緒に
写真をとってみました。


ポケモンキッズ アドバンス10

ポケモンキッズアドバンスの第10弾。
今回もパッケージがそれぞれのポケモン専用のものになっています。
今回はピカチュウを含む16体のラインナップです。
006.ピカチュウ(新ポーズ)、374.ボスコドラ、375.ラクライ、376.マルノーム
377.キバニア、378.チルット、379.ソルロック、380.ヤジロン
381.ユレイドル、382.カゲボウズ、383.リリーラ、384.タマザラシ
385.ラブカス、386.アーマルド、387.メタング、388.ルカリオ
劇場版「ミュウと波導の勇者」からはルカリオがラインナップされていますが、これはポケモンキッズDXの部屋で紹介してる
「ポケモンキッズムービーズ2005」とも「ポケモンキッズゼリー」とも違うポーズになっています。
今回も新ポケモンのシールが入ってるポケモンと同じものが封入されてます。

そしてひきつづき色ちがいポケモンキッズが当たる「ポケモンキッズキャンペーン2005」
をやっています。今回も何個かに1個下のチラシが入ってました。

ポケモンキッズDX
2005年の夏に「ポケモンキッズDX」という200円食玩が発売されました。
それまではこの「ポケモンキッズDX」というのはポケモンキッズを詰め合わせた500円〜1000円
クラスの商品の名前だったのですが、今回のコンセプトは”大き目のリアルなソフビ人形”といったものです。
見ての通り”指人形”ではありません。
今回は下の5種類のラインナップです。
とりあえず05ミュウツーを買ってポケモンキッズのピカチュウと比較してみました。
よく調べてみるとおもしろいことにこのミュウツーって「DXポケモンキッズシリーズ」に入ってた
大き目のソフビのミューツーと同じポーズ、可動なんですよ。でも新造形になってます。


ポケモンキッズスペシャル ポケパーク限定版

2005年の3月から9月まで愛知万博に合わせて「ポケパーク」というイベントが行われました。
その会場限定でポケモンキッズのスペシャル版が出ました。
といっても直接の販売ではなくゲームの景品らしいです。
・ジラーチ
・ミュウ
・ピカチュウ
・ゴンベ
・セレビィ
の5種類です。
ポケモンキッズシャンメリー
2005年のクリスマスシーズンにもまた「ポケモンキッズシャンメリー」が発売されました。
最近よくあるペットボトルのオマケならぬシャンメリーに”ポケモンキッズ”がついたものです。
今回のポケモンキッズは下の6種類でブラインドボックス仕様になってます。抜けないように紙のストッパーつけています。
2本買ったらルカリオとルギアでした。
パッケージに「この商品は1996年から発売されたバンダイのポケモンキッズシリーズを
一部修正して再販売しているものです。」と書いてあるのですが、今回もまたそのまんまです!
ホウオウ、ルギアは「ポケモンキッズ」そのまま。
ミューは「ファイアレッド&リーフグリーン2」の新造形版、ピカチュウは「ポケモンキッズシリーズU」の第1弾のものです。
ルカリオとゴンベは通常の「ポケモンキッズ」ものではなく「ポケモンキッズムービーズ2005」のものです。

ポケモンキッズDX2
2006年1月に「ポケモンキッズDX」の第2弾が発売されました。
見ての通り”指人形”ではありませんが、ポケモンキッズなのでいちおう。
今回は下の6種類のラインナップです。
初期の人気ポケモンから新しいのまでバラエティに富んでます。
