「ウルトラ怪獣シリーズ 234 無重力怪獣ペグノス」

&「GPウルトラメテオ01」



先週末の「ウルトラマンオメガ」第3話「急な寒波に御用心」はオメガカイジュウ=レキネスの登場回。
放送日にはDXメテオカイジュウやらウルトラマンオメガレキネスアーマーとかの玩具の発売もあったりしててっきりレキネスが登場しそれを使ってウルトラマンオメガレキネスアーマーにアーマーチェンジするものだと思っていました。ところが今回のエピソードはレキネスが登場するだけで終わってしまいました(笑)。
冒頭、ソラトの元に「カイジュウ」の事を聞きに来るアユ姉。ソラトが記憶喪失と知り情報は得られない・・ただこんなことが続くのかという問いに「続くよ。目覚めの時だから」と答えるソラト。
そこでソラトが何かを察知して3人ははるか山の中へ向かい、そこでソラトが指すところをコウセイが掘ると謎の石が。突然寒気が襲ってきて空から無重力怪獣ペグノスが現れるのです。
怪獣の風に飛ばされピンチの2人を救いソラトはウルトラマンオメガに変身します。飛ばされたコウセイの持っていた石が謎のオブジェに変わり巨大な怪獣が出現するのです。「レキネス・・」その名を呼ぶコウセイ。
冷気と無重力を操るペグノスにピンチのオメガを助けてくれというコウセイの声に目を覚ます怪獣はペグノスに向かっていきます。念動力で岩を飛ばしてペグノスの動きを封じウルトラマンオメガは必殺光線で倒すのです。
謎の怪獣はオブジェの姿に戻り小さなカイジュウとなりコウセイのもとへ。「懐かれたな。」というソラト。
この段階でソラトはレキネスの事はまったく覚えておらずこの怪獣を使っていかにしてウルトラマンオメガが新たな力を手に入れるかが次回の展開となります。

ということでいろいろとレキネス関連の玩具は買いましたが本編にまだ出てこないので今日紹介できるのはこれだけです。

「ウルトラ怪獣シリーズ 234 無重力怪獣ペグノス」
「ウルトラマンブレーザー」以来製作スタッフはウルトラマンの着ぐるみを作るなら予算を怪獣に使おうと積極的に新怪獣を登場させ、それが登場エピソードの放送日に発売されるという最近では仮面ライダーやスーパー戦隊でも出来ていない事をやっているのです。
今回も毎週のように新怪獣のソフビが発売されていますし8月第1週の第5話までの発売予定が公開されています。
このペグノス冷気を操って無重力を作るというところとかそのネーミングとか明らかに「ウルトラQ」のペギラを意識した怪獣です。ペギラは冷凍光線を吐くことによって無重力を巻き起こすという設定は昔からありましたからねえ。
なんならペンギンの怪獣という点ではこのペグノスの方がよっぽどそれらしいですから(笑)。ペギラってどう見てもペンギン的な部分はないですからねえ。
これは今後の問題なのですがレキネスってこれまでのカプセル怪獣とは違ってメッチャ巨悪っぽい獰猛なデザインの怪獣なんですよね。だからこのペグノスと戦ってるともう圧倒的にレキネスが強く見える。しかもウルトラマンオメガもそっちの側につくという事でパワーバランスが悪くなると思うんですけどねえ。どうするんでしょうね。


こちらは7月上旬に発売された300円ガシャ「GPウルトラメテオ01」です。
ガシャ版のオメガメテオを含む全8種のラインナップで白いカプセルにミニブックと共に入っています。

「1 ウルトラマンオメガメテオ GPver.」
オメガメテオの食玩版で玩具版とまったく同じ作りになっています。3種を比較するとこんな感じ。
変身遊びでは玩具版と同じ「ウルトラマンオメガ変身音」、その後トリガー短押しで「ウルトラマンオメガの掛け声」「レティクリュート光線音」「オメガスラッガースラッガーサウンドB」が順に鳴ります。
続いて食玩オリジナルのソラトの「俺はオオキダソラト」と「ウルトラマンオメガだ!」という台詞が流れます。
なぜか昔からウルトラマンの変身アイテムはその基本のものの音声は食玩版、ガシャ版が玩具版とは一部違うものになっていますね。仮面ライダーではあまりないことです。

「2 ストロングコロナゼロメテオ」
ウルトラマンゼロのパワータイプフォームのストロングコロナゼロのメテオです。ボディのカラーは同じで前面がクリア成型で中にストロングコロナゼロの変身シーンが描かれています。
スラッガーモードではトリガーを押すと「ゼロスラッガー音」、変身遊びではセットすると白くLEDが光り「ストロングコロナゼロ変身音」その後トリガー短押しで「ストロングコロナゼロの掛け声」「ガルネイドバスター音」「ウルトラマンセロカラータイマー音」が順に鳴ります。

「3 ウルトラマンジャックメテオ」
ウルトラマンジャックのメテオでボディのカラーは同じで前面がクリア成型で中にウルトラマンジャックの変身シーンが描かれています。
スラッガーモードではトリガーを押すと「ウルトラブレスレット音」、変身遊びではセットすると白くLEDが光り「ウルトラマンジャック変身音」その後トリガー短押しで「ウルトラマンジャックの掛け声」「スペシウム光線(ジャック)音」「ウルトラマンジャックカラータイマー音」が順に鳴ります。

「4 ウルトラマンAメテオ」
ウルトラマンAのメテオでボディのカラーは同じで前面がクリア成型で中にウルトラマンAの変身シーンが描かれています。
スラッガーモードではトリガーを押すと「ウルトラギロチン音」、変身遊びではセットすると白くLEDが光り「ウルトラマンA変身音」その後トリガー短押しで「ウルトラマンAの掛け声」「メタリウム光線音」「ウルトラマンAカラータイマー音」が順に鳴ります。

「5 ウルトラマンセブン21メテオ」
ウルトラセブン21のメテオでボディのカラーは同じで前面がクリア成型で中にウルトラセブン21の変身シーンが描かれています。
スラッガーモードではトリガーを押すと「ヴェルザード音」、変身遊びではセットすると白くLEDが光り「ウルトラセブン21変身音」その後トリガー短押しで「ウルトラセブン21の掛け声」「ヴェルザード音」が順に鳴ります。

「6 ウルトラマンロッソメテオ」
ウルトラマンロッソフレイムのメテオでボディのカラーは同じで前面がクリア成型で中にウルトラマンロッソフレイムの変身シーンが描かれています。
スラッガーモードではトリガーを押すと「ルーブスラッガーロッソ音」、変身遊びではセットすると白くLEDが光り「ウルトラマンロッソ変身音」その後トリガー短押しで「ウルトラマンロッソの掛け声」「フレイムスフィアシュート音」「ウルトラマンロッソカラータイマー音」が順に鳴ります。

「7 ウルトラマンティガメテオ」
ウルトラマンティガマルチタイプのメテオでボディのカラーは同じで前面がクリア成型で中にウルトラマンティガマルチタイプの変身シーンが描かれています。
スラッガーモードではトリガーを押すと「ティガスライサー音」、変身遊びではセットすると白くLEDが光り「ウルトラマンティガ変身音」その後トリガー短押しで「ウルトラマンティガの掛け声」「ゼペリオン光線音(ティガ)」「ウルトラマンティガカラータイマー音」が順に鳴ります。

「8 ウルトラマントリガーメテオ」
ウルトラマントリガーマルチタイプのメテオでボディのカラーは同じで前面がクリア成型で中にウルトラマントリガーマルチタイプの変身シーンが描かれています。
スラッガーモードではトリガーを押すと「サークルアームズ(マルチソード)音」、変身遊びではセットすると白くLEDが光り「ウルトラマントリガー変身音」その後トリガー短押しで「ウルトラマントリガーの掛け声」「ゼペリオン光線音(トリガー)」「ウルトラマントリガーカラータイマー音」が順に鳴ります。

これまでのウルトラマンの変身アイテムの食玩版やガシャ版ではウルトラ兄弟やニュージェネレーションの主役ウルトラマンなんかのメインのウルトラマンではなく、ウルトラマンジョーニアスとかウルトラマングレートのような脇の主役ウルトラマンかニュージェネのウルトラマンのフォーム違いなんかがラインナップされていて、そういったメインのウルトラマンのアイテムはプレバンのセット商品として予約が始まったりしていました。
まあ、ウルトラマンのアイテムはそこまで人気がないので売れなかったんでしょうね、今回はウルトラ兄弟、ニュージェネの基本フォーム、平成ウルトラマンなど人気のウルトラマンがちゃんとラインナップされています。なにより一番の目玉とも言えるウルトラマンティガが今回ラインナップされていますから。



※ブラウザによっては過去のキャッシュが表示されてしまい表示画像やリンク画像が更新されない場合があります。その場合は「CTRL+F5」を押して更新してください。



あなたは 人目の”ウルトラマン”です。


掲示板です。何か書き込んでちょ!



【更新履歴】

指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラヒーローズEXPO2025 サマーフェスティバル」限定指人形3種を追加(7.19)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラマンアーク ギャラクシーアーマー」「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」を追加(7.12)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に変身アイテム玩具の予約・購入キャンペーンの「ウルトラマンショップ限定ウルトラマンオメガ蓄光指人形」を追加(7.5)
指人形「ゴジラ」の部屋に「ゴジラ ソフビパペットマスコット3」を追加(6.26)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「怪盗クイーンの優雅な休暇 ソフビマスコット」を追加(6.26)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「名探偵コナン ソフビマスコット Vol.4」を追加(6.26)
指人形「ゴジラ」の部屋「GODZILLA SOFVIDOLL」を追加(6/16)
指人形「その他特撮作品」の部屋に「スターウォーズ マンダロリアン グローグー ソフビパペットマスコット」を追加(6.2)
指人形「その他特撮作品」の部屋に「スターウォーズ ソフビパペットマスコット セレクション」を追加(6.2)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンキッズ テラパゴス編」を追加(5.25)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 トレーディング指人形」を追加(5.22)
指人形「その他」の部屋「10.ミッフィー」に「ソフトマスコット ミッフィーゴールド」を追加(5.2)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンファン」第93号付録ポケモンキッズ「キャプテンピカチュウ」クリアver.を追加(4.30)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンキッズ パラドックスポケモン編」を追加(2.26)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋にグリッドマンユニバース スペシャル指人形「グリッドマン ゴールド」「グリッドナイト ゴールド」SHIBUYA TSUTAYAオリジナルカラーを追加(1.9)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラマンゼット クリアブルー指人形」を追加(1.9)
指人形「仮面ライダー」の部屋にプライズ「仮面ライダーガヴ ミニソフビフィギュア」を追加(1.4)



ここは私 ”みーちゃん””の個人的なホームページです。
このHPを開設してついに24年がたちました。
あっという間に24年になりました。みなさんの応援のおかげで20年以上もつづけることができました。ほんとうにありがとうございました。

もともとはキャラクター指人形のHPを作りたいと思って、HPを立ち上げました。
まだ紹介しきれてないものもあるのでがんばって紹介していきたいと思いますが、なんとか最新のものは必ず紹介しています。
一方、ご覧のように毎日いろんなキャラクターグッズや話題をTOPページで紹介する形式をとっています。
みなさんの何かの参考になればと思って続けています。
当初1年間「めざせ!毎日更新」を目標にがんばってきて、2年目からもネタが尽きず、結局ほとんど毎日更新しています(笑)。
だからTOPページが毎日変わりますので注意してください。

これからも引き続きがんばりますのでよろしくお願いします。





















各コンテンツの内容紹介

上のリンクボタンからどうぞ。
指人形の部屋このHPのメインコンテンツです。所蔵の指人形をジャンル別に紹介しています。 各ページは画像も多く大きいです(笑)。 徐々に内容に増やしてゆき、かなり網羅するようになりました。まだ全部じゃないですので、徐々に指人形のコンテンツも 充実させていきますのでよろしく!
手作りの部屋私”みーちゃん”が作った”もの”を紹介するところです。
ないしょの部屋かねてから見た映画の感想などをTOPに書くときにネタバレに気を使ってたのですが、 新たに「ないしょの部屋」を作りここにネタバレの感想等を書くことにしました。
ライブレポート私が行ったアニソンライブをグッズの画像を交えて紹介しています。
特設ぎゃらりー過去にTOPで紹介した写真を見たいというリクエストがありましたので、 面白いと思った写真を公開してます。また、HP以前に作った作品も一部公開してます、見てやってください。
みーちゃんの名曲100選パソコン通信時代にやっていた企画を続けようというものです。 わたしが好きなアニメソング・特撮ソングについて一曲ずつ書いています。
くーいっずの部屋最近更新してません。
メトロンの部屋 まあ見て下さい(笑)。
過去TOPページタイトルリスト日替わりでグッズを紹介してるTOPページの 過去のタイトルを月ごとに載せてあります。
LINKの部屋他のHPへのリンクです。指人形関係の企業からお友達のHPまで。





このサイトはリンクフリーです。バナーとしてお使い下さい。
このサイトはIE5.01で動作確認しています。推奨画面サイズは1024×768pixels以上です。