「S.H.Figuarts 仮面ライダークロスセイバー」

&「S.H.Figuarts 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット」



8月にプレバンから「S.H.Figuarts 仮面ライダークロスセイバー」と「S.H.Figuarts 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット」が届きました。
仮面ライダークロスセイバーは4年前の「仮面ライダーセイバー」のいわゆる最強フォームです。そのハイターゲット向けのアクションフィギュア=S.H.Figuartsがやっと発売されたというわけなのです。
仮面ライダークロスセイバーに関してはちょっと特別な思い入れがあるのです。
平成仮面ライダーが始まってから前作の「仮面ライダーゼロワン」まで、つまり21年間あたりまえのように仮面ライダーの最強フォームのレギュラーソフビとその時のアクションフィギュアが発売されていました。それが、「仮面ライダー」において仮面ライダークロスセイバーのソフビ「ライダーヒーローっシリーズ」もアクションフィギュア「RKF(RIDER KICK'S FIGURE )」が発売されなかったのです。これはショックでした!それまで中間フォームやサブライダーの最強フォームなんかが発売されない事はあってもメインのライダーの最強フォームが発売されないことなんかなかったですから。
結局仮面ライダークロスセイバーの最初の立体物はなんとか放送中に発売された食玩「装動」でしたからね。
だからS.H.Figuartsで仮面ライダークロスセイバーが発売された時は絶対買おうと思っていたのです。
また仮面ライダークロスセイバーはこれまでのパワーアップフォームとちょっと変身方法も変わっていました。というのも仮面ライダーセイバーはそれまでは常に新しいそれも大きなワンダーライドブックを使ってパワーアップしてきましたそれが仮面ライダークロスセイバーではそれまで聖剣ソードライバーで使っていた火炎剣烈火ではなく覚醒した10本の聖剣が天空で結びつき、その力を結び束ねることで生み出された伝説の聖剣=刃王剣十聖刃(ハオウケンクロスセイバー)に基本フォームのブレイブドラゴンワンダーライドブックを使って変身するのです。
そして仮面ライダークロスセイバーは10本の聖剣の力を使いこなす事ができるので必殺技「刃王クロス星烈斬(ハオウクロスせいれつざん)」はじめ技を放つ際に10本の聖剣が登場するのですがそれを再現するためのクリアカラーの10聖剣のセット商品「S.H.Figuarts 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット」が同時発売されたというわけなのです。

「S.H.Figuarts 仮面ライダークロスセイバー」
プレバン限定なので中身の見えないカラー印刷されたパッケージにフィギュアとオプションパーツがプラスチックトレイに固定されて入っています。
取扱説明書はパッケージの左右のベロに書かれています。

「仮面ライダークロスセイバー」
仮面ライダーセイバーは基本フォームのブレイブドラゴンが赤を基調としているのに対し最強フォームは青になっています。それも宇宙をイメージしていて青い部分に細かく星の煌めくような意匠が入っています。ソフビや玩具のアクションフィギュアではおそらく省略されたでしょうがS.H.Figuartsではきっちりと印刷で再現されています。ちなみに食玩「装動」ではオールシールでした。
「S.H.Figuarts仮面ライダーセイバーブレイブドラゴン」と比較すると基本的に形状はほぼ同じですが頭頂部の剣が長くなっています。
ずいぶん前なので忘れてましたがこの「S.H.Figuarts仮面ライダーセイバーブレイブドラゴン」って評判悪かったんですよね。ベルトのワンダーライドブックの絵柄が省略されていて真っ黒なのです!後に発売された「仮面ライダーセイバー」の他のS.H.Figuartsもみんなそうだったみたいで今回のクロスセイバーもそうでした。ちなみに写真の私のものは当時のガシャのなりきり変身ベルトのシールを転用しています。さらに火炎剣烈火の銀色も発色が悪く評判が悪かったので塗装しています。
可動はこんな感じ。
腕の可動は肘が2重関節で深く曲がり、腕の付け根も広く可動します。
脚の可動は膝が2重関節で深く曲がり、足首、つま先も可動します。脚の付け根は引き出し式で広く可動する様になっています。腰のマントは移動して干渉しないようになっています。
首・胸・腰も可動し大きく前後にスイングできます。
交換用手首は左右3組づつ付属しています。でもねえ手の甲は別パーツでいちいち交換しなくてはならないんですよね。めんどくせー!
「刃王剣十聖刃(ハオウケンクロスセイバー)」は聖剣ソ―ドライバーに挿すための小さいものと手に持たせる大きなものの2種が付属しています。
刃王剣十聖刃(ハオウケンクロスセイバー)は刀身にある3つのリード部分ハオウサークロスに10本の聖剣の能力を3、3、4で宿しており、鍔刃王剣十聖刃エンブレムの円環グレートサークロスをスライドさせて複数の聖剣の能力を読み込ませ、必殺技の刃王クロス星烈斬や既読必殺技のクロス斬りを発動することができるようになっています。手持ちの大きいサイズではそのスライドギミックが搭載されており技の発動過程を再現できるようになっています。


「S.H.Figuarts 仮面ライダークロスセイバー10聖剣セット」
これも同じサイズのカラー印刷されたパッケージに10聖剣がプラスチックトレイに固定されて入っています。裏側にクリアのディスプレイとディスプレイ用台座が2組袋に包まれて入っています。
取扱説明書はパッケージの左右のベロに書かれています。

「10聖剣」のリストです。

火炎剣烈火(カエンケンレッカ):仮面ライダーセイバー(神山 飛羽真)
水勢剣流水(スイセイケンナガレ):仮面ライダーブレイズ(新堂 倫太郎)
雷鳴剣黄雷(ライメイケンイカズチ):仮面ライダーエスパーダ(富加宮 賢人)
土豪剣激土(ドゴウケンゲキド):仮面ライダーバスター(尾上 亮)
風双剣翠風(フウソウケンハヤテ):仮面ライダー剣斬(緋道 蓮)
音銃剣錫音(オンジュウケンスズネ):仮面ライダースラッシュ(大秦寺 哲雄)
闇黒剣月闇(アンコクケンクラヤミ):仮面ライダーカリバー(ソフィア)
光剛剣最光(コウゴウケンサイコウ):仮面ライダー最光(ユーリ)
煙叡剣狼煙(エンエイケンノロシ):仮面ライダーサ―ベラ(神代 玲花)
時国剣界時(ジコクケンカイジ):仮面ライダーデュランダル(神代 凌牙)

ディスプレイは左右2つになっており台座に立たせることが出来ます
右上から火炎剣烈火、音銃剣錫音、光剛剣最光、風双剣翠風、水勢剣流水、左上から雷鳴剣黄雷、土豪剣激土、闇黒剣月闇、煙叡剣狼煙、時国剣界時の順に固定してディスプレイする様になっています。
これらを仮面ライダーセイバーの左右にそのまま立てたり、ディスプレイ部にアクションベースの支柱を挿して自由な角度で固定して宙に浮かせていろんな攻撃状態を再現できるようになっています。

そしてボーナスパーツとして「ワンダーオールマイティワンダーライドブック」が付属しています。
最終回のラストバトルにおいて聖剣の力がルナを介して集い紡ぎ出した新たなる全知全能の書でありこれを使って仮面ライダーセイバーは仮面ライダーオールマイティセイバーに変身してストリウスを倒しました。
ぶっちゃけ言うと最近の定番になってるプレバンで売るための最終回変身アイテムで得てしてフォームの形態は基本フォームのままで変身アイテムを使うだけというパターンが多いです(仮面ライダーゼロワンリアライジングホッパーとか仮面ライダーガッチャードアルティマとか)。
今回は「S.H.Figuarts仮面ライダーセイバーブレイブドラゴン」のベルトのブレイブドラゴンワンダーライドブックをこれに交換することで仮面ライダーオールマイティセイバーにすることができます。さすがに絵柄はちゃんと描かれていますね(笑)。できるんだから最初からちゃんと全部やれよ!



※ブラウザによっては過去のキャッシュが表示されてしまい表示画像やリンク画像が更新されない場合があります。その場合は「CTRL+F5」を押して更新してください。



あなたは 人目の”仮面ライダー”です。


掲示板です。何か書き込んでちょ!



【更新履歴】

指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ツブコン2025」限定「限定指人形ウルトラマン 誕生ver. ケース付き」を追加(9.18)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋にイベント限定ウルトラマントリガー、ウルトラマンブレーザー、ウルトラマンアーク、ウルトラマンオメガのクリアバージョンを追加(9.17)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋にスペシャルポケモンキッズプレゼントキャンペーン第2弾「ポケモンキッズ特別クリアVer.【ニャオハ・ホゲータ・クワックの3匹セット】」を追加(9/14)
指人形「その他」の部屋に「CAPCOM FIGURE BUILDER フィンガーパペットモンスターハンター Vol.1」を追加(9.14)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンキッズ メガリザードンX&メガリザードンY編」を追加(8.25)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラマンゼット デスシウムライズクロー」を追加(8.9)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラヒーローズEXPO2025 サマーフェスティバル」限定指人形3種を追加(7.19)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラマンアーク ギャラクシーアーマー」「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」を追加(7.12)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に変身アイテム玩具の予約・購入キャンペーンの「ウルトラマンショップ限定ウルトラマンオメガ蓄光指人形」を追加(7.5)
指人形「ゴジラ」の部屋に「ゴジラ ソフビパペットマスコット3」を追加(6.26)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「怪盗クイーンの優雅な休暇 ソフビマスコット」を追加(6.26)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「名探偵コナン ソフビマスコット Vol.4」を追加(6.26)
指人形「ゴジラ」の部屋「GODZILLA SOFVIDOLL」を追加(6/16)
指人形「その他特撮作品」の部屋に「スターウォーズ マンダロリアン グローグー ソフビパペットマスコット」を追加(6.2)
指人形「その他特撮作品」の部屋に「スターウォーズ ソフビパペットマスコット セレクション」を追加(6.2)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンキッズ テラパゴス編」を追加(5.25)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 トレーディング指人形」を追加(5.22)
指人形「その他」の部屋「10.ミッフィー」に「ソフトマスコット ミッフィーゴールド」を追加(5.2)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンファン」第93号付録ポケモンキッズ「キャプテンピカチュウ」クリアver.を追加(4.30)



ここは私 ”みーちゃん””の個人的なホームページです。
このHPを開設してついに24年がたちました。
あっという間に24年になりました。みなさんの応援のおかげで20年以上もつづけることができました。ほんとうにありがとうございました。

もともとはキャラクター指人形のHPを作りたいと思って、HPを立ち上げました。
まだ紹介しきれてないものもあるのでがんばって紹介していきたいと思いますが、なんとか最新のものは必ず紹介しています。
一方、ご覧のように毎日いろんなキャラクターグッズや話題をTOPページで紹介する形式をとっています。
みなさんの何かの参考になればと思って続けています。
当初1年間「めざせ!毎日更新」を目標にがんばってきて、2年目からもネタが尽きず、結局ほとんど毎日更新しています(笑)。
だからTOPページが毎日変わりますので注意してください。

これからも引き続きがんばりますのでよろしくお願いします。





















各コンテンツの内容紹介

上のリンクボタンからどうぞ。
指人形の部屋このHPのメインコンテンツです。所蔵の指人形をジャンル別に紹介しています。 各ページは画像も多く大きいです(笑)。 徐々に内容に増やしてゆき、かなり網羅するようになりました。まだ全部じゃないですので、徐々に指人形のコンテンツも 充実させていきますのでよろしく!
手作りの部屋私”みーちゃん”が作った”もの”を紹介するところです。
ないしょの部屋かねてから見た映画の感想などをTOPに書くときにネタバレに気を使ってたのですが、 新たに「ないしょの部屋」を作りここにネタバレの感想等を書くことにしました。
ライブレポート私が行ったアニソンライブをグッズの画像を交えて紹介しています。
特設ぎゃらりー過去にTOPで紹介した写真を見たいというリクエストがありましたので、 面白いと思った写真を公開してます。また、HP以前に作った作品も一部公開してます、見てやってください。
みーちゃんの名曲100選パソコン通信時代にやっていた企画を続けようというものです。 わたしが好きなアニメソング・特撮ソングについて一曲ずつ書いています。
くーいっずの部屋最近更新してません。
メトロンの部屋 まあ見て下さい(笑)。
過去TOPページタイトルリスト日替わりでグッズを紹介してるTOPページの 過去のタイトルを月ごとに載せてあります。
LINKの部屋他のHPへのリンクです。指人形関係の企業からお友達のHPまで。





このサイトはリンクフリーです。バナーとしてお使い下さい。
このサイトはIE5.01で動作確認しています。推奨画面サイズは1024×768pixels以上です。