「GPライダーカプセム01」

そして「DXゼッツカメラ」&てれびくんふろく「リバイ&バイスカプセム」



今日は「仮面ライダーゼッツ」からライダーカプセムです。
食玩版第1弾「GPライダーカプセム01」、「てれびくん11・12月号」ふろくの「リバイ&バイスカプセム」そして「DXゼッツカメラ」に付属の「ディケイドカプセム」です。
今年は主人公がエージェントということもあって「仮面ライダーW」の時のようなスパイアイテム=ゼッツギアが発売され、それにレジェンドライダーカプセムが付属しているという売り方になっています。
まあ紹介する順番を考慮してそのゼッツギアのゼッツカメラから紹介していきます。

「ライダーギアシリーズ DXゼッツカメラ」
万莫が本編でCODEから支給されていたアイテムゼッツカメラです。本編では普通に写真を再生していました。
カメラとディケイドカプセムがパッケージの中に入っています。今回は仮面ライダーディケイドということなのですが、なんか見てると人気のある仮面ライダーがセッツギアのカプセムに選ばれている感がありますね。
WEB取説をダウンロードしました。

「ディケイドカプセム」
仮面ライダーディケイドのカプセムです。マゼンタのカプセルに回転パーツに仮面ライダーディケイドのイラストが描かれ、ライドブッカーを使い攻撃するイラストが順に描かれています。
DXゼッツドライバーでの変身遊びではカプセムをセットしてレバーを押すと「ディケイド!」と鳴り、LEDがピンクに光り「メツアメロ!メツアメロ!」と変身待機音が鳴ります。カプセムを回転させるとLEDが7色に発光し最後は赤くなり、「グッドモーニング!」「ディディディディケイド!」とディケイド変身の電子音が流れ「通りすがりの仮面ライダーだ」と変身音が鳴りLEDが赤・緑・赤に点灯します。
必殺技遊びの音声はすべて「ディケイド」と鳴り、DXゼッツフォンの解説は「ディケイド。世界をめぐり、世界を繋ぐ破壊者の力を秘めたカプセムだ。」となります。

「ゼッツカメラ」
グリーンのボディのカメラでシャッターボタンは押せますが何も起こりません(笑)。カードホルダーを抜くことができます。
「ゼッツカード」が2枚付属しています。
遊び方はこんな感じ
カードホルダーにゼッツカードをセットしてゼッツカメラに挿入すると背面モニターに万莫の絵が出ます。
ディケイドカプセムを本体右のカプセムセット部に取り付けます。
カプセムを左回りの半回転させると絵柄が仮面ライダーゼッツフィジカムインパクトに変わります。
ということで付属の2枚の表裏の絵柄はこんな風になります
DXゼッツフォンが音声遊び、録音遊び、カプセム識別とすごくプレイバリューにあふれていたのに対しなんともつまらないギミック・・・
ライダーギアは商品によってめっちゃ差がありそうですねえ。

9月末発売の「てれびくん」11・12月号に「本物ふろく リバイ&バイスカプセム」がついていました。
雑誌の高さの幅の横長のカラー印刷された紙製のボックスにビニール袋に入ったカプセムが1個だけ説明書と共に入っています。

「リバイ&バイスカプセム」
仮面ライダーリバイと仮面ライダーバイスのカプセムです。ピンクのカプセルに回転パーツに仮面ライダーリバイと仮面ライダーバイスのイラストが描かれ、腕をタッチするイラストが順に描かれています。
DXゼッツドライバーでの変身遊びではカプセムをセットしてレバーを押すと「リバイス!」と鳴り、LEDが水色に光り、カプセムを回転させるとLEDが7色に発光し最後は水色になり、「バディアップ!モーニンモーニングッドモーニング!」とリバイス変身の電子音が流れ「仮面ライダーリバイ バイス リバイス わいてきたぜ!」と変身音が鳴りLEDがピンク・水色・白に点灯します。
必殺技遊びの音声はすべて「リバイス」と鳴り、DXゼッツフォンの解説は「リバイス。悪魔と契約してでも家族の幸せのために戦う力を秘めたカプセムだ。」となります。

そして本誌には「仮面ライダーゼッツ」の記事がかなり多く載っています


10月頭に食玩版「ライダーカプセムシリーズ SGライダーカプセム01」が発売されました。インパクトカプセムを含む全6種でもちろんパッケージがみな違って選べるようになっています。

「1 インパクトカプセム」
玩具版と比較するとほとんど同じもので裏面の文字が若干違っているくらいでした。もちろん音声認識もまったく同じです。

「2 ファイズアクセルカプセム」
仮面ライダーファイズアクセルフォームのカプセムです。シルバーのカプセルに回転パーツに仮面ライダーファイズアクセルフォームが右から左に駆け抜けていく姿が描かれています。
音声認識はファイズカプセムと同じものでDXゼッツドライバーなどの音声は同じです。

「3 響鬼カプセム」
仮面ライダー響鬼のカプセムです。紫のカプセルに回転パーツに仮面ライダー響鬼が音撃鼓を叩く姿が順に描かれています。
DXゼッツドライバーでの変身遊びではカプセムをセットしてレバーを押すと「響鬼!」と鳴り、LEDが紫色に光り、カプセムを回転させるとLEDが7色に発光し最後は紫色になり、「グッドモーニング響鬼!」と響鬼変身の電子音が流れ「鍛えてますから」と鳴りLEDが青・紫・ピンクに点灯します。
必殺技遊びの音声はすべて「響鬼」と鳴り、DXゼッツフォンの解説は「響鬼。鍛え上げた肉体と広い心の鼓動を感じるカプセムだ。」となります。

「4 ウィザードカプセム」
仮面ライダーウィザードのカプセムです。シルバーのカプセルに回転パーツに仮面ライダーウイザードが魔法陣を展開している姿が順に描かれています。
DXゼッツドライバーでの変身遊びではカプセムをセットしてレバーを押すと「ウィザード!」と鳴り、LEDが赤に光り、カプセムを回転させるとLEDが7色に発光し最後は赤色になり、「シャバドゥビグッドモーニング!プリーズ!」とウィザード変身の電子音が流れ「ウィーウィーウィーウィーウィー!ウィザード!さあショータムだ!」と鳴りLEDが赤・白・赤に点灯します。
必殺技遊びの音声はすべて「ウィザード」と鳴り、DXゼッツフォンの解説は「ウィザード。魔法の力に希望をもたらす思いを秘めたカプセムだ。」となります。

「5 グリスカプセム」
「仮面ライダービルド」の3号ライダー=仮面ライダーグリスのカプセムです。黄土色のカプセルに回転パーツに仮面ライダーグリスが変身する姿が順に描かれています。
音声認識はビルドカプセムと同じものでDXゼッツドライバーなどの音声は同じです。
DXゼッツフォンの解説は「ビルド。創造の力で勝利の方程式を導くカプセムだ。」となります。

「6 ディエンドカプセム」
「仮面ライダーディケイド」の2号ライダー=仮面ライダーディエンドのカプセムです。黒いカプセルに回転パーツに仮面ライダーディエンドがディエンドライバーで攻撃する姿が描かれています。
音声認識はディケイドカプセムと同じものでDXゼッツドライバーなどの音声は同じです。



※ブラウザによっては過去のキャッシュが表示されてしまい表示画像やリンク画像が更新されない場合があります。その場合は「CTRL+F5」を押して更新してください。



あなたは 人目の”仮面ライダー”です。


掲示板です。何か書き込んでちょ!



【更新履歴】

指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「指人形 ウルトラマン 西武園ゆうえんち蓄光ver.」を追加(9.23)
指人形「ジャンプアニメ」の部屋に「ハイキュー!!ぱぺマス!! A」「ハイキュー!!ぱぺマス!! B」を追加(9.23)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ツブコン2025」限定「限定指人形ウルトラマン 誕生ver. ケース付き」を追加(9.18)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋にイベント限定ウルトラマントリガー、ウルトラマンブレーザー、ウルトラマンアーク、ウルトラマンオメガのクリアバージョンを追加(9.17)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋にスペシャルポケモンキッズプレゼントキャンペーン第2弾「ポケモンキッズ特別クリアVer.【ニャオハ・ホゲータ・クワックの3匹セット】」を追加(9/14)
指人形「その他」の部屋に「CAPCOM FIGURE BUILDER フィンガーパペットモンスターハンター Vol.1」を追加(9.14)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンキッズ メガリザードンX&メガリザードンY編」を追加(8.25)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラマンゼット デスシウムライズクロー」を追加(8.9)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラヒーローズEXPO2025 サマーフェスティバル」限定指人形3種を追加(7.19)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に「ウルトラマンアーク ギャラクシーアーマー」「ウルトラマンゼット デルタライズクロー」を追加(7.12)
指人形「新世紀ウルトラマン」の部屋に変身アイテム玩具の予約・購入キャンペーンの「ウルトラマンショップ限定ウルトラマンオメガ蓄光指人形」を追加(7.5)
指人形「ゴジラ」の部屋に「ゴジラ ソフビパペットマスコット3」を追加(6.26)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「怪盗クイーンの優雅な休暇 ソフビマスコット」を追加(6.26)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「名探偵コナン ソフビマスコット Vol.4」を追加(6.26)
指人形「ゴジラ」の部屋「GODZILLA SOFVIDOLL」を追加(6/16)
指人形「その他特撮作品」の部屋に「スターウォーズ マンダロリアン グローグー ソフビパペットマスコット」を追加(6.2)
指人形「その他特撮作品」の部屋に「スターウォーズ ソフビパペットマスコット セレクション」を追加(6.2)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンキッズ テラパゴス編」を追加(5.25)
指人形「その他アニメ作品(男の子向け)」の部屋に「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 トレーディング指人形」を追加(5.22)
指人形「その他」の部屋「10.ミッフィー」に「ソフトマスコット ミッフィーゴールド」を追加(5.2)
指人形「ポケットモンスター サン&ムーン」の部屋に「ポケモンファン」第93号付録ポケモンキッズ「キャプテンピカチュウ」クリアver.を追加(4.30)



ここは私 ”みーちゃん””の個人的なホームページです。
このHPを開設してついに24年がたちました。
あっという間に24年になりました。みなさんの応援のおかげで20年以上もつづけることができました。ほんとうにありがとうございました。

もともとはキャラクター指人形のHPを作りたいと思って、HPを立ち上げました。
まだ紹介しきれてないものもあるのでがんばって紹介していきたいと思いますが、なんとか最新のものは必ず紹介しています。
一方、ご覧のように毎日いろんなキャラクターグッズや話題をTOPページで紹介する形式をとっています。
みなさんの何かの参考になればと思って続けています。
当初1年間「めざせ!毎日更新」を目標にがんばってきて、2年目からもネタが尽きず、結局ほとんど毎日更新しています(笑)。
だからTOPページが毎日変わりますので注意してください。

これからも引き続きがんばりますのでよろしくお願いします。





















各コンテンツの内容紹介

上のリンクボタンからどうぞ。
指人形の部屋このHPのメインコンテンツです。所蔵の指人形をジャンル別に紹介しています。 各ページは画像も多く大きいです(笑)。 徐々に内容に増やしてゆき、かなり網羅するようになりました。まだ全部じゃないですので、徐々に指人形のコンテンツも 充実させていきますのでよろしく!
手作りの部屋私”みーちゃん”が作った”もの”を紹介するところです。
ないしょの部屋かねてから見た映画の感想などをTOPに書くときにネタバレに気を使ってたのですが、 新たに「ないしょの部屋」を作りここにネタバレの感想等を書くことにしました。
ライブレポート私が行ったアニソンライブをグッズの画像を交えて紹介しています。
特設ぎゃらりー過去にTOPで紹介した写真を見たいというリクエストがありましたので、 面白いと思った写真を公開してます。また、HP以前に作った作品も一部公開してます、見てやってください。
みーちゃんの名曲100選パソコン通信時代にやっていた企画を続けようというものです。 わたしが好きなアニメソング・特撮ソングについて一曲ずつ書いています。
くーいっずの部屋最近更新してません。
メトロンの部屋 まあ見て下さい(笑)。
過去TOPページタイトルリスト日替わりでグッズを紹介してるTOPページの 過去のタイトルを月ごとに載せてあります。
LINKの部屋他のHPへのリンクです。指人形関係の企業からお友達のHPまで。





このサイトはリンクフリーです。バナーとしてお使い下さい。
このサイトはIE5.01で動作確認しています。推奨画面サイズは1024×768pixels以上です。