7月26〜27日 夏の遠足

中学校の時に読んだ、「遠野物語」

ず〜〜っと カッパが気になってました。

そして NKH朝の連ドラ「どんとはれ」で、

夏美が、落ちた「かっぱ渕」。

セピア色の 本をカバンの中に 忍び込ませて。

「とおの昔話村」まずは、柳田先生にご挨拶。

一番最初に 神棚に パンパン。

展示室内を歩いていると・・。

発見! カッパ1号

近くの「語り部館」へ 訪ねます。

語り部の「阿部チエ」さん お客は、たった3人でもね〜
残業して 1時間も喋ってくれました。「日本の教育論」

遠野市立博物館

、展示内容は、とても 充実しております。
2時間いても 全然たりませんでした。

第一目標の悪戯かっぱを退治に向かいます

目的地周辺到着。。。

探索開始・・・・・・。  ココは、夏美が カッパに引き込まれた所

建物の陰に発見!
「河童撮ったどー!」

遠野ふるさと村で、「夏美のおとうさんの家」を発見

曲がり家では、馬さんがお出迎え

「ふるさと村」内を ゆっくり散策、  懐かしい 日本の風景です。

7月27日、 花巻の温泉で、無事「同期会」を終了し、高速で直ぐに帰るのは、もったいないので、
一般国道を のんびり南下、 地震の爪痕が どこかにあるかと思いましたが、全然気が付きません。
 でも・・・・「風評被害」の影響でしょうか・・・・。どこの観光地も ガラガラです。

世界遺産に・・残念ながら落選・・・・。平泉。  「毛越寺」を 散歩しました。

震源地近くの 観光地では、 何も地震の影響はありません。 皆様、どんどん 観光に来てくださいね〜!