7月28日(土) 〜29日(日) 「夏の遠足」  美味しいお蕎麦を食べたーい!

まずは、家から 100km  「銀山温泉」 大正ロマンの温泉街 

温泉街の上流には、 滝や 坑内跡が 公園となって整備されております。

坑内散歩からの帰り 温泉街の川沿いで見かけた 怪しきポスト! 「公衆浴場」です!

風呂桶は、やっぱり・・ケロリン!

お風呂は、こぢんまりとして・・。5人で、満員。 貸切でのんびり出来ました。

温泉の後は、 念願のお蕎麦 「十割」・・水蕎麦も 付いて 美味しいかったですね。

本日のお泊まり 「肘折温泉」 開湯 1200年の 歴史のある 山中の温泉です。
 朝市にも 行きましたが、カメラ持たないで残念。。 でも すごい人混みでした。

↑の川沿いの「石ドーム」は、 『腰湯』周りの
ベンチに座り 背中を 石に付けると ポカポカ
気持ちイイですね〜。

8月29日 朝・・・・・・近くの「カルデラ館」へ、 日帰り温泉です。

山形の母なる川「最上川」。 中流域でも この 浪々とした流れです。

昼食・・・ナビで お蕎麦屋さんで 検索して行った 村山市の そば街道 一番店のお店。
何番まで あるのでしょう〜〜?? 

1泊2日 入った温泉 5カ所。 足湯2カ所。 腰湯一カ所。。。・・・『入浴回数 10回』
  あ〜っ。。少々お風呂に 入りすぎて疲れた気は、しますが・・・。 のんびり 遠足できました〜!。

番外編