2004/09/21 開設
2006/06/22 更新
今回はオークションで落札された、ノーマルタイヤを落札者へ発送をしました。
インターネットで探したのですが、参考には成りましたが料金等が分からないので、これを機会に作成しました。
星野インパルの「IMPUL 市場」に出ていた4本でホイール付きのノーマルタイヤ(165/70R14 81S・GOOD YEAR GT3)です。 ホイールはスタッドレスタイヤの装着用に使用しました。
オークションに出品して、落札されたので発送するために「PPバンド、プラスチックストッパー(PPバンド用)、段ボール板、布テープ」を用意。画像の様にしました。タイヤ2本を大きい袋に下からPPバンドを通し、事前に段ボール板の4ヶ所に穴を開けておきます。PPバンドを下から通し、上に出るようにします。PPバンドとタイヤが干渉するところには段ボールを間に挟みます。軽く締めておいて、ホイールが無いので上からと下からと滑らせる様に段ボールを挟むと楽です。そして出来るだけ締めます(締め方は留め具の説明書に有ります)。 もう一本も同じように締めてから、布テープで画像のように留めます(タイヤ下部も同様にします)。そうしないとタイヤは丸いのでPPバンドもずれて外れてしまいます。
発送は2本1組で2つ作るのでPPバンドは余裕を持って約2mの物を4本使用します。プラスチックストッパーは4つ、段ボール板は適度に用意、タイヤの上部と脇に使いますので、考慮して下さい。ホイール無しなので空洞?には上部のみ段ボール板に穴を空けてPPバンドが通る様にしておくのがみそです。そうするとずれないで、わりと良いですよ。
各パーツの値段ですが・・・PPバンドが200m巻き?で1,000円弱、プラスチックストッパーは50個で200円?だったかな?詳しくは調べておきます。 ホームセンターなどではPPバンドと幅に合わせた、プラスチックストッパーが対で販売していますので、参考にして下さい。私の場合は仕事絡みでPPバンドとプラスチックストッパーは使用済みの物を長さに合わせて、切って使いました。 検索で「PPバンド」、「プラスチックストッパー」と言うので検索するとどういう物かは分かると思います。
発送料金ですが今回は落札者の希望も考慮して「佐川急便の元払い」で送りました。幸いそんなに遠くない所に配送センターが有りますので、振り込んで頂く前に事前に見積をしてもらいました。サイズは140でしたが、「佐川急便フリーサイズパッケージ」で計算でした。発送先が北海道でしたので「1個で1,950円」と言う事でした。2個口ですので倍に成ります。繋げて1個口にする事も可能ですが差額は300円位です。配送センターに持ち込めば1個当たり100円引きです。
セールスドライバーに依頼しても正確に測れば料金は分かりますが、配送センターによると思いますが近くの練馬店(場所は埼玉・新座)は24時間受付ですのでとても便利です。 配送先によって「当日に発送と成る地域の締め切り時間」が異なるので事前に確認してみて下さい。ちなみに練馬店から北海道へは20時頃までに持ち込めば、当日に配送手配と成ります。到着は2日後と成ります。詳しくは佐川急便の飛脚宅配便・飛脚フリーサイズパッケージ料金表を参考にして下さい。 着払いでOKならば、梱包をしてそのまま配送センターへ持ち込めばOKです。
個人的な感想としては佐川急便の配送センターは24時間受付ですのでとても便利でした。各宅配業者でも「電話一本で取りに伺います」と言うのは有るので、自分の生活スタイルに合わせればOKだと思います。
今回はホイール無しで重量が軽かったのですが、ホイール付きの価格も情報が有れば載せたいです。ビニール袋に関しても持ち合わせの物でしたので大きさや価格も調べたいです。検索した中に「テレビなどの段ボール箱に入れて」、「ドラッグストアーで大きめの箱を貰い」発送と言うのも有りました。
2006/06/18
今回は12SR用のホイール&タイヤの4本セットを同じ佐川急便で着払いで支払いました。4ヶ口で営業所へ持ち込んで頂いたようです。送料は6,120円でした(1本あたり、1,530円 サイズは140で20kg?)。 大阪市内から静岡・掛川までです。