2003.07.06

道の駅 No.76 ぐるっとパノラマ美幌峠

道内に”美”の付く市町村が4つある。美唄市、美深町、美瑛町、そして美幌町である。
網走支庁のほぼ中央部に位置する美幌町であるが道の駅は町外れの美幌峠にオープンした。
現在のところ道の駅の最終番号、No.76 ぐるっとパノラマ美幌峠である。
道の駅スタンプラリー2003、41個目のスタンプは屈斜路湖を見下ろす峠でゲットした。
ついでに”美”の街スタンプラリーのスタンプもゲット!

ここは”美幌レストハウス”という施設となっていてレストランに物産館が営業している。
以前にも観光センターがあったが建替えて道の駅としてオープンしたようである。

道の駅 No.76 ぐるっとパノラマ美幌峠


◎美幌観光

道の駅がある美幌峠から北へ25キロ下った市街地にJR美幌駅がある。
ここに廃線となった相生線の資料館があると聞いて行った事があるがすでになく林業館に変わっていた。
がっかりしてあまり詳しく見学しなかった記憶がある。
美幌駅から北西にある”みどりの村”は33haの森林公園でアスレチック、200mのジャンボ滑り台、
キャンプ場など、家族で自然を満喫できるアウトドアスポットである。
綾小路さんが興味を引くのは美幌博物館と美幌農業館で”みどりの村”内にある。
航空公園にはヘリコプターなどの展示のほかウルトラライトプレーンやパラグライダー等のスクールも。
温泉は”峠の湯びほろ”、”峠”と銘打っているが場所は市街地に近いようである。
露天風呂もあるが丸太を組み上げた全道一のドーム風呂はプラネタリウムのようだとか。
しかしやはり美幌町の最大の見どころは美幌峠か、美幌峠からの屈斜路湖の眺めはすばらしい。
これは摩周温泉の項に掲載したのでここでは反対側を見る。(左)
こちらには美幌峠牧場など草原が広がりここは文字通り360°”ぐるっとパノラマ”となっている。
美空ひばりの歌碑も展望台への通路脇に立てられている。(右)


トップ アイコン
トップ
アイコン
ドライブ