2003.05.12
道の駅 No.17 サンフラワー北竜
国道275号線を札幌から北上すると左手に突如として大きな竜の門が現れる。
”おお、ここが雨竜か?いや違う、確か雨竜はさっき通過した。”という人がいたかどうかは確かではない。
綾小路さんは大丈夫、なんたって留萌方面から南下してきたのである。
夜のとばりが降りた頃、道の駅 No.17 サンフラワー北竜に立ち寄った。
ここで道の駅スタンプラリー2003、11個目のスタンプをゲットした。
ここには温泉があり綾小路さんも一度入った事がある。
レストランや土産物売り場も充実している。
道の駅 No.17 サンフラワー北竜
◎ひまわりの町、北竜
北竜町といえばひまわりの生産が日本一とか。
綾小路さんがひまわりと言えば”ひまわり娘”(伊藤咲子:古いな)、
映画”ひまわり”(ソフィアローレン主演:これも古い)、”籠の小鳥の餌”(ひまわりの種)が思いつく。
とにかく北竜町はひまわりの町でアピールしている。
街灯もひまわりを象ったものを設置しているし道の駅の土産物もひまわりがメインである。
しかしこのひまわり、中国では種をお茶うけとして食べているのである。
ひょっとして大変な効能があるのかもしれない。
◎本日のディナー
その道の駅のレストランで食事を取った。
ひまわりを使用したラーメンもあったがここはやはり”じゃらん”やTVで宣伝していたひまわりチャーハンを注文した。
ひまわりナッツ(種)にフライしたひまわりの花弁、ひまわりナッツから抽出した油を使用しているとか。
味のほうは可もなく不可もなくといったところでした。
しかしこのひまわりの花弁は目にも鮮やか、綾小路さんはあまり興味がないがデザートとかで利用すればいいのでは。
ひょっとしてすでにあるのか?
![]() トップ |
![]() ドライブ |