趣味の工芸

※写真をクリックすると大きくなります


2008年1月 今年も昨年晩秋に剪定したアケビのツルで作りました。


2007年1月21日 アケビのツルで作ってみました。

昨年暮れにアケビの剪定で取れたツルです。

花を生けると様になるね。

2006年 暮れも押し迫って。 工芸と言えるかな?

雨漏りも少なくなったので一人でコツコツ壁の工事でもやっか!

解体したら
シロアリの通り道発見
垂木の間にグラス
ウールを入れ込み
発泡ウレタンを
貼り付ける
その上に
ヒノキを貼り付けて
明るくて
きれい過ぎる
オイルステインを
塗って出来上がり

2006年 秋 工芸と言うか?工事ですね。

長年、雨漏りに悩んでおりましたが大家の東瀬さんは何もしてくれない。ひどい大家だ。

屋上はひどい状態 やっちゃんも手伝って 雨漏り減るかな?

2006年1月15日(日)

趣味の工芸
竹細工編
さて、
何が出来るかな?
そうです。
和紙に謎のカブトの
絵を描き、
貼りつけると凧が
出来あがります
上手く上がるかな?
こうやって
上げるんだよ。
あれー?
上がった!
上がった!!
ぐぅい!
ぐぅい!!
やったー!
上がった!
あんなに高くまで
上がった!!

季節外れだけど、
作ってみました。
(05・6・4)
ビンに入ってる
松ボックリはどうやって
入れたのでしょうか?
(05・12・20)
男性的なリース
(2004・12・24)
材料は昨年夏に
採ってきたヤマハハコの
ドライフラワー、他
(05・6・4)
2004年度制作
アケビの実は2個しか
実らなかったがツルは
いっぱい採れました。
(2004・12・24)
窓に飾ると
こんな感じ
(2004・12・24)
造り方教えますよ。
(^○^)
(2004・12・24)
皆さんも造ってみませんか。
(2004・12・24)
オブジェになったり。
(2004・12・24)
小物入れになったり。
(2004・12・24)
テーブル−3
材料はアメリカンパイン
で制作バーナーで炙っ後
 ニスで仕上げ
 (1995年制作)
花瓶になったり。
(2004・12・24)
テーブル−1
 梱包用ラワン材の
 廃材を利用
 (1976年制作)
テーブル−3
丸椅子−1(左)
 明治時代の農家の
 大黒柱を利用
 (1976年制作)
椅子−2(右)
 1990年頃
 父と共同制作
 
テーブル−2
 志木駅保線区で頂い
 てきたケーブルの
 ドラムを利用
 (1976年制作)
ライト−1
 業務用カレー缶を利用
 (1980年頃制作)
椅子−1
 垂木などの廃材で
 オープン前の1976年
 直ちゃんたちと制作
 (現在使用不能)
ライト−3
ライト−2
ライト−5
ライト−4
 当時のアルバイト嬢
 金城さん制作
あけびの蔓の籠
 剪定したあけびの蔓を
 利用。(2003年制作)
 花は自宅プランターで
 作ったもの。
ログハウス
 背高アワダチ草を利用
 ログハウスは
 私の夢 (^○^)
あけびのリース−1
あけびのリース−1
 剪定時のあけびの蔓
 の廃物利用
益子焼き
あけびのリース−2

小物入れ
1978年頃アルバイトの高杉さん制作

あけびの蔓の籠

トップページへもどる