■入園準備・入学準備 ■幼稚園受験・小学校受験
■個別テスト・口頭試問の対策 ■個人面接の練習
■推薦入学準備/出願 ■発達確認 ■発達相談 |
|
教室への入室とは関係なく、知能テストのみのお申込みを承ります
単純なIQ(知能指数)だけでなく、知能偏差値の確認が可能です
|

|
■ |
生徒募集を目的とした簡便な「IQテスト・発達診断」ではありません。 |
■ |
各検査法の手順書・正誤基準に忠実に従い、バイアスが掛からない正確な数値(IQ知能指数・DIQ偏差知能指数・ISS知能偏差値)を測定します。 |
|
|
 |
■ |
お子様の資質・性格などを注意深く観察し、実施後の講評では、一人一人の現状に即したアドバイスをさせていただきます。 |
■ |
臨床心理士が検査を担当させていただくことが可能です。WiscW検査は正規の研修を受けた臨床心理士が担当します。 |
|
|
■検査中の様子は別室モニターで保護者様にご参観いただけます。
当教室の知能検査はテスターとお子様が1対1の個別マンツーマン方式。小学校受験の個人考査・口頭試問の体験・練習になります。受験ではお子様一人での面接となる場合も多く、知能テストの経験は面接練習にもなります。 |
|
|
|
※小学校受験の際の考査内容が「知能テスト」とされている学校もあるように、その出題は実際の「知能テスト」に類似した問題が多く含まれています。お子様の実力(知能指数・偏差値・学力期待値)の確認、個別テスト(個別考査・口頭試問)などの対策・練習になります。発達レベルの確認を兼ねて、年中児のうちに一度「試し受検」をして、それから本格的な受験勉強の準備を始めることをお薦めします。 |
|
※お子様の得手・不得手や発達段階(知能指数IQ・知能偏差値ISS等)の確認も可能です。検査後のご説明の際には、小学校入学・受験に向けての準備学習等について、お子様の資質・現状に即して受験準備のためのアドバイスをさせていただきます。 |
|
|
|
|
2024年秋の宝仙学園小学校様・外部生推薦入学の出願期間は10/2(水)〜4(金)でした |
※最新の情報は、必ずご自身でお確かめください
※2024年11月の推薦入学出願では、知能検査が不要となりました |
ご参考:直近3年間の宝仙学園小学校様の競争率ほか入試データ |
※2024年11月の推薦入試結果
・男子:受験者数 16 合格者数 14 倍率 1.1 補欠者数 0
・女子:受験者数 23 合格者数 20 倍率 1.2 補欠者数 0
詳しくは、 小学校受験の「お受験じょうほう」をご参照ください |
|
※小学校受験をお考えの方に
お子様の実力(知能指数・偏差値・学力期待値)の確認、個別テスト(個別考査・口頭試問)などの対策・練習になります。個別面接・個別テストでは知能テストと類似の質問も多く出されていますので、知能検査自体が、お子様お一人、初対面の大人と一対一で対話する面接練習の機会としても有効です。
ご希望の方には、知能テスト前に追加の時間を取り、個人面接の練習と組み合わせて実施することも可能ですので、個別にご相談ください。初対面の大人と一対一で対話する際のマナー・言葉遣い・態度や姿勢などについて、指導させていただきます。
受験塾などの受け身の学習、集団授業に慣れてしまったお子様は、大人の先生と個別に「対話」するコミュニケーション能力の発達に不足があるようです。答えが分からない時や「それはなぜですか?」と聞き返された際の対応法など、お子様のレベルに合わせて指導させていただきます。 |
|
JAPAN MENSAへの入会申請に必要な知能検査(知能テスト)についてご案内 |
ジャパン メンサ(Japan Mensa)
「証明書(知能検査結果)による入会」について記載されたページ。
最新の情報は上記リンク先のページにてご自身でお確かめください。 |