トップに戻る
こちらは「南明寺」さん。小さな集落にさりげなく建っている小さなお堂だけれど、この本堂は重文。そして、普段は非公開らしいけれど、今時期は中の仏様たちも拝むことができる…って、皆さんすごいんだ、これが!
こういうお堂、仏様たちが、こういう集落でずっと人知れず守られてきた…そのことに、日本の文化の底知れなさをあらためて感じるのです。
そして神野寺のあとは…
月ヶ瀬温泉まで行って、まずは「ふれあい市場」で「はちまつ養蜂場」というところの「蜂蜜ぷりん」をいただき、温泉に浸かって汗を流し…
泊まりは去年の出張で良く行った名張。
そして夕食は、そこで良く行った居酒屋の「番じゃ屋敷」さんへ。お店で知り合った方々を呼び出し、美味しい食べ物とお酒に楽しい話で夜が更けて行ったのでした…
3日目は、去年の出張時に何度か狙いながらもついに行けなかった室生・長谷方面へ。
まずは「大野寺」。お寺そのものは、雰囲気は良いけど建物も仏様も見て周れないのがちょっと残念。ただ、宇陀川の崖に彫られた御本尊の弥勒さんはすごい。平成15年頃も、仕事で一度すぐ近くを通ってたんだけど、こんなすごい方がいらっしゃるなんて気付かなかった。関心も薄かったんだな。
east-nara002023.jpg
east-nara002022.jpg
east-nara002021.jpg
east-nara002020.jpg
ここは「天之石立神社」。柳生の里の裏山のようなところにある。「天岩戸」の扉が飛んできてここに落ちた、という伝説があり、巨岩がごろごろしている。真ん中の岩は、柳生石舟斎が天狗を切った…つもりだったが、岩だったというこれまた伝説。岩の割れ目に木が生えて来ていたけれど、これがもし成長したら、「岩を割って生えてきた」みたいな伝説になるのかなぁ?
柳生の里では、他に夜支布山口神社、芳徳禅寺と疱瘡地蔵をお参りした。
east-nara002019.jpg
east-nara002018.jpg
次は笠置へ移動…して、まずは腹ごしらえ。「松本亭」というところでキジ料理。笠置ではキジ鍋が名物らしいけれど、今回は串焼きと釜めしのセットにしてみた。どちらも美味しかったけど、串焼きが上品な脂がたっぷりで特に美味かった!
east-nara002017.jpg
east-nara002016.jpg
east-nara002015.jpg
笠置寺は巨大な磨崖仏が有名。残念ながら御本尊の弥勒さんはもう見えなくなっているけれど、虚空蔵さんはまだまだはっきりしている。
笠置寺は山の中に見どころが散在していて、見て周るのがけっこう大変。でも、眼下に木津川の流れが見えたりもして、気持ち良い。
east-nara002014.jpg
east-nara002013.jpg
east-nara002012.jpg
笠置の後は特に予定が無かったので、スマホとナビをいじりながら行き先を検討…して行ってみたのが、山添村の「神野寺」。これまたわかりにくい場所にあってたどり着くまでが大変だったけど、残念ながら仏様にはお会いできなかった…。行ってきた証拠で猫の彫刻の写真を。
あと、神野山からの眺めが意外に良くって、行った甲斐はあったかな?
east-nara002011.jpg
east-nara002010.jpg
east-nara002009.jpg
そしていよいよ「室生寺」。先日、土門拳の写真を見て、いっそう行きたかったこちらのお寺。
うーん…素晴らしい。境内も、建物も、仏様たちも…。仏様たちは、たぶんほかの観光客がいなければ、いつまで見ていても飽きないだろう。またいつかお会いしに行きたいと思う。
なんだけど、写真は左だけ。なまじ雰囲気が良いだけに、自分の写真では限界が(苦笑)。

続いて訪れた「長谷寺」は、ネームバリューから期待したほどではなかったかな。門前でいただいた松茸ごはんとにゅう麺のセットは美味しかったけど(笑)。特にごま豆腐!
east-nara002008.jpg
長谷寺の後は、桜井・飛鳥方面のお寺をぐるぐる…
安倍文殊院、聖林寺、岡寺、橘寺、壺坂寺。どこもそれなりに良かったかな。安倍文殊院の文殊さんは、その美しさと大きさが圧巻だった。
そしてこの夜は、吉野泊まり…
east-nara002007.jpg
east-nara002006.jpg
吉野は、こんなに広いとは思わなかった。それが一番の印象。写真は、もちろん中心にある「金峯山寺」。吉野では、「吉水神社」、「大日寺」、「竹林院」、「櫻本坊」、「如意輪寺」を周ったけれど、どれも特別な印象は無いかな。もちろん、悪くは無い。やはり吉野は、桜の時期に来る場所なのだろう…と思った。この山の一帯が桜色に染まったなら、それはやはり美しいだろう。人出を想像すると恐ろしいけど(苦笑)。
east-nara002005.jpg
east-nara002004.jpg
そして、吉野と言えば、「葛」! もちろん、葛餅をいただきました。中井春風堂さんというところでは、作りたて…と言うか、作るところを説明付きで見せてくれます。さつま芋でんぷんなどを混ぜない100%葛粉のものは、透明度と歯触りが抜群! 最高でした♪
ちなみに、右は如意輪寺さんの境内にいらしたお方。きれいな顔立ちの方だな…と思って写真を撮っていたら、そのタイミングでなぜか非常ベルが。なんだろう??と思っていたら、学生の団体に説明中のお坊さんから「建物に入りました?」と聞かれて…学生50人くらいからも注目の的に…私は何もしてなーい!(苦笑)
east-nara002003.jpg
east-nara002002.jpg
east-nara002001.jpg
最後は、やや悩んだけれど、一気に北西へ走って「當麻寺」へ。ここも素晴らしかった。當麻寺自体の仏様たちも良かったし、塔頭の「西南院」からの眺め、「奥院」の二十五菩薩来迎像、「中之坊」の庭園などなど、見どころいっぱいだった。
左は、西南院からの東塔・西塔の眺め、右は、奥院の門前にいらした方。

以上、こんな感じの4日間でした。今回の旅で、これまでとあわせて地域的には奈良の主だったところを周った感じだけど、抜けているお寺さんもあるし、再訪したいところもいっぱいあるし…キリがありません(笑)。