|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は初夏の庭にご案内します。 梅雨に入る頃には、我が家の庭も 涼やかな装いになっています。 背丈の高いピンクのアスチルベ、 ハツユキソウの名を持つ白い斑点のユーフォルビア、 ラベンダー、アクセントとなっている丸いアルメリア、 そして、それらの花を包み込むような 黄色のふわふわとしたアルケミラが 優しく混ざりあって風に揺れています。
母はこの色合いと 風を感じるやわらかな花の形がとても好きなようで いつも眺めています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まだこの家に越したばかりの頃、 庭の敷地は砂利で覆われていました。 写真の左側には砂利が見えますよね。 母が庭造りを始めた頃、 ガーデニングという言葉はあまり耳慣れず 素敵な庭を紹介している本も数少なく ただただ砂利の敷地に草花を植えていたそうです。 そのうち、この硬い土地に咲いてくれそうな花を探し育て 株分けやこぼれた種で数を増やして だんだんと緑が多くなってきたとのこと。 私や弟の学費を捻出しながらの日々では 花にお金をかける余裕は無かったと思いますが 主婦の知恵が活かされていると この庭と母を見ていて思います。
花の時期が終わって安くなった宿根草や 強い日差しで弱った苗が安売りしてあると 庭造りのチャンス(*^_^*) ‘奥さんは花が好きだから全部もっていって‘と 顔見知りの店員さんに苗をいただいては大切に育て そういう苗から次の年には 綺麗な花が咲いたりしています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この涼やかな庭の入り口に 鮮やかな色を見せてくれているのは つるバラの一種で‘モーツァルト‘という名のこの花です。 今年は玄関を覆うほどに成長してくれました。 道行く人が‘涼しげな庭ですね‘と声をかけてくださると ‘どうぞ見て行ってください‘と話す母の様子は 嬉しそうです。
‘野原のような、素朴で風の匂いが伝わる庭を‘ 母の想いが詰まった庭は このMother's
Gardenにも広がっています。
今日ご紹介した一つ一つの花を これからのFlowersで紹介していく予定です。 どうぞ見に来てください(*^_^*) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Mother's Gardenの感想やみなさんのお庭の写真などはこちらまでどうぞ(*^_^*) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|