![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
updated:2004/12/13 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
晩秋から咲き始めたサザンカが 花のない冬の花壇の主役になっています。 母はこの花が咲きだすと 「サザンカ サザンカ咲いた道 たき火だ たき火だ落ち葉たき・・・」 と歌いたくなるようです。 そして、しもやけの手をこすりながら 小学校へ通った寒い朝の光景を 私に話してくれます。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
車など無かった時代に 胸まである雪をかきわけながら歩いた事 友達が集まってくるまで 寒くないようにと祖母がたき火をしてくれた事など 本当に歌に出てくるような光景です。 ただ、この歌の歌詞からは 暖かい地方の匂いがすると母は話しています。 なぜなら私たちの町では 寒さでサザンカの蕾が傷ついてしまい なかなか沢山の花を見ることができないからです。 ところが、今年は暖かいせいか 今までにないくらいの美しい花を咲かせてくれました。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
母の幼かった頃に比べると 雪の量も少なく、寒さもだいぶ違うようです。 でもこのサザンカの咲いている所だけは いつも‘ポッ‘っと暖かく 見ていると心が弾んできて歌いたくなるのは 今も変わらないと母は話していました。 確かに暖かい花だなと、私も感じました。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
Mother's Gardenの感想やみなさんのお庭の写真などはこちらまでどうぞ(*^_^*) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |