![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
updated:2004/9/19 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
母は家の入り口に季節ごとの寄せ植えを いくつか作っています。 人目に付く場所で沢山の人に見ていただいていますが 季節ごとの寄せ植えはちょっと人気があるのです。 ‘季節感があって花期も長く お金をかけていないのに美しく見える‘と 声を掛けていただき母も喜んでいます。 その技の一つが寄せ植えの名脇役として 母がいつも使うこのラミウム。 ラミウムは班入りの葉が美しいだけでなく 寒さにも強く成長も早い上に花まで咲くのです。 寄せ植えの根元を明るく包み込んで 共に植えた花を引き立ててくれる優れものです。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
このラミウムのお陰で 寄せ植えの評価が上がったと 母は話していました。 春は優しいピンクのマーガレットの足元をお洒落に装い 夏は葉ものだけの緑のグラデーションの中に ピンクや白の花を付けたラミウムが 彩りを添えてくれます。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
ご近所のお庭をよく見てみると 我が家からお嫁に行ったラミウムが いろいろなお宅の寄せ植えを お洒落に包み込んでいます。 このラミウムだけでなく 自分が育てた草花が沢山の庭で育っているのを 母はとても喜んでいるようです。 そして、我が家の庭にも みなさんから分けて頂いた草花たちが 沢山咲いています。 この様に、花を通して 人と人との繋がりが広がっていったなら 街中に素敵な庭が もっと増えていくことでしょう(*^_^*) |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
Mother's Gardenの感想やみなさんのお庭の写真などはこちらまでどうぞ(*^_^*) | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |