++二子玉川++![]() 『TAMAGOYA』 HANAKOスイーツ特集で見つけたプリン。 会社帰りに途中下車して購入。 二子玉川高島屋のB1・TAMAGOYAにて。 白身はココナッツプリン。 黄身はマンゴープリン。 ボリュームたっぷりなので二人で食べました。 ![]() 二子玉川駅構内にあるケーキ屋さん。 ここの「とろけるプリン」はほんとにとろけちゃう。 なめらかさはパステルのプリンに似てるかな? 2層になっていて濃厚なプリン。 ![]() 『トップス』 私が東京に初めて遊びに来たとき、友達が勧めてくれたケーキ。 チョコクリームが甘すぎず、中の胡桃の食感がおいしい。 結婚2周年記念に購入。 『ジャルディーノ』 玉川高島屋本館3F・ジェラートのお店。 買い物の合間にお茶がてら立ち寄ってみました。 イタリアンジェラートはさっぱりしていて おいしかった。 ![]() 『シュクレペール』 VivavivaV6というTV番組でタルト1位になったパスティス(プリンのタルト)を目当てに行ってみた。 整理券を配って限定80個で売っていた。。 並んでまで買ったわりにはいまいちだった。 ココナツタルトにバナナプリンがのっていて、濃厚だった。 ![]() ここのバニーユ(バニラプリン)は雑誌BRUTUSで プリン大賞に輝いたらしい。 カラメルソースはなく、バニラビーンズが沈んでいる。 とろとろなめらかプリンと言った感じ。 濃厚でおいしかった。 個人的にはバニーユの方が好きだなぁ。 −−−−−−−−−−玉川高島屋新南館めぐり−−−−−−−−−− ![]() 『ディン・タイ・フォン』 玉川高島屋新南館が2003年11月にオープン。 飲茶が有名だと聞いて主人とランチに。 開店時間に合わせて行ったので長蛇の列には 巻き込まれなかった。 あつあつ小龍包は肉汁が詰まってた。 価格もリーズナブルで入りやすかったし。 でも、期待が大きすぎたかなぁ・・・。 ![]() 『BABBI』 イタリア発のチョコウエハースのお店。 パッケージがとってもかわいい! お友達に頂きました。 結構あっさりしててとってもおいしかった。 ちょっとセレブな気分を味わわせてもらいました。 ありがとうね! ![]() 『浪漫館横浜』 カツサンドのお店。 ニコタマセットを購入。 カツ、エビカツ、チキンサンドのセット。 とっても柔らかくてジューシー。 ![]() 『文琳』 中華料理のお店。 友達とランチに。 ちょっと贅沢な気分。 飲茶コースを食べる。 優しい味でおいしかった。 なかでも個人的には湯葉の包み物がおいしかったなぁ。 ![]() 『ZuZu Pie & Oyster Bar』 夫婦揃って牡蠣好きなので、行ってみた。 いろんなお国の生牡蠣がリストアップされていて、 パイやパスタもありました。 我が家にはお高かった…。 なるほど生牡蠣はおいしかったが、 違いのわからない私たち…。 Barとしてお酒とともに楽しむお店だと思った。 |