パーツが大きく運搬が出来ない車と言うことで 無限エアロの取付けをディラーさんに施工してもらいました。 アンダースポイラー 取付け前 |
出来るだけ、わかりやすくなるように 左に取付け前 取付け後 と言う形での画像配置です アンダースポイラー 取付け後 |
![]() |
![]() |
フロントグリル 取付け前 | フロントグリル 取付け後 |
![]() |
![]() |
サイドスポイラー 取付け前 | サイドスポイラー 取付け後 |
![]() |
![]() |
スポイラー 取付け前 | スポイラー 取付け後 さすが無限作りが良いです! |
![]() |
![]() |
わかりずらいと思いますが実車はかなりの変化であります | 無限のエンブレムがまぶしい (笑) |
![]() |
![]() |
ウインカーをステルスバルブへ変更 交換前 | 交換後 交換方法はオーナーズガイドに記載されております |
![]() |
![]() |
交換前 | 交換後 |
![]() |
![]() |
交換前 全部の交換時間は30分程度でしょうか | 交換後の写真を撮り忘れたので、交換中(汗) |
![]() |
![]() |
旧バルブ | ステルスバルブ アマゾンで、全部で3120円購入 |
![]() |
![]() |
多分皆さんも排気ガスで黒くなるのを気にしていると思います マフラーカッターなど購入し、マフラーが出揃うまで仮につけておきます |
一応 汚れが目立たないように塗装はしたのですけど出番なし |
![]() |
![]() |
OBD2で諸データが見たいので 最近のレーダーを購入 OBD2コネクタはチルトのレーバー左下にあります(白いコネクタ) |
OBD2コネクタをコムテック GPSレーダー探知機 ZERO 73Vへ 取付けますAmazonにてコネクタ付15900円なり |
![]() |
![]() |
取付けるスペースはやはり Aピラーのここしかないですよね〜(汗) | これで、いろいろなデータが表示できます。 |
![]() |
![]() |
ウェッズスポーツ SA10R です。7月下旬納期でしたが、突然の入荷 | 即、はめかえをしてもらいました。カッコ良いであります〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナンバーフレーム交換前 | 交換後 |
![]() |
![]() |
スピーカー交換 アマゾンにて5000円弱にて購入 | 交換前 ドアパネルは2本のビスを緩めパネルと配線を外すだけ |
![]() |
![]() |
純正スピーカー取外し1本のビスで止まっているだけです | ビスを緩めて上を引き出し上に上げるだけで簡単に外れます |
![]() |
![]() |
交換品のスピーカに取付けアタッチメントがあるので純正品は外します | アタッチメントを3箇所取付けブラケットをタッピングで締めこみます |
![]() |
![]() |
ホンダ用中継コードを差込スピーカへつなぎこみます | スピーカをブラケットへ取付け完了 一応ここで音が出るか確認 |
![]() |
![]() |
ドアパネルがスピーカに接触したのでスピーカ接触部を切り落とします | ドアパネル取付けて完成です。音は安くてもぜんぜん違いますね〜 社外品はすごい!(笑) |
![]() |
![]() |