0
HOME
|
連載コラム
|
アンケート結果
|
便利リンク
|
ダブルプレゼント
|
会社案内
オイル交換やタイヤ交換などの専用ピットも完備でお待たせしません!
◆オイル交換はぜひ当社で!
オイル交換もぜひ当社で!
お時間も15分から20分とかかりません。お待ちいただいている間の雑誌類も豊富!(やっぱり車関係の雑誌が多いですが(^_^))オイル交換と一緒に10ポイント点検はいかがでしょう!
また当社は、世界の認めたザーレンオイル取扱店です!最高級のオイルをお客様自身のお車でお確かめください!!
10ポイント点検の内容
<1ランプ>
全てのランブ類を点灯・点滅・球切れを確認。ヘッドライトや方向指示器の不良は事故につながりますし、警察のご厄介になる恐れも。
<2ウインドウォッシャー液>
液量をチェックと噴射のチェック。不足していたら専用の液を補充しよう。水でもOKだが、冬場は凍結のおそれがあったり、水垢で目詰まりの原因にもなります。
<3ワイパー>
動きがスムーズでなかったり、拭き残しがあったらゴムをチェック。交換や動きの調整は整備工場へ。
雪や雨のシーズンなど曇り止めは必需品
<4ベルト>
壁の近くでエンジン音を聞いてみて下さい。ベルトの音が聞こえれば整備工場へ。また、エアコンの効きや加速が悪い、燃費が落ちたなどもベルトの減りが原因のケースもあります。
<5バッテリー>
クルマを揺らして液面をチェック。エンジンのかかり具合も要チェック。最近のクルマはカーナビやカーステレオなど電力消費が大きい!! バッテリーは走りながら充電しますが、走行キロが少ないと充電が追いつかない場合もあります。たまの休日だけとか、近くに買い物程度で、走行キロが少ないドライバーには、ちょっと大きめのバッテリーがおすすめ。
<6冷却水>
タンクのフタを開け、量のチェックを。量が少なければ補充して下さい。とりあえず水でもOKですが、オーバーヒートや凍結防止のために、ロングライフクーラントを注入して下さい。
<7タイヤ>
タイヤの接地面のへこみ具合で空気圧を。適正な空気圧を守ることで事故の防止や燃費の向上にもつながります。次に傷や釘等が刺さっていないか、タイヤの減り具合等をチェック。タイヤには溝の減り具合がチェックできるようにマークがあります。スリップサインが出ていたら交換を。
<8オイル>
オイルの量は多くても少なくてもエンジンによくありません。レベルゲージでオイルの量が適正かチェックして下さい。また、ウエスなどにつけてみて汚れがひどかったり、粘り気が強かったら整備工場へ。
<9ブレーキ>
運転席に座って、サイドブレーキを引いて、またブレーキペタルを踏んで、効き具合いを確認して下さい。軽すぎたり、重すぎたりしても事故のもと。整備工場で点検してもらおう。
<10その他>
クルマはエンジンオイルの他に、ブレーキフルード、パワーステアリングフルード、オートマチックトランスミッションフルード、ギヤオイルなど、様々なオイルが活躍しています。
◆お支払い方法もお選びいただけます。
車検・修理、頭金0ローンもOK!
オリエントコーポレーション
日本信販
ジャックス
セントラルファイナンス
国内信販
各種クレジットカードでのお支払いもOK!
(一部お取り扱いできません)
◆担当スタッフ
工場長
田代 貴文
サービス主任
山下 和弘
サービス
野口 秀俊
このサイトについて
|
利用規約
Copyright © 2001-2004 加茂野自動車工業
All Rights Reserved.
お問い合わせは
こちら