2001年獅子座流星群


 2001年11月19日午前3時に獅子座流星群のピークを迎えたようで、驚くほどの流星を見ることができました。 眼視では1000個以上の流星を一晩で流れていくのを見ました。 巷ではこの数多く流れた流星のことを「流星雨」といいますが、数秒間に1つ流れる程度の出現頻度ではむしろ「降り始めの雨」程度に感じました。 
 流星の色もはっきりとわかりオレンジやら緑色をしていました。 カラー映像でみると次のように見えてたのでしょう。

獅子座流星群のカラー映像(画面クリックで拡大)


上の画像では9つの流星が写ってますが、実際には数千個の流星が流れたのですからまだまだ満足できる画像ではありません。 そこで高感度をもった冷却CCDカメラに広い範囲を写すことにできる魚眼レンズを取り付けて撮影しました。 露出時間を1分に抑え何百枚も連続撮影します。 これを1時間分まとめて画像処理でコンポジット(明るい画素)することにより数多くの流星を1枚に収めることができます。


1時間分の流星画像


 連続撮影は午前1-5時まで行ったので、各時間ごとにまとめてみてみましょう。


1時間分の流星画像(画面クリックで拡大)


流星の発光時間は非常に短いため背景の星に暗い流星が埋まっているので背景の恒星絵像を除去することにします。 連続的に撮影しているフレームは前後で流星以外はほとんど同じ背景映像を持っています。 したがってお互いを引き算し合えば背景が消えて流星だけが残ることになります。 それをまとめて1時間分1-5時の映像をみてみましょう。

1時間分の流星画像(画面クリックで拡大)



撮影データ
日時:2001年 11月 19日 
露出:1分連続撮影、ダウンロード15秒(1時間で45枚撮影)
場所:山梨県須玉
1時台 1:06−1:58
2時台 2:00−2:59
3時台 3:00−3:57
4時台 3:58−5:10
カメラ:Apogee製 AP2Ep
光学系:シグマ製 8mm魚眼レンズF4.0開放
赤道儀:EM-200

獅子座流星群のフルタイム動画配布をご希望の方はここをクリック!


2001,11,20

Astronomy
TOP
mail