情報コラム 2008年3月18日 コンパクトデジカメの高性能さ


  CCDセンサ(CMOSセンサ)が同じである以上デジカメの性能は五十歩百歩だと思い続けてきて、 実際知り合いにどのデジカメが良いのかと聞かれればどれも似たようなものだと 答えてきた。 たまたま6000円というコンパクトデジカメを買って使ってみると、大手光学メーカのコンパクト デジカメの高性能さが良くわかってきた。

  25万または40万画素程度の初期のデジカメを第一世代とするなら、100万画素を越えたあたりが 第二世代で、200万画素以上が第三世代だと思う。 第一世代の頃はまだ銀塩フィルムの勢いが強く、 デジカメが銀塩に置き換わることはないと考える人が多かっただろう。 第二世代あたりからじわじわと デジカメユーザが増え、パソコン画面でみるには十分綺麗な解像度をもっておりメール交換が 頻繁に行われるようになってきた。 第三世代になると、A4プリントにも耐えれる高画質なデジカメが 登場し、ここまでくればデジタルカメラが銀塩フィルムカメラに置き換わると確信した人も 多かったに違いない。

  第四世代はというと、画質がさらに高度になったカメラを言うべきだろう。 単に画素数が 増えても画質が伴ってこないことには次世代とは言いがたい。 改めて各メーカのサンプル画像を 比較してみると、キヤノンのコンパクトデジカメが一歩か二歩前に出ており、第四世代と言って 間違いない。 キヤノンといえば天体写真において一眼デジカメがリードしているが、 コンパクトデジカメもリードしていると思う。 レンズの結像性能はもちろん、ボケ具合や 諧調、シャープネスの度合いなどサンプル画像を見比べる限り他のメーカより綺麗かつ自然な 写りである。 

  コンパクトデジカメといえどもここまで性能が良くなってくると、ちょっとした一眼デジカメより 綺麗に撮れるかもしれない。 もちろんフォーマットが違うので別次元同士の比較ではあるが、 似たような描写になる広角域では大きな差はない。 画質は無限に向上するということはなく、いかに 理想に近くなるかというファクターで、第四世代のカメラ以降は画質に差はなくなってくるだろう。 となると あとはいかに付加価値を付けるかでカメラの人気が大きく左右されるのかもしれない。 当たり前の ように手にしているコンパクトデジカメではあるが、思った以上に高度な技術の結晶と言っていい。     

TOP
mail