音楽カレンダー(10訂版) 4月

4 1 1580 ムダーラ 作曲家
4 1 1747 ヘンデル マカベウスのユダ 初演
4 1 1784 モーツァルト クラヴィーアと木管のための五重奏曲 初演
4 1 1799 カサノーバス 作曲家
4 1 1814 シューベルト 弦楽四重奏曲 ハ長調 断章 D.103 完成
4 1 1816 シューベルト ヴァイオリン・ソナチナ第3番 D.408 完成
4 1 1817 シューベルト ドナウ川の上で D.553 完成
4 1 1818 シューベルト ピアノ・ソナタ第10番 D.613 完成
4 1 1822 シューベルト ヘリオポリス その1「寒く荒れた北国で」 D.753 完成
4 1 1822 シューベルト ヘリオポリス その2「累々たる岩」 D.754 完成
4 1 1825 シューベルト ピアノ・ソナタ第15番「リリック」 D.840 完成
4 1 1825 シューベルト 2つのドイツ舞曲(ピアノ) D.841 完成
4 1 1866 ブゾーニ 作曲家
4 1 1873 ラフマニノフ 作曲家
4 1 1873 ヴェルディ 弦楽四重奏曲 初演
4 1 1880 ダンディ ヴァレンシュタインの陣営 初演
4 1 1881 グノー ザモラの貢物 初演
4 1 1888 ヴォルフ 郷愁 完成
4 1 1890 ヴォルフ お行き、愛しい人よ、さあ行くのです 完成
4 1 1910 マーラー 交響曲第9番 完成
4 1 1913 ファリャ はかなき人生 初演
4 1 1917 ジョプリン 作曲家
4 1 1934 ショスタコーヴィチ 人間喜劇 初演
4 1 1937 メノッティ アメリア舞踏会へ行く 初演
4 1 1954 コープランド テンダー・ランド(初版) 初演
4 1 1955 プロコフィエフ 戦争と平和 初演
4 1 1957 清瀬保二 仏教カンタータ「板敷山の夜」 初演
4 1 1957 ショスタコーヴィチ メフィストフェレスの蚤の歌 初演
4 1 1998 カーゲル ティンパニ協奏曲 日本初演
4 2 1728 アスペルマイアー 作曲家
4 2 1736 バッハ カンタータ第6番「われらと共に留まりたまえ」 初演
4 2 1775 ハイドン トビアの帰還 初演
4 2 1781 モーツァルト ヴァイオリンのためのロンド ハ長調K.373 完成
4 2 1800 ベートーヴェン 交響曲第1番 初演
4 2 1800 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番 初演
4 2 1800 ベートーヴェン 七重奏曲 変ホ長調 初演
4 2 1803 ラッハナー 作曲家
4 2 1875 ブラームス 8つの歌曲と歌 Op.59〜第5曲「アグネス」 初演
4 2 1890 ヴォルフ かわいい娘よ、お前の母は 完成
4 2 1890 ヴォルフ わが恋は胸のうちに 完成
4 2 1896 ヴォルフ イタリア歌曲集「お前を好きになったばかりに何と長い時間を…」 完成
4 2 1911 ラヴェル ダフニスとクロエ 第1組曲 初演
4 2 1928 フリッツ・ウール テノール
4 2 1928 ミャスコフスキー 交響曲第10番 初演
4 2 1932 ブルックナー 交響曲第9番(原典版) 初演
4 2 1932 カウン 作曲家
4 2 1955 矢代秋雄 弦楽四重奏曲 完成
4 2 1958 山田耕筰 寿式三番叟の印象による組曲風の祝典曲 初演
4 2 1958 黛敏郎 涅槃交響曲 初演
4 2 1958 芥川也寸志 エローラ交響曲 初演
4 2 1958 團伊玖磨 アラビヤ紀行 初演
4 2 1962 松村禎三 弦楽四重奏とピアノのための音楽 初演
4 2 1962 三善晃 弦楽四重奏曲第1番 初演
4 2 1975 ブーレーズ リテュエル 初演
4 2 1982 清瀬保二 郷土舞踊〜1 原始的舞踊 初演
4 2 1982 清瀬保二 エレジー 初演
4 2 1982 清瀬保二 古代に寄す(改訂版) 初演
4 2 1982 清瀬保二 ピアノ協奏曲(改訂版) 初演
4 2 1982 佐藤敏直 哀歌 初演
4 2 1985 西村朗 星曼荼羅 初演
4 2 1988 菅原明朗 作曲家
4 3 1781 モーツァルト 交響曲第34番 初演
4 3 1835 ナデルマン 作曲家
4 3 1838 ボアデフル 作曲家
4 3 1850 トマーシェク 作曲家
4 3 1858 ノイコム 作曲家
4 3 1859 デ・コーヴェン 作曲家
4 3 1867 マスネ 大伯母 初演
4 3 1868 ベルヴァルト 作曲家
4 3 1869 グリーグ ピアノ協奏曲 初演
4 3 1889 ブラームス 5つの歌 Op.104 全曲 初演
4 3 1889 ディニーク 作曲家
4 3 1890 ヴォルフ スペイン歌曲集「口さがのない人達にはいつも悪態の限りをつく」 完成
4 3 1895 カステルヌオーヴォ=テデスコ 作曲家
4 3 1897 ブラームス 作曲家
4 3 1910 東京フィル・ハーモニー会、初公演 現東京フィル・ハーモニーSO
4 3 1911 シベリウス 交響曲第4番 初演
4 3 1913 ルーセル 蜘蛛の饗宴(バレエ) 初演
4 3 1928 ケルスティン・マイヤー メッゾ・ソプラノ
4 3 1930 バックス 冬の伝説 完成
4 3 1940 清瀬保二 日本舞踊組曲(T〜X) 初演
4 3 1942 ジルソン 作曲家
4 3 1947 松平頼則 2台のピアノのコンセルタント 初演
4 3 1949 ランドウスキ 交響曲第1番「恐怖のジャン」 初演
4 3 1950 ワイル 作曲家
4 3 1962 千住真理子 ヴァイオリニスト/1961年説あり
4 3 1962 カロミリス 作曲家
4 3 1969 クセナキス ノモス・ガンマ 初演
4 3 1972 グロフェ 作曲家
4 3 1975 バーンスタイン ディバック第1組曲 初演
4 4 1739 ヘンデル エジプトのイスラエル人 初演
4 4 1752 ツィンガレッリ 作曲家
4 4 1779 モーツァルト 戴冠式ミサ 初演
4 4 1843 ハンス・リヒター 指揮者
4 4 1859 マイアベーア ディノーラ 初演
4 4 1862 ブラームス マゲローネのロマンス〜第1曲「後悔した者はいない」 初演
4 4 1867 サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ 初演
4 4 1868 ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー〜終結部合唱 初演 ブルックナーの指揮
4 4 1875 モントゥー 指揮者
4 4 1875 シュルツ 作曲家
4 4 1875 スメタナ ヴルタヴァ(モルダウ) 初演
4 4 1885 本居長世 作曲家
4 4 1890 ヴォルフ あの人に言って、私のところへ来てって 完成
4 4 1897 ショーソン 詩曲 初演
4 4 1907 深井史郎 作曲家
4 4 1963 リゲティ アヴァンチュール 初演
4 4 1968 ジャン・バラケ 復元された時間 初演
4 4 1970 ペンデレツキ ウトレンーニャ 初演
4 4 1986 リーム 回転 初演
4 4 1986 シュネーベル マーラー・モメント 初演
4 4 1994 ピアノ調律の日設立
4 4 1995 鶴田錦史 琵琶師
4 4 2010 新垣隆(佐村河内守) 交響曲第1番「HROSHIMA」〜第1、3楽章(改訂版) 初演
4 5 1595 ジョン・ウィルソン 作曲家
4 5 1727 アンフォッシ 作曲家
4 5 1738 ヘンデル セルセ(クセルクセス) 初演 15、26日説あり
4 5 1784 シュポア 作曲家
4 5 1803 ベートーヴェン 交響曲第2番 初演
4 5 1803 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第3番 初演
4 5 1803 ベートーヴェン 橄欖山のキリスト 初演
4 5 1814 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第11番「セリオーソ」 初演
4 5 1862 ガンヌ 作曲家
4 5 1869 ルーセル 作曲家
4 5 1874 ヨハン・シュトラウス こうもり 初演
4 5 1877 グノー サン=マール(5人の軍神) 初演
4 5 1902 ラヴェル 水の戯れ 初演
4 5 1902 ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ(ピアノ版) 初演
4 5 1908 カラヤン 指揮者
4 5 1915 ファリャ 恋は魔術師(舞台) 初演 15日説あり
4 5 1921 ディーペンブロック 作曲家
4 5 1926 プッチーニ トゥーランドット 初演
4 5 1941 リヒャルト・シュトラウス 舞踏組曲(補筆版) 初演
4 5 1946 バーバー チェロ協奏曲 初演 1945年説あり
4 5 1946 アイヴズ 交響曲第3番 初演
4 5 1948 プロコフィエフ ピーターと狼 日本初演
4 5 1951 ヒンデミット 吹奏楽のための交響曲 変ロ長調 初演
4 5 1954 デルヴァンクール 作曲家
4 5 1954 ラヴェル 子供と呪文 日本初演
4 5 1956 團伊玖磨 交響曲第2番 初演
4 5 1956 オネゲル 交響曲第3番「典礼風」 日本初演
4 5 1967 ミッシャ・エルマン ヴァイオリニスト
4 5 1981 菅原明朗 ファンタジア 初演
4 5 1981 菅原明朗 アコーディオンのための協奏交響曲 初演
4 5 1984 別宮貞雄 交響曲第3番「春」〜第1楽章 初演
4 5 1987 グラス ヴァイオリン協奏曲 初演
4 5 1989 池辺晋一郎 初演
4 5 2003 西村朗 微睡 V 初演
4 6 1660 クーナウ 作曲家
4 6 1672 デトゥシュ 作曲家
4 6 1708 ロイター 作曲家
4 6 1774 モーツァルト 交響曲第29番 完成
4 6 1779 トラエッタ 作曲家
4 6 1804 グリンカ 作曲家/6月1日説あり
4 6 1813 ケルビーニ アベンチェラージ部族(グラナダの軍旗) 初演
4 6 1815 フォルクマン 作曲家
4 6 1908 ニールセン 夢の古譚 初演
4 6 1908 ムラデリ 作曲家
4 6 1922 ラヴェル ヴァイオリンとチェロのためのソナタ 初演
4 6 1923 ストラヴィンスキー 結婚 完成
4 6 1929 プレヴィン 指揮者
4 6 1929 デニソフ 作曲家
4 6 1953 内田美代民 カノープス 初演
4 6 1956 メノッティ 電話 日本初演
4 6 1965 ストラヴィンスキー J.F.ケネディのための悲歌 初演
4 6 1967 ペンデレツキ 怒りの日 初演
4 6 1971 ストラヴィンスキー 作曲家
4 6 1978 諸井三郎 ピアノ協奏曲第2番 初演
4 6 1978 ナボコフ 作曲家
4 6 1979 早坂文雄 変容 初演
4 6 1980 伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ(改訂版) 初演
4 6 1981 細川俊夫 弦楽四重奏曲第2番「原像」 初演
4 6 2015 フランツ・シュレーカー 日本初演
4 7 1724 バッハ ヨハネ受難曲 初演
4 7 1726 バーニー 音楽史家、評論家
4 7 1781 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第35番 ト長調 K.379 完成
4 7 1783 ホルツバウアー 作曲家
4 7 1786 モーツァルト ピアノ協奏曲第24番 初演
4 7 1805 ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 初演
4 7 1824 ベートーヴェン ミサ・ソレムニス 初演
4 7 1828 ベルリーニ ビアンカとフェルナンド 初演
4 7 1846 リース 作曲家
4 7 1858 ディアベッリ 作曲家/出版業者
4 7 1869 ブラームス 3つの四重唱曲 Oo.64〜第1曲「故郷に」 初演
4 7 1871 ブラームス 勝利の歌〜第1楽章 初演
4 7 1876 デル・リエーゴ 作曲家
4 7 1892 チレーア ティルダ 初演
4 7 1894 宮城道雄 作曲家
4 7 1895 トルドラ 作曲家
4 7 1898 ヴェルディ 4つの聖歌 初演
4 7 1899 ロベール・カサドシュ ピアニスト
4 7 1920 シャンカール シタール奏者
4 7 1924 團伊玖磨 作曲家
4 7 1925 グローヴァー 作曲家
4 7 1935 ヨハネス・ソマリー 指揮者、オルガニスト
4 7 1937 大澤壽人 交響曲第3番 初演
4 7 1951 早坂文雄 精霊の結婚 完成
4 7 1955 外山雄三 序奏とアレグロ 初演
4 7 1957 黛敏郎 七人の奏者によるミクロコスモス 放送初演
4 7 1961 田中カレン 作曲家
4 7 1961 グリーディ 作曲家
4 7 1965 ヘンツェ 若い貴公子 初演
4 7 1968 クセナキス 初演
4 7 1968 コリリアーノ ピアノ協奏曲 初演
4 7 1985 小山清茂 うぶすな 初演
4 7 2005 ヘルムート・パルト ピアニスト
4 7 2009 藤倉大 アトム
4 8 1533 メールロ 作曲家
4 8 1692 タルティーニ 作曲家
4 8 1735 ヘンデル アルチーナ 完成
4 8 1784 アグアド 作曲家
4 8 1815 シューベルト アダージョ(ピアノ) ト長調 D.178 完成
4 8 1848 ドニゼッティ 作曲家
4 8 1870 シャルル=オギュスト・ド・ベリオ 作曲家
4 8 1876 ポンキエルリ ジョコンダ 初演
4 8 1878 ブラームス 9つの歌 Op.69〜第5曲「小太鼓の歌」 初演
4 8 1880 ボロディン 中央アジアの草原にて 初演
4 8 1889 ボールト 指揮者
4 8 1893 ショーソン 愛と海の詩 初演
4 8 1893 ドビュッシー 選ばれし乙女 初演
4 8 1894 ブルックナー 交響曲第5番 初演
4 8 1897 アイメルト 作曲家
4 8 1908 シベリウス 白鳥姫 初演
4 8 1920 グリフス 作曲家
4 8 1921 フランコ・コレッリ テノール
4 8 1931 ショスタコーヴィチ ボルト 初演
4 8 1935 バルトーク 弦楽四重奏曲第5番 初演
4 8 1940 プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第6番 初演
4 8 1949 バーンスタイン 交響曲第2番「不安の時代」(初版) 初演
4 8 1954 グラス 作曲家
4 8 1959 山田一雄 日本の歌 初演
4 8 1964 佐藤慶次郎 10人の奏者のためのカリグラフィ 初演
4 8 1968 ベルント・アロイス・ツィンマーマン パ・ド・トロワの形式によるチェロ協奏曲 初演
4 8 1989 伊福部昭 交響頌偈「釈迦」 初演
4 8 1993 マリアン・アンダーソン アルト
4 8 2005 桑島すみれ ハープ奏者
4 9 1598 クリューガー 作曲家
4 9 1627 ケルル 作曲家
4 9 1717 マティアス・モン 作曲家
4 9 1749 グルック 神々の戦い 初演
4 9 1834 ベルリオーズ リア王 初演
4 9 1841 ウェーバー 舞踏への勧誘(オケ版) 初演
4 9 1846 トスティ 作曲家
4 9 1855 ヘルメスベルガー ヴァイオリニスト、指揮者
4 9 1857 ビゼー ミラクル博士 初演
4 9 1874 ビットナー 作曲家
4 9 1881 シャブリエ 絵画的小曲集 初演
4 9 1886 ブラームス 7つの歌曲 Op.62〜第5曲「わが心のすべて」 初演
4 9 1889 ジンバリスト ヴァイオリニスト
4 9 1894 ブルックナー 交響曲第5番(シャルク稿) 初演
4 9 1896 ヴォルフ 並々ならぬご身分はよく存知あげていますわ 完成
4 9 1898 ジュリアス・パツァーク テノール
4 9 1906 ドラティ 指揮者
4 9 1909 ジェルジンスキー 作曲家
4 9 1916 ファリャ スペインの庭の夜 初演
4 9 1933 カルク=エラート 作曲家
4 9 1940 小林研一郎 指揮者
4 9 1943 諸井三郎 交響的二楽章 初演
4 9 1948 黛敏郎 ルンバ・ラプソディ 完成
4 9 1953 武満徹 銀河鉄道の旅 初演
4 9 1959 篠原眞 ヴァイオリン・ソナタ 初演
4 9 1959 宍戸睦郎 フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットのための四重奏曲 初演
4 9 1959 和田則彦 ピアノ・ソナタ 初演
4 9 1976 矢代秋雄 作曲家
4 9 1982 吉田進 縄文 初演
4 9 2005 関屋晋 合唱指揮者
4 9 2005 ブトリー Urashima 初演
4 10 1763 ドラゴネッティ 作曲家
4 10 1782 モーツァルト アリア「わが感謝を受け給え」 完成
4 10 1840 ドニゼッティ 殉教者 初演
4 10 1851 メンデルスゾーン 異国からの帰郷 初演
4 10 1864 ダルベール(アルベール) 作曲家
4 10 1868 ブラームス ドイツ・レクイエム(第5曲以外) 初演
4 10 1873 フランク 贖罪 初演
4 10 1876 チャイコフスキー 白鳥の湖 完成
4 10 1886 シャブリエ グヴェンドリーヌ 初演
4 10 1892 サバタ 指揮者
4 10 1913 モンテメッツィ 三王の恋 初演
4 10 1919 フォーレ マスクとベルガマスク 初演
4 10 1935 ヴォーン・ウィリアムズ 交響曲第4番 初演
4 10 1936 ドヴォルザーク 交響曲第1番「ズロニツェの鐘」 初演 10月4日説あり
4 10 1956 シュルツ 作曲家
4 10 1958 ブリテン ねじの回転 日本初演
4 10 1959 石井歓 祝典序曲 初演
4 10 1959 黛敏郎 祝婚歌 初演
4 10 1960 アーサー・ベンジャミン ジャマイカ・ルンバの作曲者
4 10 1964 水野修孝 弦のオートノミー 初演
4 10 1964 水野修孝 声のオートノミー 初演
4 10 1964 水野修孝 器楽のオートノミー 初演
4 10 1964 水野修孝 少女 初演
4 10 1976 マイナルディ 作曲家
4 10 1979 ニーノ・ロータ 作曲家
4 10 1980 入野義朗 曽根崎心中 初演
4 10 1997 黛敏郎 作曲家
4 10 1999 山田泉 作曲家
4 10 2015 リーム 厳粛な歌 日本初演
4 11 1586 デッラ 作曲家
4 11 1682 ムレ 作曲家
4 11 1727 バッハ マタイ受難曲 初演 15日説あり
4 11 1814 ベートーヴェン ピアノ三重奏曲第7番「大公」 初演
4 11 1830 シューベルト ラザロ(復活祭) 初演
4 11 1878 ブラームス 8つの歌曲と歌 Op.59〜第7曲「私の傷つける心」 初演
4 11 1890 ヴォルフ いつの日か私を思い出して 完成
4 11 1891 ドヴォルザーク ピアノ三重奏曲第4番「ドゥムキー」 初演
4 11 1896 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 チェコ初演 3月19日ロンドンで世界初演
4 11 1904 ブリヤン 作曲家
4 11 1908 アンチェル 指揮者
4 11 1916 ヒナステラ 作曲家
4 11 1919 ラヴェル クープランの墓(ピアノ版) 初演 8月19日説あり
4 11 1922 チイチェフ 作曲家
4 11 1930 福島和夫 作曲家
4 11 1931 すぎやまこういち 作曲家
4 11 1938 クルト・モル バス
4 11 1949 ラインハルト・シュヴァルツ=シリング 弦楽オーケストラのための序奏とフーガ 初演
4 11 1950 ニジンスキー 舞踊家、振付師
4 11 1950 清瀬保二 紅梅 初演
4 11 1950 芥川也寸志 パプア島先住民の歌 初演
4 11 1956 メノッティ 電話 日本初演
4 11 1957 真鍋理一郎 大男のホルン吹きがやってきたとき 初演
4 11 1957 池内友次郎 チェロ・ソナチネ 初演
4 11 1983 團伊玖磨 3つのノヴェレッテ(初) 初演
4 11 1988 湯浅譲二 世阿弥・九位 初演
4 11 1991 野平一郎 挑戦への14の逸脱 初演
4 11 1998 新実徳英 リアの物語 初演
4 12 1716 フェリーチェ・ジャルディーニ 作曲家
4 12 1722 ナルディーニ 作曲家
4 12 1791 モーツァルト 弦楽五重奏曲第6番 K.614 完成
4 12 1801 ヨゼフ・ランナー 作曲家
4 12 1814 バーニー 音楽史家、評論家/7日説あり
4 12 1826 ウェーバー オベロン(妖精の王の誓い) 初演
4 12 1839 ジョンシエール 作曲家
4 12 1840 オドラン 作曲家
4 12 1864 ブルックナー 真夜中に WAB89 完成
4 12 1867 オッフェンバック ジェロルスタン大公妃 初演
4 12 1877 ヴォルフ セレナード 完成
4 12 1878 ヴォルフ 糸を紡ぐ女 完成
4 12 1878 フランソワ・シューベルト 作曲家、シューベルトの息子
4 12 1880 ヴィエニャフスキ 作曲家/3月31日説あり
4 12 1883 ヴォルフ かわいい人、君はどこにいるの 完成
4 12 1888 ヴォルフ メーリケ歌曲集「ため息」 完成
4 12 1890 ヴォルフ 心の底深く苦しみを秘めていても 完成
4 12 1896 ヴォルフ おお、あなたのお家がガラスのように透明だったら 完成
4 12 1896 ヴォルフ どうして僕は楽しそうにしたり 完成
4 12 1896 リッター 作曲家
4 12 1930 ヤナーチェク 死の家から 初演
4 12 1933 モンセラ・カバラ ソプラノ
4 12 1938 シャリアピン バス
4 12 1945 リヒャルト・シュトラウス 変容(メタモルフォーゼン) 完成
4 12 1951 アルホ 作曲家
4 12 1951 奥村一 ピアノ・ソナチネ第1番 初演
4 12 1951 尾高尚忠 パストラール 初演
4 12 1951 小山清茂 弦楽四重奏曲 初演
4 12 1951 金井喜久子 ピアノ五重奏曲 初演
4 12 1951 山本直忠 ピアノと八重奏のための音詩 初演
4 12 1954 牧野由多可 交響的狂詩曲「祭典」 初演
4 12 1954 オネゲル 交響曲第5番「3つのレ」 日本初演
4 12 1970 ベルク ルル 日本初演
4 12 1975 小松清 作曲家
4 12 1978 リゲティ ルグラン・マカブル 初演
4 12 1979 入野義朗 四大 初演
4 12 1981 アンドリーセ 作曲家
4 12 1981 シュマン=プティ 作曲家
4 12 1986 細川俊夫 うつろひ 初演
4 12 1991 松尾祐孝 活気ある風景 初演
4 12 1994 伊福部昭 幻哥 初演
4 13 1377 マショー 作曲家
4 13 1742 ヘンデル メサイア 初演
4 13 1756 ゴルドベルク 作曲家
4 13 1810 フェリシアン・ダヴィド 作曲家
4 13 1816 W.S.ベネット 作曲家
4 13 1826 ダンツィ 作曲家
4 13 1845 ワーグナー タンホイザー 完成
4 13 1883 アレクサンドロフ 作曲家
4 13 1896 シベリウス 4つの伝説曲 初演
4 13 1896 ヴォルフ 僕が死んだら、体を花で覆っておくれ 完成
4 13 1896 ヴォルフ 祝福あれ、緑と、緑を身にまとう人に 完成
4 13 1912 ブゾーニ 嫁えらび 初演
4 13 1912 ミロシュ・サードロ チェリスト
4 13 1923 レイモンディ テノール
4 13 1931 アニタ・チェルケッティ ソプラノ
4 13 1938 ジェフスキー 作曲家
4 13 1941 マーガレット・プライス ソプラノ
4 13 1961 ノーノ イントレランツァ
4 13 1966 黛敏郎 BUGAKU 初演
4 13 1992 諸井誠 協奏交響曲第3番「神話の崩壊」 初演
4 13 1992 牧野? 作曲家
4 13 1995 三善晃 夏の散乱 初演
4 13 1996 西村朗 断片と反響 初演
4 13 2000 ポッペ 初演
4 13 2000 シュタウト たぶんまずは本当にただ 初演
4 14 1655 キンダーマン 作曲家
4 14 1759 ヘンデル 作曲家
4 14 1775 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第1番 完成
4 14 1789 モーツァルト ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」 初演
4 14 1811 ル・クペ 作曲家
4 14 1843 ヨゼフ・ランナー 作曲家
4 14 1852 グリンカ スペイン序曲第2番「マドリードの夏の夜の思い出」 初演
4 14 1866 ブルックナー 交響曲第1番(リンツ稿) 完成
4 14 1883 ドリーブ ラクメ 初演
4 14 1888 ヴォルフ 古い絵に寄せて 完成
4 14 1890 ヴォルフ 夜に包まれて、死よ来たれ 完成
4 14 1906 ハンター・ジョンソン 作曲家
4 14 1913 ジャン・フルネ 指揮者
4 14 1930 ベルク 3つの管弦楽曲(全曲) 初演
4 14 1935 清瀬保二 舞曲二曲(ピアノ) 初演
4 14 1936 早坂文雄 激越なる小品 初演
4 14 1949 平尾貴四男 三重奏曲 初演
4 14 1949 安部幸明 弦楽四重奏曲第6番 初演
4 14 1955 バーバラ・ボニー ソプラノ
4 14 1957 プレトニョフ ピアニスト
4 14 1969 フィルポ 作曲家
4 14 1973 松下眞一 親鸞 初演
4 14 1978 村治佳織 ギタリスト
4 14 1983 ラティエンズ 作曲家
4 14 2013 コリン・デイヴィス 指揮者
4 15 1550 ガルス 作曲家
4 15 1651 ドメニコ・ガブリエッリ 作曲家
4 15 1688 ファッシュ 作曲家
4 15 1886 ブラームス 7つの歌曲 Op.95〜第5曲「早すぎた誓い」 初演
4 15 1888 ヴォルフ エオルスの竪琴に 完成
4 15 1899 小松清 作曲家
4 15 1918 プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第3番「古い手帳から」 初演
4 15 1924 ネヴィル・マリナー 指揮者/24日説あり
4 15 1937 プロコフィエフ ロミオとジュリエット第2組曲 初演
4 15 1959 メシアン 鳥のカタログ 初演
4 15 1993 吉松隆 トロンボーン協奏曲「オリオン・マシーン」 初演
4 16 1735 ヘンデル アルチーナ 初演
4 16 1825 シューベルト ワルツ「アルバムの綴り」 D.844 完成
4 16 1827 シューベルト 八重奏曲 ヘ長調 初演
4 16 1836 グラウプナー 作曲家
4 16 1846 ドラゴネッティ 作曲家
4 16 1849 マイヤベーア 予言者 初演
4 16 1851 グノー サッフォー(初版) 初演
4 16 1854 リスト マゼッパ 初演
4 16 1885 ウェイネル 作曲家
4 16 1890 ヴォルフ 闇にもひとすじの光が 完成
4 16 1893 モンポウ 作曲家
4 16 1898 リリー・ポンス ソプラノ
4 16 1934 清瀬保二 海の若者 初演
4 16 1934 清瀬保二 老人と帆 初演
4 16 1934 清瀬保二 処女 初演
4 16 1947 橋本国彦 交響曲第2番 完成
4 16 1953 ドビュッシー クラリネットのための狂詩曲 日本初演
4 16 1954 菅野浩和 指笛またはフルートとオーケストラのための組曲 初演
4 16 1961 清水脩 歎異抄 初演
4 16 1963 漆原啓子 ヴァイオリニスト
4 16 1973 ケルテス 指揮者
4 16 1980 福士則夫 混声合唱のための語彙集 初演
4 16 1982 アレクサンドロフ 作曲家
4 16 1985 小鍛冶邦隆 デプロラシオン 初演
4 16 1986 黛敏郎 ザ・カブキ 初演
4 16 1988 石井眞木 笙とチェロのための音楽 初演
4 16 1993 ヨゼフ・グラインドル バス
4 17 1683 J.D.ハイニヒン 作曲家
4 17 1741 J.G.ナウマン 作曲家
4 17 1764 マッテゾン 作曲家
4 17 1774 トマーシェク 作曲家
4 17 1864 ブラームス ピアノ五重奏曲による2台ピアノのためのソナタ 初演
4 17 1864 ブラームス マリアの歌〜第2、5曲 初演
4 17 1864 ブラームス 2つのモテット Op.29 初演
4 17 1864 ブラームス 3つの歌 Op.42〜第1、2曲 初演
4 17 1882 シュナーベル ピアニスト
4 17 1888 マギー・タイト ソプラノ
4 17 1900 ヴィリー・ブルクハルト 作曲家
4 17 1903 ピアティゴルスキー チェリスト
4 17 1903 ナバコフ 作曲家
4 17 1918 プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第4番「古い手帳から」 初演
4 17 1923 ライモンディ テノール
4 17 1928 シェーンベルク 心のしげみ 初演
4 17 1940 ジークフリート・イェルザレム テノール
4 17 1944 ショスタコーヴィチ ロシアの河 初演
4 17 1959 林光 4つの夕暮の歌 初演
4 17 1961 バーンスタイン 初来日 指揮者 他
4 17 1965 ストラヴィンスキー イントロイトゥス(エリオット追悼) 初演
4 17 1965 ストラヴィンスキー 変奏曲(ハックスレー追悼) 初演
4 17 1977 バーンスタイン ディバック第2組曲 初演
4 17 1986 外山雄三 東京〜第1楽章「こもりうた」 初演
4 17 1986 三枝成彰 東京〜第2楽章「SUMMER」 初演
4 17 1986 石井眞木 東京〜第3楽章「秋のヴァリアンテ」 初演
4 17 1986 芥川也寸志 東京〜第4楽章「アレグロ・オスティナート」 初演
4 17 2015 ヴァレーズ アメリカ、アルカナ 日本初演
4 18 1605 カリッシミ 受洗 作曲家
4 18 1682 リュリ ペルセ 初演
4 18 1800 ベートーヴェン ホルン・ソナタ 初演
4 18 1819 スッペ 作曲家
4 18 1854 エルスナー 作曲家
4 18 1882 ストコフスキー 指揮者
4 18 1886 マーラー さすらう若者の歌(ピアノ版) 初演
4 18 1891 ブルックナー 交響曲第1番(ウィーン稿) 完成
4 18 1891 ショーソン 交響曲 初演
4 18 1895 リムスキー=コルサコフ プスコフの娘(第3稿) 初演
4 18 1907 ロージャ 作曲家
4 18 1921 レスピーギ アルメニア詩人の語る4つの歌 初演
4 18 1936 レスピーギ 作曲家
4 18 1937 安倍圭子 マリンバ奏者
4 18 1944 シャミナード 作曲家
4 18 1944 バーンスタイン ファンシー・フリー 初演
4 18 1948 マルフィターノ ソプラノ
4 18 1958 プロコフィエフ 交響的協奏曲 日本初演
4 18 1971 大木正夫 作曲家
4 18 1978 柴田南雄 修二會讃 初演
4 18 1982 大栗裕 作曲家
4 18 1995 松平頼則 源氏物語 初演
4 18 1997 猿谷紀郎 豊宇多楽 初演
4 19 1605 ベネーヴォリ 作曲家
4 19 1629 ディンディア 作曲家
4 19 1678 リュリ プシシェ 初演
4 19 1734 ドルドニェス 作曲家
4 19 1774 グルック アウリスのイフィゲニア(オーリードのイフィジェニー) 初演
4 19 1787 モーツァルト 弦楽五重奏曲第3番 K.515 完成
4 19 1868 マックス・シリングス 作曲家
4 19 1876 ウェズリー 作曲家
4 19 1877 プランケット コルヌヴィユの鐘 初演
4 19 1890 フランク 弦楽四重奏曲 初演
4 19 1891 ブルックナー パンジェ・リングア(改訂版) 初演
4 19 1892 タイユフェール 作曲家
4 19 1896 ヴォルフ お前がちらりと僕を見て 完成
4 19 1908 カイルベルト 指揮者
4 19 1913 ドビュッシー スコットランド行進曲(オケ版) 初演
4 19 1936 ベルク ヴァイオリン協奏曲 初演
4 19 1938 ケネス・リーゲル テノール
4 19 1947 マレイ・ペライア ピアニスト
4 19 1950 バーナーズ 作曲家
4 19 1967 カーゲル ルネッサンス楽器のための音楽 初演
4 19 1974 山田泉 レクイエム「地獄草紙」 初演
4 19 1974 西村朗 二人のソプラノと管弦楽のためのセレモニー 初演
4 19 1974 新実徳英 打楽器と管弦楽のための協奏曲 初演
4 19 1974 祐安重夫 たまおぎ 初演
4 19 1978 武満徹 地平線のドーリア 初演
4 19 1978 武満徹 アステリズム 初演
4 19 1978 武満徹 鳥は星形の庭に降りる 初演
4 19 1979 湯浅譲二 擬声語音によるプロジェクション 初演
4 19 1987 大中寅二 作曲家
4 19 1998 細川俊夫 リアの物語 初演
4 20 1785 モーツァルト カンタータ「フリーメイソンのよろこび」 完成
4 20 1869 レーヴェ 作曲家
4 20 1874 カルディッロ 作曲家
4 20 1881 ミャスコフスキー 作曲家
4 20 1887 ヴォルフ 森の乙女 完成
4 20 1888 ヴォルフ 真夜中に 完成
4 20 1890 ヴォルフ ただ苦しみと怒りのみ 完成
4 20 1896 ヴォルフ 何をそんなにかっかと怒っているの、いとしい人 完成
4 20 1910 ラヴェル マ・メール・ロア(ピアノ版) 初演
4 20 1916 バルトーク 二つの肖像 初演
4 20 1932 清瀬保二 歌曲集 第2部 25曲 初演
4 20 1932 清瀬保二 小組曲(ピアノ) 初演
4 20 1932 清瀬保二 丘の春(ピアノ) 初演
4 20 1943 ガーディナー 指揮者
4 20 1945 平尾貴四男 天長節の歌による変奏曲 初演
4 20 1958 三善晃 ピアノ・ソナタ 初演
4 20 1959 バルトーク ピアノ協奏曲第2番 日本初演
4 20 1971 カバレフスキー コラ・ブルニョン(第2版) 初演
4 20 1980 佐藤聰明 歪んだ時の鳥たち 初演
4 20 2001 シノーポリ 指揮者
4 21 1652 ヴァッレ・デッラ 作曲家
4 21 1733 バッハ ミサ曲 ロ短調 初演
4 21 1784 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第40番 変ロ長調 K.454 完成
4 21 1865 ヴェルディ マクベス(改訂版) 初演
4 21 1868 ブルックナー 私はしもべダヴィドを選び WAB19 完成
4 21 1888 ヴォルフ クリスマス・ローズに T 完成
4 21 1889 プッチーニ エドガール 初演
4 21 1889 ジンバリスト ヴァイオリニスト
4 21 1896 ヴォルフ 幸せな母に祝福あれ 完成
4 21 1899 ランドル・トンプソン 「現代ピアノ教本」の著者?
4 21 1911 ウォーレン バリトン
4 21 1917 ドビュッシー フルート、ビオラとハープのためのソナタ 初演
4 21 1918 プロコフィエフ 交響曲第1番「古典」 初演
4 21 1920 マデルナ 作曲家
4 21 1936 ブリテン ヴァイオリンとピアノのための組曲 初演
4 21 1937 コープランド 2度目のハリケーン 初演
4 21 1945 メシアン 神の降臨のための3つの小典礼 初演
4 21 1950 清瀬保二 啄木歌曲集 第2集 初演
4 21 1969 清瀬保二 東北のわらべ歌 全103曲 初演
4 21 1988 バーンスタイン ミサ・ブレヴィス 初演
4 21 1998 バグワーティ ラマヌジャン 初演
4 21 2001 ホルスト 惑星(マシューズの冥王星付) 日本初演
4 21 2010 横山勝也 尺八奏者
4 22 1517 ザルリーノ 作曲家
4 22 1658 トレッリ 作曲家
4 22 1749 ラモー ナイス 初演
4 22 1776 シャイベ 作曲家
4 22 1885 ドヴォルザーク 交響曲第7番 初演
4 22 1892 ラロ 作曲家
4 22 1892 オブホフ 作曲家
4 22 1912 ラヴェル 高雅にして感傷的なワルツ(オケ版) 初演
4 22 1912 デュカス ぺリ 初演
4 22 1912 キャスリーン・フェリアー アルト
4 22 1916 メニューイン ヴァイオリニスト
4 22 1925 カプレ 作曲家
4 22 1927 ベントイウ 作曲家
4 22 1932 冨田勲 作曲家
4 22 1935 フィオレンツァ・コッソット メッゾ・ソプラノ
4 22 1939 メノッティ 泥棒とオールドミス 放送初演
4 22 1948 ジョリヴェ デルフォイ組曲 初演
4 22 1957 シュトックハウゼン ピアノ曲 ]T 初演
4 22 1960 清瀬保二 ヴァイオリンとピアノのための二楽章 初演
4 22 1965 武満徹 死んだ男が残したものは 初演
4 22 1970 八村義夫 しがらみ 第二 初演
4 22 1982 黛敏郎 日蓮聖人 初演
4 22 1983 細川俊夫 否の空間 初演
4 22 2000 三輪眞弘 新しい時代 初演
4 22 2000 斉木由美 初演
4 23 1464 フェアファクス 作曲家
4 23 1691 ダングルベール 作曲家
4 23 1715 ドーレス 作曲家
4 23 1775 モーツァルト 牧人の王 初演 29日説あり
4 23 1776 グルック アルセスト(仏語版) 初演
4 23 1860 シューマン チェロ協奏曲 初演
4 23 1881 フォーレ ピアノと管弦楽のためのバラード 初演
4 23 1882 アルバート・コーツ 作曲家
4 23 1891 プロコフィエフ 作曲家
4 23 1891 エルプフ 音楽学者
4 23 1896 ヴォルフ ちょっと黙ったらどう 完成
4 23 1896 ヴォルフ 私はもうこれ以上歌えない 完成
4 23 1900 バロ 作曲家
4 23 1920 ヤナーチェク ブロウチェク氏の休暇旅行 初演
4 23 1932 フランシス・レー 作曲家
4 23 1939 バルトーク ヴァイオリン協奏曲第2番 初演
4 23 1948 ジョリヴェ オンド・マルトゥノ協奏曲 初演
4 23 1951 プロコフィエフ ピアノ・ソナタ第9番 初演
4 23 1952 エリーザベト・シューマン ソプラノ
4 23 1954 清瀬保二 蛇祭り行進(合唱) 初演
4 23 1955 箕作秋吉 ピアノ協奏曲 初演
4 23 1969 リゲティ ラミフィカシオン 初演
4 23 1971 ラッヘンマン コントラカデンツ 初演
4 23 1973 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第14番 完成
4 23 1974 林光 おこんじょうるり 初演
4 23 1977 湯浅譲二 オーケストラの時の時 初演
4 23 1981 別宮貞雄 ピアノ協奏曲 初演
4 23 1981 浦田健次郎 交響曲(初版) 初演
4 23 1981 多田栄一 エリジアム 初演
4 23 1987 松平頼暁 オーニソロジー(鳥類学) 初演
4 23 1987 柴田南雄 ガムランのためのエチュード 初演
4 23 1987 中村滋延 化の踊り 初演
4 23 1989 野田暉行 カーナバル 初演
4 23 1995 キーブルツ パーツ 初演
4 24 1706 マルティーニ 作曲家、理論家
4 24 1721 J.P.キルンベルガー 作曲家
4 24 1784 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第40番 変ロ長調 K.454 完成
4 24 1788 モーツァルト 私の安らぎは彼女にかかって 完成
4 24 1801 ハイドン 四季 初演
4 24 1819 ロッシーニ エドゥアルドとクリスティーナ 初演
4 24 1819 ロッシーニ 湖上の美人 初演
4 24 1866 ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番 初演
4 24 1874 チャイコフスキー オプリチニーク(親衛隊) 初演
4 24 1880 ブラームス 5つの二重唱曲 Op.66〜第5曲「気をつけるのだ」 初演
4 24 1880 ブラームス 4つの二重唱曲 Op.61〜第1曲「姉妹」 初演
4 24 1896 ヴォルフ もしもあなたが天国へのぼったら 完成
4 24 1897 ドヴォルザーク ルサルカ 初演 1901年3月31日説あり
4 24 1911 ベルク 弦楽四重奏曲 初演
4 24 1911 ベルク ピアノ・ソナタ 初演
4 24 1911 ウェーベルン ヴァイオリンとピアノのための4つの小品 初演
4 24 1932 チレーア アドリアーナ・ルクヴルール(改訂版) 初演
4 24 1942 ジョン・ウィリアムズ ギタリスト
4 24 1948 橋本国彦 三つの和讃 初演
4 24 1948 ポンセ 作曲家
4 24 1958 矢代秋雄 2本のフルート・ソナタ 初演
4 24 1958 池内友次郎 ソプラノ・ソナチネ 初演
4 24 1958 篠原眞 ピアノ三重奏曲 初演
4 24 1959 松本民之助 附子・花子 初演
4 24 1961 サティ 3つのジムノペディ 日本初演
4 24 1961 ルトスワフスキ ヴェネツィアの遊び 初演
4 24 1963 ミヨー エウメニデス(舞台) 初演
4 24 1966 ショスタコーヴィチ 日本詩人の詩による6つのロマンス 初演
4 24 1971 山田耕筰 あやめ 初演
4 24 1989 バーンスタイン ジュビリー・ゲームス(管弦楽のための協奏曲) 初演
4 24 1994 細川俊夫 中間地帯 初演
4 24 1999 ソテロ デ・アモーレ 初演
4 24 2000 近藤譲 シジジア 初演
4 24 2000 野平一郎 ドゥーブル 初演
4 25 1690 ゴットリープ・ムファト 作曲家
4 25 1770 モーツァルト 交響曲 ニ長調 K.81 完成 レオポルドの作品か
4 25 1779 ハイドン 変わらぬまこと 初演
4 25 1792 リール ラ・マルセイエーズ 26日にかけて作曲
4 25 1808 トマジーニ ヴァイオリニスト
4 25 1861 ディットリヒ 作曲家
4 25 1861 ボッシ 作曲家
4 25 1862 ブルックナー 祝祭カンタータ 完成
4 25 1874 オッフェンバック ペリコール(改訂版) 初演
4 25 1877 ヴォルフ 思い出 完成
4 25 1894 フォーレ 歌曲集「優しい歌」 初演
4 25 1896 ヴォルフ ペンナに私の恋人がいる 完成
4 25 1896 ヴォルフ 今夜、私が夜中に起き上がってみると 完成
4 25 1918 アストリッド・ヴァーネイ メッゾ・ソプラノ
4 25 1924 マンニーノ 作曲家
4 25 1929 ルーセル 詩篇第80 初演
4 25 1946 尾高尚忠 協奏組曲 初演
4 25 1951 小倉朗 交響曲 ヘ長調 初演
4 25 1959 宮原禎次 アンリ・デュナン 初演
4 25 1966 シュトックハウゼン ソロ 初演
4 25 1966 シュトックハウゼン テレムジーク 初演
4 25 1971 カーゲル 国立劇場 初演
4 25 1976 ブライロフスキー ピアニスト
4 25 1981 近藤譲 左岸 初演
4 25 1985 藤枝守 修辞学〜遊星の民話 W 初演
4 25 1985 野平一郎 彷徨する空間 U 初演
4 25 1986 安良岡章夫 弦楽四重奏曲 初演
4 25 1988 リーム 閃光
4 25 1992 西村朗 星曼荼羅 初演
4 25 1993 藤井喬梓 薔薇の夜 初演
4 25 1998 藤井喬梓 チプコー 初演
4 25 1998 金子仁美 気配 初演
4 25 1999 徳山美奈子 コンチェルト・リトゥミカ 初演
4 25 1999 久留智之 ペックの木 初演
4 26 1623 ラインケン オルガニスト
4 26 1779 モーツァルト 交響曲第32番 完成
4 26 1812 フロトー 作曲家/27日説あり
4 26 1835 ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 初演
4 26 1896 ヴォルフ おお、知るがいい、嘘つきの裏切り者め、お前のお陰で 完成
4 26 1899 シベリウス 交響曲第1番 初演
4 26 1907 ヘルメスベルガー 指揮者、ヴァイオリニスト
4 26 1923 レスピーギ ベルファゴール 初演
4 26 1924 ラヴェル ツィガーヌ(ヴァイオリンとピアノのための) 初演
4 26 1929 ドヴォルザーク チェロ協奏曲第1番 イ長調 初演
4 26 1936 ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 完成
4 26 1945 伊福部昭 寒帯林 初演
4 26 1949 早坂文雄 キャフリチオ 初演
4 26 1949 小船幸次郎 キャフリチオ 初演
4 26 1949 荻原利次 弦楽器の前奏曲、間奏曲及び終曲 初演
4 26 1949 清瀬保二 ヴァイオリン・ソナタ第2番 初演
4 26 1949 松平頼則 弦楽四重奏曲 イ調 初演
4 26 1949 イベール 寄港地 日本初演
4 26 1949 コープランド バレエ「アパラチアの春」 日本初演
4 26 1951 カーペンター 作曲家
4 26 1951 ヴォーン・ウィリアムズ 天路歴程 初演
4 26 1965 ショスタコーヴィチ 5つの断章 初演
4 26 1965 アイヴズ 交響曲第4番
4 26 1986 莱孝之 フリクション 初演
4 26 1996 グリゼー 時の渦
4 26 1997 藤家溪子 赤い凪
4 26 1997 南聡 彩色計画 ]
4 27 1643 ラインケン 生(1623生は誤り/43?) 作曲家
4 27 1673 リュリ カドミュスとエルミオーヌ 初演
4 27 1720 ヘンデル ラダミスト 初演
4 27 1749 ヘンデル 王宮の花火の音楽 初演
4 27 1767 A.J.ロンベルグ 作曲家
4 27 1802 ニデルメイェール 作曲家
4 27 1810 ベートーヴェン エリーゼのために 完成
4 27 1816 シューベルト 交響曲第4番「悲劇的」 完成
4 27 1867 グノー ロミオとジュリエット(初版) 初演
4 27 1871 タールベルク ピアニスト
4 27 1871 ネヴィン 作曲家
4 27 1877 マスネ ラオールの王 初演
4 27 1878 ヴォルフ 泉のほとりの子供 完成
4 27 1890 ヴォルフ 私を虜とした恋人にわざわいあれ 完成
4 27 1894 スロニムスキー 作曲家
4 27 1915 スクリャービン 作曲家
4 27 1920 ストラヴィンスキー ラグタイム 初演
4 27 1927 ヴァインベルガー バグパイプ吹きのシュヴァンダ 初演
4 27 1928 ストラヴィンスキー ミューズの神を率いるアポロ 初演
4 27 1937 ストラヴィンスキー カルタ遊び 初演
4 27 1971 清水脩 太平楽 初演
4 27 1972 團伊玖磨 ひかりごけ 初演
4 27 1977 ペンデレツキ ヴァイオリン協奏曲 初演
4 27 1985 藤原豊 ヴァイオリン協奏曲 初演
4 27 1986 石井眞木 イントラーダ(ヘンデルによる) 初演
4 27 1992 メシアン 作曲家
4 27 2007 ロストロポーヴィッチ チェリスト、指揮者
4 28 1788 モーツァルト この小さな手に免じて 完成
4 28 1848 ワーグナー ローエングリン 完成
4 28 1848 シュッテ 作曲家
4 28 1865 マイヤベーア アフリカの女 初演
4 28 1877 ブルックナー 交響曲第3番(第2稿) 完成
4 28 1885 ブルックナー これこそ大祭司である 完成
4 28 1888 ヴォルフ ペレグリーナ T 完成
4 28 1892 ドヴォルザーク オセロ 初演
4 28 1892 ドヴォルザーク 謝肉祭 初演
4 28 1894 シベリウス 愛人 初演
4 28 1906 パウル・ザッハー 指揮者
4 28 1921 オネゲル ダビデ王 完成
4 28 1932 端山貢明 作曲家
4 28 1935 マッケンジー 作曲家
4 28 1937 メシアン ミのための詩 初演
4 28 1943 テイト 指揮者
4 28 1948 ストラヴィンスキー オルフェウス 初演 29日説あり
4 28 1959 シベリウス 交響曲第5番 日本初演
4 28 1960 武満徹 マスク V 初演
4 28 1960 武満徹 ソン・カリグラフィー V 初演
4 28 1960 武満徹 弦楽四重奏のためのランドスケープ 初演
4 28 1960 武満徹 水の曲(能舞として) 初演
4 28 1961 武満徹 ピアノ・ディスタンス 初演
4 28 1961 三善晃 北恋ひ 初演
4 28 1976 松平頼暁 アークのためのコヘレンシー 初演
4 28 1979 柴田南雄 宇宙について 初演
4 28 1984 ペルト 詩篇 初演
4 28 1988 藤枝守 天国の夏 初演
4 28 1992 ヘスポス 言葉の眼 初演
4 28 1994 藤家溪子 翡翠の海のパノラマ 初演
4 28 2013 シュタルケル チェリスト
4 29 1636 エザイアス・ロイスナー 作曲家
4 29 1649 ヴァレンティーニ 作曲家
4 29 1784 モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第40番 変ロ長調 K.454 初演
4 29 1786 モーツァルト フィガロの結婚 完成
4 29 1789 モーツァルト デュポール変奏曲 完成
4 29 1798 ハイドン 天地創造(私的) 初演 〜30日
4 29 1827 メンデルスゾーン カマチョの結婚 初演
4 29 1842 ミレッカー 作曲家
4 29 1879 ビーチャム 指揮者
4 29 1892 ブルックナー ドイツの歌 完成
4 29 1892 シベリウス クレルヴォ交響曲 初演
4 29 1895 サージェント 指揮者
4 29 1896 ヴォルフ 恋人の小屋を深淵が飲み込み 完成
4 29 1929 プロコフィエフ 賭博者 初演
4 29 1929 スカルソープ 作曲家
4 29 1936 メータ 指揮者
4 29 1950 ブーレーズ ピアノ・ソナタ第2番 初演
4 29 1953 戸田邦雄 交響曲 ト調 初演
4 29 1954 バルトーク 青ひげ公の城 日本初演
4 29 1972 グルリット 作曲家
4 29 1988 青島広志 龍の雨 初演
4 29 1989 三枝成彰 ヤマトタケル 初演
4 29 1999 ヴァスクス 3つの詩 初演
4 29 2000 シュテプラー カサンドラコンプレクス
4 30 ワルプルギスの夜
4 30 1591 ゴムウカ 作曲家
4 30 1788 モーツァルト 何というひどいことを。あの恩知らずが私を裏切った 完成
4 30 1855 ビショップ 「埴生の宿」の作曲者
4 30 1865 シューベルト 未完成 初演
4 30 1870 レハール 作曲家
4 30 1885 ルッソロ 作曲家
4 30 1888 ヴォルフ ペレグリーナ U 完成
4 30 1896 ヴォルフ どんな歌を歌ってあげたらいいだろう 完成
4 30 1898 フォーレ ドリー 初演
4 30 1902 ドビュッシー ペレアスとメリザンド 初演
4 30 1903 ギュンター・ラファエル 作曲家
4 30 1917 マスカーニ ロドレッタ 初演
4 30 1934 ストラヴィンスキー ペルセフォーヌ 初演
4 30 1963 ストラヴィンスキー 洪水(舞台) 初演
4 30 1964 諸井誠 トッカータ、サラバンド、タランテラ 初演
4 30 1986 ボーゼ 若きヴェルテルの悩み 初演
4 30 1987 間宮芳生 ピアノ・ソナタ「スプリングス」 初演
4 30 1988 J.マックラケン テノール
4 30 1988 シュトックハウゼン 光〜月曜日 初演
4 30 1991 西村朗 二重協奏曲「光の環」 初演


※著作権は放棄しておりませんので、上記データを営利目的でご利用するのはご遠慮願います。

サブへ戻る