音楽カレンダー(10訂版)10月

10 1 1644 ストラディラ 作曲家
10 1 1708 ブロー 作曲家
10 1 1768 モーツァルト バスティアンとバスティエンヌ 初演
10 1 1771 バイヨ 作曲家
10 1 1813 シューベルト 交響曲第1番 完成
10 1 1816 シューベルト アダージョとロンド・コンチェルタンテ D.487 完成
10 1 1819 シューベルト 序曲(連弾) D.668 完成
10 1 1824 シューベルト 「6つのドイツ舞曲(P) D.820」「6つの大行進曲(連弾) D.819」 完成
10 1 1826 シューベルト ピアノ・ソナタ第18番「幻想」 D.894 完成
10 1 1842 シューマン ピアノ五重奏曲 完成
10 1 1865 デュカス 作曲家
10 1 1872 ビゼー アルルの女 初演
10 1 1876 ベルティーニ 作曲家
10 1 1880 ヨハン・シュトラウス 女王のレースのハンカチーフ 初演
10 1 1881 サバーネエフ 作曲家
10 1 1886 ヴォルフ 弦楽四重奏のための間奏曲 変ホ長調 完成
10 1 1898 坂本良隆 作曲家、指揮者
10 1 1900 サビオ 作曲家
10 1 1904 ホロヴィッツ ピアニスト
10 1 1922 松下真一 作曲家
10 1 1930 ドリゴ 作曲家
10 1 1931 ブッソッティ 作曲家
10 1 1955 間宮芳生 日本民謡集 第1集 初演
10 1 1955 三善晃 3つの沿海の歌 初演
10 1 1956 江崎健次郎 フルート、クラリネット、ファゴットとピアノための四重奏曲 初演
10 1 1956 松平頼暁 ヴァイオリン・ソナタ 初演
10 1 1956 伊東英直 ピアノのための三章 初演
10 1 1956 下山一二三 ヴァイオリン・ソナタ 初演
10 1 1956 玉野良雄 弦楽四重奏曲第2番 初演
10 1 1961 ショスタコーヴィチ 交響曲第12番「1917年」 初演 15日説あり
10 1 1963 石桁真礼生 魚服記 放送初演
10 1 1964 トッホ 作曲家
10 1 1970 リゲティ 室内協奏曲 初演
10 1 1971 間宮芳生 合唱のためのコンポジション第8番 初演
10 1 1974 シェーンベルク 管弦楽のための変奏曲 日本初演
10 1 1975 ショスタコーヴィチ ヴィオラ・ソナタ(遺作) 初演
10 1 1979 ハリス 作曲家
10 1 1984 湯浅譲二 新木遣・神田讃歌(谷川俊太郎詩) 初演
10 1 1986 廣瀬量平 ランドスケープ 初演
10 1 1994 フラー ナルシス 初演
10 1 2013 新実徳英 弦楽四重奏曲第3番 初演
10 2 1629 チフラ 作曲家
10 2 1704 トゥーマ 作曲家
10 2 1890 ヴォルフ あなたはこの世で一番美しい 完成
10 2 1913 エルガー ファルスタッフ 初演
10 2 1913 ディーリアス 河の上の夏の夜 初演
10 2 1929 ストラヴィンスキー 管弦楽のための4つの練習曲 編曲完成
10 2 1931 ショスタコーヴィチ 宣言された死 初演
10 2 1933 プラッソン 指揮者
10 2 1944 コープマン 指揮者
10 2 1951 バルトーク 管弦楽のための協奏曲 日本初演
10 2 1951 レメーニ デヴュー バス
10 2 1955 松村禎三 序奏と協奏的アレグロ 初演
10 2 1955 森村寛治 小組曲 初演
10 2 1955 丸田昭三 シンフォニア 初演
10 2 1958 小野衛 尺八、箏、三弦の四重奏曲 初演
10 2 1959 シュトックハウゼン ルフラン 初演
10 2 1960 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第8番 初演
10 2 1970 清水脩 大仏開眼 初演
10 2 1984 武満徹 虹へ向って、パルマ 初演
10 2 1990 細川俊夫 鳥たちへの断章 U 初演
10 2 1996 ヨーナス・コッコネン 作曲家
10 2 1996 脇山幹士 Music Strings 初演
10 2 1996 笠置明弘 淡彩抄 初演
10 2 1996 渡邉さとみ IKI 初演
10 2 1996 西岡龍彦 弦楽のための3つのシュトローフェ 初演
10 2 1996 鈴木英明 リフレクション U 初演
10 2 2005 西村朗 オルゴン 初演
10 2 2013 ベッファ ファイヤーワークス 初演
10 3 1646 マッツォッキ 作曲家
10 3 1750 モン 作曲家
10 3 1758 グルック メルラン島(逆世界) 初演
10 3 1773 モーツァルト 交響曲第24番 完成
10 3 1804 パエル レオノーラ(夫婦愛) 初演
10 3 1816 シューベルト 交響曲第5番 完成
10 3 1822 ベートーヴェン 献堂式序曲 初演
10 3 1853 シューマン ヴァイオリン協奏曲 完成
10 3 1853 オンスロー 作曲家
10 3 1882 シマノフスキ 作曲家/6日説あり
10 3 1883 ヨハン・シュトラウス ヴェネツィアの一夜 初演
10 3 1887 ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲 完成
10 3 1888 リヒャルト・シュトラウス ヴァイオリン・ソナタ 初演
10 3 1890 ヴォルフ 祝福あれ、この世をお創りになった方に 完成
10 3 1900 エルガー ジェロンティアスの夢 初演
10 3 1901 大木正夫 作曲家
10 3 1929 ウォルトン ヴィオラ協奏曲 初演
10 3 1931 ニールセン 作曲家
10 3 1936 ライヒ 作曲家
10 3 1941 キーンツル 作曲家
10 3 1953 バックス 作曲家
10 3 1957 小山清茂 木挽歌 初演
10 3 1957 深井史郎 東京 初演
10 3 1957 伊藤隆太 オスティナート・コンセルタント 初演
10 3 1957 塚谷晃弘 3楽章の舞踊音楽 初演
10 3 1958 ミヨー 饗宴 初演
10 3 1958 松平頼暁 速度係数 初演
10 3 1958 間宮芳生 合唱のためのコンポジション第1番 初演
10 3 1958 遠藤亮 フルート、クラリネット、弦楽四部、ピアノのための3章 初演
10 3 1963 メシアン 7つの俳諧 初演
10 3 1967 サージェント 指揮者
10 3 1968 小山清茂 和楽器による四重奏曲第2番 初演
10 3 1972 三善晃 八重奏のトルソ W 初演
10 3 1974 小山清茂 こんにゃく問答 初演
10 3 1976 石井眞木 モノクローム 初演
10 3 1987 ワーグナー 神々の黄昏(演奏会形式) 日本初演
10 3 1993 ゼンダー ドン・キホーテ 初演
10 3 1996 西村朗 デュオローグ 初演
10 3 1997 一柳慧 交響曲第2番「アンダーカレント」 初演
10 3 1999 山口恭子 だるまさんがころんだ 初演
10 3 2002 猿谷紀郎 玉の緒 初演
10 3 2009 藤倉大 secret forest 欧州初演
10 4 1528 ゲレーロ 作曲家
10 4 1553 モラーレス 作曲家
10 4 1746 ルクレール シラとグロキュス 初演
10 4 1749 デュポール 作曲家
10 4 1803 ケルビーニ アナクレオン(逃げた愛の神) 初演 3日説あり
10 4 1815 ロッシーニ イギリス女王エリザベッタ 初演
10 4 1873 ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第6番 完成
10 4 1875 ボイト メフィストフェーレ(改訂版) 初演
10 4 1878 ヴォルフ かつて老いた王がいた 完成
10 4 1888 ヴォルフ 「新しい愛」「眠りに寄せて」 完成
10 4 1890 ヴォルフ 盲人たちに幸いあれ 完成
10 4 1906 スーク アスラエル 完成
10 4 1915 ラフマニノフ ヴォカリーズ(改訂版) 初演
10 4 1916 リヒャルト・シュトラウス ナクソス島のアリアドネ(町人貴族)(改訂版) 初演 10日説あり
10 4 1938 シェーンベルク コル・ニドレ 初演
10 4 1948 レスピーギ ローマの松 日本初演
10 4 1949 アイスラー 作曲家
10 4 1950 アライサ テノール
10 4 1959 ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲第1番 初演
10 4 1967 福島雄次郎 尺八、箏、十七絃のための四重奏曲 初演
10 4 1969 清瀬保二 リコーダー四重奏曲 初演
10 4 1971 芥川也寸志 オーケストラのためのラプソディ 初演
10 4 1982 グールド ピアニスト
10 4 1985 團伊玖磨 交響曲第6番「HIROSHIMA」 初演
10 4 1989 石井眞木 風姿(浮遊する風〜第2曲) 初演
10 4 1989 水野修孝 美女と野獣 初演
10 4 2013 三善晃 作曲家
10 5 1564 マンシクール 作曲家
10 5 1762 グルック オルフェオとエウリディーチェ(初版) 初演
10 5 1773 モーツァルト 交響曲第25番 完成
10 5 1880 オッフェンバック 作曲家
10 5 1888 ヴォルフ 新しい年に 完成
10 5 1900 リヒャルト・シュトラウス したしき幻影 完成
10 5 1915 ウサンディサガ 作曲家
10 5 1934 ジョン・コンスタブル ハープシコード奏者、ピアニスト
10 5 1940 レヴェルタス 作曲家
10 5 1945 高木東六 疎開学童風景組曲 初演
10 5 1948 シェフェール 騒音による演奏会 初演
10 5 1958 クルシェネク 預言者エレミアの哀歌 初演
10 5 1961 アイネム フィラデルフィア交響曲 初演
10 5 1963 ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 イ短調 初演
10 5 1966 伊藤隆太 四重奏曲 第2番 初演
10 5 1972 池辺晋一郎 モノヴァランス V 初演
10 5 1979 三木稔 あだ 初演
10 5 1981 池辺晋一郎 ヴァイオリン協奏曲 初演
10 5 1984 原嘉寿子 祝い歌が流れる夜に 初演
10 5 1988 増本伎共子 浅茅ヶ宿 初演
10 5 1993 ライヒ ザ・ケイヴ 初演
10 5 1994 伊左治直 畸形の天女/七夕 初演
10 5 1996 ディロン 償い 初演
10 5 2013 一柳慧 クラリネット六重奏曲 初演
10 6 1600 ペーリ エウリディーチェ 初演
10 6 1651 アルベルト 作曲家
10 6 1762 F.O.マンフレディーニ 作曲家
10 6 1767 グラウプナー 作曲家
10 6 1786 サッキーニ 作曲家
10 6 1837 ル・シュウール 作曲家
10 6 1868 オッフェンバック ペリコール(初版) 初演
10 6 1869 ブラームス 「アルト・ラプソディ」「愛の歌(10曲)」 初演
10 6 1878 ヴォルフ 黒い帆かけて 完成
10 6 1886 エドウィン・フィッシャー ピアニスト
10 6 1888 ヴォルフ 「眠る幼な児イエス」「どこに慰めを求めよう」 完成
10 6 1888 ブッティング 作曲家
10 6 1927 バドゥラ・スコダ ピアニスト
10 6 1931 ニールセン コモティオ 初演
10 6 1933 シマノフスキ ヴァイオリン協奏曲第2番 初演
10 6 1951 ブーレーズ ポリフォニー] 初演
10 6 1962 松平頼則 室内管弦楽のための舞楽 初演
10 6 1966 間宮芳生 合唱のためのコンポジション 第5番「鳥獣戯画」 放送初演
10 6 1969 ショスタコーヴィチ 交響曲第14番「死者の歌」 初演
10 6 1987 佐藤聰明 白鷺 初演
10 6 1990 團伊玖磨 ヴァイオリン・ソナタ 初演
10 6 1992 西村朗 アストラル協奏曲「光の鐘」 初演
10 6 1993 江村哲二 ヴァイオリン協奏曲第2番「インテクステリア」 初演
10 6 1997 細川俊夫 チェロ協奏曲−武満徹の追憶に 初演
10 6 1999 新実徳英 太陽風 初演
10 6 2015 ペルゴレージ オリンピーアデ 日本初演
10 7 1746 ビリングズ 作曲家
10 7 1786 サッキーニ 作曲家
10 7 1791 モーツァルト クラリネット協奏曲 完成
10 7 1814 シューベルト クロプシュトックの復活の歌を歌った時のラウラに捧ぐ D.115 完成
10 7 1878 ヴォルフ 晩秋の霧 完成
10 7 1878 グノー ポリュクト 初演
10 7 1906 リヒャルト・シュトラウス 東方の三博士 完成
10 7 1909 リムスキー=コルサコフ 金鶏 初演
10 7 1911 チェルカスキー ピアニスト
10 7 1911 ヒューバート・パリー 作曲家
10 7 1918 パリー 作曲家
10 7 1936 デュトワ 指揮者
10 7 1937 レヴェルタス 網(組曲) 初演
10 7 1939 ミヨー メデ 初演
10 7 1945 深井史郎 戦死せる彼等のために 初演
10 7 1945 渋谷修 母を葬るの歌 初演
10 7 1945 守田正義 春のよろこび 初演
10 7 1954 カバレフスキー ヴァイオリン協奏曲 日本初演
10 7 1955 ヨーヨー・マ チェリスト
10 7 1956 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第6番 初演
10 7 1956 清瀬保二 交響絵巻「東京」〜プロローグと第1部 初演
10 7 1960 プロコフィエフ 真実の人間の物語(真の男の物語) 初演
10 7 1961 牧野由多可 狂言オペラ「くさびら」 初演
10 7 1963 菅野浩和 安達ケ原の鬼女 初演
10 7 1963 三善晃 4つの秋の歌 初演
10 7 1964 牧野由多可 茉莉花 初演
10 7 1970 間宮芳生 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 初演
10 7 1975 間宮芳生 チェロ協奏曲 初演
10 7 1976 ロパトニコフ 作曲家
10 7 1976 トレディチ 最後のアリス 初演
10 7 1995 吉岡孝悦 マリンバ協奏曲第1番 初演
10 7 1997 マーラー 嘆きの歌(初稿版) 初演
10 7 2004 園田高弘 ピアニスト
10 8 1772 モンドンヴィル 作曲家
10 8 1834 ボワエルデュー 作曲家
10 8 1870 ヴィエルヌ 作曲家
10 8 1882 ドヴォルザーク ディミトリー 初演
10 8 1886 メサジェ 2羽の鳩 初演
10 8 1888 ヴォルフ 聖週間 完成
10 8 1893 ブルックナー ヘルゴラント 初演
10 8 1900 ヴァンツェア 作曲家
10 8 1930 武満徹 作曲家
10 8 1943 バルトーク 管弦楽のための協奏曲 完成
10 8 1944 バーバー カプリコーン協奏曲 初演
10 8 1953 キャスリーン・フェリアー アルト
10 8 1953 マルティヌー 交響曲第1番 日本初演
10 8 1956 團伊玖磨 夕鶴(改訂版) 初演
10 8 1962 間宮芳生 尺八、三絃および二面の箏のための四重奏曲 初演
10 8 1962 松本雅夫 初演
10 8 1962 三善晃 白く 初演
10 8 1966 ストラヴィンスキー レクイエム・カンティクルス 初演
10 8 1970 シュトックハウゼン マントラ 初演
10 8 2013 酒井健治 私は他人である V 初演
10 9 1585 シュッツ 受洗 作曲家
10 9 1826 ロッシーニ コリントの包囲 初演
10 9 1835 サン=サーンス 作曲家
10 9 1847 メンデルスゾーン エリア(独語版) 初演
10 9 1865 ドヴォルザーク 交響曲第2番 完成
10 9 1881 ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲 断章 ヘ長調 完成
10 9 1888 ヴォルフ ヴァイラの歌 完成
10 9 1891 ドヴォルザーク レクイエム 初演
10 9 1900 ヘルツォーゲンベルク 作曲家
10 9 1921 ヤナーチェク タラス・ブーリバ 初演
10 9 1928 ラウタヴァーラ 作曲家
10 9 1949 ウスペンスキー 作曲家
10 9 1952 シベリウス 交響曲第7番 日本初演
10 9 1954 シェーンベルク 「月に憑かれたピエロ」「ヴァイオリンとピアノのためのファンタジー」 日本初演
10 9 1955 清瀬保二 日本民謡 初演
10 9 1958 ルドルフ・ボッケルマン バリトン
10 9 1961 伊福部昭 リトミカ・オスティナータ 初演
10 9 1963 リューランス 作曲家
10 9 1963 ヘンツェ 交響曲第4番 初演
10 9 1966 間宮芳生 ヴァイオリン、ピアノ、打楽器、コントラバスのためのソナタ 放送初演
10 9 1968 野田暉行 手、声、オーケストラによる鏡または一つの旅 放送初演
10 9 1975 豊増昇 ピアニスト
10 9 1980 バーンスタイン ディヴェルティメント 完成
10 9 1986 藤家溪子 クラリネット協奏曲 初演
10 9 1986 大沢徹訓 太陽風交点 初演
10 9 1986 久田典子 オーケストラ T 初演
10 9 1996 西村朗 モノディ「単声哀歌」 初演 21日説あり
10 9 1997 石井眞木 人間如夢 初演 〜11日
10 9 1997 山本純ノ介 RANKEI 初演 〜11日
10 9 1999 金子仁美 連歌 U 初演
10 9 2003 間宮芳生 風のしるし オッフェルトリウム 初演
10 9 2014 細川俊夫 アイオロス−回帰 V− 初演
10 10 1813 ヴェルディ 作曲家
10 10 1825 ボルトニャンスキー 作曲家
10 10 1842 ヨゼフ・ランナー シェーンブルンの人びと 初演
10 10 1863 ブルックナー 秋の夕べの静かな想い 完成
10 10 1888 ヴォルフ 火の騎士 完成
10 10 1889 ヘンゼルト 作曲家
10 10 1893 ブルックナー ヘルゴラント 初演
10 10 1906 クレストン 作曲家
10 10 1919 リヒャルト・シュトラウス 影のない女 初演
10 10 1925 ヴォーン・ウィリアムズ 野の花 初演
10 10 1929 レハール 微笑みの国 初演
10 10 1935 ガーシュイン ポギーとベス 初演
10 10 1938 八村義夫 作曲家
10 10 1938 ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第1番 初演
10 10 1947 プロコフィエフ 交響曲第6番 初演
10 10 1951 ショスタコーヴィチ 10の詩(19世紀後半と20世紀初頭の革命詩人による) 初演
10 10 1957 市場幸介 広島 初演
10 10 1960 伊藤隆太 邦楽器のための四重奏曲 第1番 初演
10 10 1962 シュトックハウゼン ピアノ曲 ] 初演
10 10 1963 ショスタコーヴィチ ロシアとキルギスの民謡による序曲 初演
10 10 1965 三宅榛名 オーボエと弦楽のためのコンポジション 初演
10 10 1965 福島和夫 月魄 初演
10 10 1968 ベリオ シンフォニア 初演
10 10 1971 キーシン ピアニスト
10 10 1972 間宮芳生 ピアノ協奏曲第2番 初演
10 10 1972 松平頼則 循環する楽章 初演
10 10 1972 クラム 鯨の声 初演
10 10 1975 リーム 離接輪郭 初演
10 10 1976 武満徹 マージナリア 初演
10 10 1976 近藤譲 鳥楽器の役割 初演
10 10 1976 篠原眞 エガリザション(平等化) 初演
10 10 1979 池辺晋一郎 竹に同じく 初演
10 10 1979 川久保賜紀 ヴァイオリニスト
10 10 1993 藤田正典 輪廻 日本初演
10 10 1997 團伊玖磨 建 TAKERU 初演
10 10 2010 サザーランド ソプラノ
10 10 2013 ヘンツェ ピアノ協奏曲第1番 日本初演
10 10 2015 早坂文雄 ムクの木の話し 初演
10 11 1727 ヘンデル 司祭ザドク 初演
10 11 1827 シューベルト 子供の行進曲(連弾) D.928 完成
10 11 1830 ショパン ピアノ協奏曲第1番(公開) 初演
10 11 1837 ウェズリー 作曲家
10 11 1863 グザヴィエ・ルルー 作曲家
10 11 1866 ブラームス 弦楽六重奏曲第2番 初演 1867年2月3日説あり
10 11 1888 ヴォルフ 愛する人に 完成
10 11 1888 ピエーロ・コッポラ 作曲家
10 11 1896 ブルックナー 作曲家
10 11 1897 ボエルマン 作曲家
10 11 1937 アイザック・スターン デヴュー ヴァイオリニスト
10 11 1940 早坂文雄 2つの舞曲 初演
10 11 1946 ヴィラ・ロボス 「ピアノ協奏曲第1番」「ブラジルの発見 第2、3曲」 初演
10 11 1948 吉田隆子 組曲「道」 初演
10 11 1948 ダヴィッド・レンダール テノール
10 11 1952 プロコフィエフ 交響曲第7番 初演 18日説あり
10 11 1953 メシアン 鳥の目覚め 初演
10 11 1955 B.A.ツィンマーマン トランペット協奏曲「誰も知らない私の悩み」 初演
10 11 1956 箕作秋吉 管弦楽のための二楽章 初演
10 11 1957 黛敏郎 プリペアド・ピアノと弦楽のための小品 初演
10 11 1957 清水脩 セロ弾きのゴーシュ 初演
10 11 1965 清瀬保二 日本楽器のための四重奏曲 初演
10 11 1965 牧野由多可 初演
10 11 1968 ダッラピッコラ ウリッセ 初演
10 11 1969 三木稔 マリンバ協奏曲 初演
10 11 1975 三善晃 変化嘆詠 初演
10 11 1977 バーンスタイン 「ミサ曲による三つの瞑想」「スラヴァ!」「ソング・フェスト」 初演
10 11 1979 松平頼暁 オシレーション 初演
10 11 1979 水野修孝 交響的変容 第1、2部 初演
10 11 1979 西村朗 交響曲第2番「3つのオード」 初演
10 11 1979 吉崎清富 秩序と舞秩序と宮 初演
10 11 1992 糀場富美子 佳運 初演
10 11 1996 池辺晋一郎 じゅごんの子守唄 初演
10 11 1997 西村朗 流れ〜闇の訪れたあとに 初演
10 11 1999 佐藤聰明 季節 初演 〜13日
10 11 2001 西村朗 東アジア幻想曲 初演
10 11 2012 藤倉大 ミラーズ(12人のチェロ奏者版) 初演
10 11 2013 リムスキー=コルサコフ プーシキンの詩による5つの歌曲 日本初演
10 11 2015 クーラウ 妖精の丘 日本初演
10 12 1686 ヴァイス 作曲家
10 12 1692 ヴィターリ 作曲家
10 12 1713 クレープス 作曲家
10 12 1745 ラモー ポリムニの祝典 初演
10 12 1817 シュテルケル 作曲家
10 12 1855 ニキシュ 指揮者
10 12 1862 ブルックナー 行進曲 WAB96 完成
10 12 1865 ウォーレス 作曲家
10 12 1872 ヴォーン・ウィリアムズ 作曲家
10 12 1880 ウィラン 作曲家
10 12 1890 フレイタス 作曲家
10 12 1894 ヨハン・シュトラウス ヤーブカ(りんご祭り) 初演
10 12 1907 フォルトナー 作曲家
10 12 1910 ヴォーン・ウィリアムズ 交響曲第1番「海の交響曲」 初演
10 12 1924 マーラー 交響曲第10番(未完) 初演
10 12 1935 パヴァロッティ テノール
10 12 1946 團伊玖磨 6つの子供の歌 初演
10 12 1951 ビゼー イワン雷帝 初演
10 12 1954 コダーイ ガランタ舞曲 日本初演
10 12 1956 ペロージ 作曲家
10 12 1959 東儀秀樹 雅楽奏者
10 12 1959 小山清茂 能面 完成
10 12 1961 マルグリート・モノ 作曲家
10 12 1962 一柳慧 ピアノ音楽 第7 日本初演
10 12 1963 ブーレーズ ピアノ・ソナタ第3 日本初演
10 12 1966 ルリエ 作曲家
10 12 1966 入野義朗 二面の箏と十七絃のための3楽章 初演
10 12 1986 芥川也寸志 オルガンとオーケストラのための「響」 初演
10 12 1988 池田悟 ピアノ協奏曲 初演
10 12 1988 小山和彦 影に覆われた風景 初演
10 12 1988 豊住竜志 ディアーナ 初演
10 12 1992 グラス 航海 初演
10 12 1997 西村朗 弦楽四重奏曲第3番「エイヴィアン(鳥)」 初演
10 13 1562 セルミジ 作曲家
10 13 1836 アダン ロンジュモーの御者 初演
10 13 1877 ドヴォルザーク 交響曲第6番 完成
10 13 1890 リヒャルト・シュトラウス マクベス 初演
10 13 1890 ニーストレーム 作曲家
10 13 1894 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界から」 欧州初演
10 13 1911 アンドレ・ナヴァラ チェリスト
10 13 1932 橋本國彦 天女と漁夫 初演
10 13 1947 荘村清志 ギタリスト
10 13 1955 清水脩 智恵子抄 初演
10 13 1955 ダラピッコラ マルシアの交響的断章 日本初演
10 13 1956 メルヴィン・タン チェンバロ奏者
10 13 1960 ドニゼッティ ピグマリオン 初演
10 13 1965 團伊玖磨 「交響曲第4番」「祝典序曲」 初演
10 13 1966 ルーリエ 作曲家
10 13 1974 クリップス 指揮者
10 13 1975 團伊玖磨 ちゃんちき 初演
10 13 1977 カーゲル アン・タステン 初演
10 13 1994 デュサパン エクステンソ(オーケストラのためのソロ) 初演
10 13 1995 一柳慧 モモ 初演
10 13 1995 塚谷晃弘 作曲家
10 13 1998 菱沼尚子 リフレックス 初演
10 14 1585 シュッツ 作曲家
10 14 1669 チェスティ 作曲家
10 14 1670 リュリ 町人貴族 初演
10 14 1784 モーツァルト ピアノ・ソナタ第14番 ハ短調 K.457 完成
10 14 1843 メンデルスゾーン 真夏の夜の夢 初演 1844年5月27日説あり
10 14 1871 ツェムリンスキー 生/4日説あり 作曲家
10 14 1883 ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲 初演
10 14 1898 モリス・マルトノ 作曲家、オンド・マルトノの発明者
10 14 1924 シェーンベルク 幸福な手 初演 24日説あり
10 14 1924 マーラー 交響曲第10番〜第1、3楽章 初演
10 14 1924 ファリャ ペドロ親方の人形芝居 公開初演 1923年11月13日説あり
10 14 1935 ラ・モンテ・ヤング 作曲家
10 14 1957 網代栄三 15楽器のカプリチオ(風土的3楽章と間奏曲) 初演
10 14 1960 三善晃 交響三章 初演
10 14 1961 ショスタコーヴィチ 交響曲第12番 初演
10 14 1966 ドゥベンスキー 作曲家
10 14 1966 間宮芳生 合唱のためのコンポジション 第5番「鳥獣戯画」 初演
10 14 1974 池辺晋一郎 クヮドランツ 初演
10 14 1983 ヴァイル マハゴニー市の興亡 日本初演
10 14 1985 ギレリス ピアニスト
10 14 1986 坪能克裕 アイ・オブ・ザ・ソング 初演
10 14 1986 近藤譲 舞曲 初演
10 14 1986 北爪道夫 コスモス 初演
10 14 1987 アルフテル(ハルフテル) 作曲家
10 14 1988 池辺晋一郎 ナイルの序曲 初演
10 14 1990 バーンスタイン 指揮者、作曲家
10 14 1998 伊福部昭 絃楽オーケストラのための日本組曲 初演
10 15 1750 ヴァイス 作曲家
10 15 1771 ハッセ ルッジェーロ(偉大なる感謝の心) 初演
10 15 1781 モーツァルト セレナード第11番 完成
10 15 1790 モーツァルト ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」「交響曲第39番」「交響曲第40番」 初演
10 15 1797 ワイグル 海賊 初演
10 15 1815 シューベルト 恋人に D.303 完成
10 15 1845 ワーグナー タンホイザー(初版) 初演
10 15 1880 サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲第3番 初演
10 15 1890 ドゥベンスキー 作曲家
10 15 1898 ラミーン 作曲家
10 15 1900 フィビヒ 作曲家
10 15 1904 ディーリアス アパラチア 初演
10 15 1905 ドビュッシー 初演
10 15 1905 ヴィーレン 作曲家
10 15 1926 カール・リヒター 指揮者、オルガニスト
10 15 1933 ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 初演
10 15 1938 リヒャルト・シュトラウス ダフネ 初演
10 15 1943 ブリテン セレナード 初演
10 15 1946 ブリテン 青少年のための管弦楽入門 初演
10 15 1954 芥川也寸志 トリプティーク 日本初演
10 15 1955 早坂文雄 作曲家
10 15 1955 クセナキス メタスタシス 初演
10 15 1955 ブーレーズ 弦楽四重奏のための書 Ta 、b U 初演
10 15 1955 アンリ・プスール アントン・ウェーベルンの思い出に寄せる五重奏曲 初演
10 15 1955 B.A.ツィンマーマン 無伴奏ヴィオラ・ソナタ 初演
10 15 1961 小山清茂 山の歳時記 初演
10 15 1964 熊本マリ ピアニスト
10 15 1972 マーラー 交響曲第10番(クック版最終稿) 初演
10 15 1972 高田三郎 蒼き狼 初演
10 15 1972 間宮芳生 合唱のためのコンポジション 第7番「マンモスの墓」 放送初演
10 15 1980 團伊玖磨 盧遮那仏讃歌 初演
10 15 1982 野田暉行 打楽三章 初演
10 15 1986 武満徹 ジェモー(全曲) 初演
10 15 1993 野平一郎 挑戦への九の逸脱 初演
10 15 1994 シュニトケ 狂気との生活 日本初演
10 16 1599 ルニャール 作曲家
10 16 1621 スウェーリンク 作曲家
10 16 1679 ゼレンカ 作曲家
10 16 1688 ツィーポリ 作曲家
10 16 1771 モーツァルト アスカーニョ 初演
10 16 1785 モーツァルト ピアノ四重奏曲第1番ト短調 K.478 完成
10 16 1791 モーツァルト クラリネット協奏曲 初演
10 16 1821 ドップラー 作曲家
10 16 1900 コープランド 作曲家
10 16 1912 シェーンベルク 月に憑かれたピエロ 初演
10 16 1920 ネポムセノ 作曲家
10 16 1923 ケンブフェルト ピアニスト、指揮者
10 16 1938 コープランド ビリー・ザ・キッド 初演
10 16 1942 コープランド ロデオ(初版) 初演
10 16 1944 プロコフィエフ 戦争と平和(部分/ピアノ伴奏) 初演
10 16 1948 黛敏郎 オール・ドゥーヴル 初演
10 16 1949 小泉和裕 指揮者
10 16 1949 小林福子 ピアノ・ソナタ 初演
10 16 1949 貴島清彦 ヴァイオリン・ソナタ 初演
10 16 1949 平尾貴四男 オーボエ・ソナタ 初演
10 16 1949 安部幸明 アルト・サキソフォンとピアノのための嬉遊曲 初演
10 16 1953 オネゲル クリスマス・カンタータ 完成
10 16 1955 クセナキス メタスタシス 初演
10 16 1958 ブリテン ノクターン 初演
10 16 1960 ペンデレツキ アナクラシス 初演
10 16 1960 メシアン クロノクロミー 初演
10 16 1971 シュトックハウゼン トランス 初演
10 16 1976 小山清茂 いま一度春を 初演
10 16 1979 三善晃 詩篇 初演
10 16 1979 田中賢 エコー・フロム・サウス 初演
10 16 1982 マリオ・デル・モナコ テノール
10 16 1982 ゴトヴァツ 作曲家
10 16 1984 土田英介 管弦楽のためのエッセイ 初演
10 16 1984 太田弥生 復活 初演
10 16 1984 田中カレン プリズム 初演
10 16 1986 グリュミオー ヴァイオリニスト
10 16 1986 團伊玖磨 飛天 初演
10 16 1993 キーブルツ セルズ 初演
10 16 2013 ラフマニノフ コレッリの主題による変奏曲(オケ版) 日本初演
10 17 1727 バッハ カンタータ第198番「侯妃よ、さらに一条の光を」 初演
10 17 1729 モンシニ 作曲家
10 17 1761 グルック ドン・ジュアン(石像の饗宴) 初演
10 17 1771 モーツァルト アルバのアスカーニョ 初演
10 17 1825 ヴィンター 作曲家
10 17 1831 メンデルスゾーン ピアノ協奏曲第1番 初演
10 17 1837 フンメル 作曲家
10 17 1849 ショパン 作曲家
10 17 1878 ヴォルフ 春はたけなわ 完成
10 17 1892 ハウエルズ 作曲家
10 17 1924 ヤナーチェク クロイツェル・ソナタ 初演
10 17 1930 ルーセル 交響曲第3番 初演
10 17 1930 パッカニーニ 作曲家
10 17 1931 ゲルト・ザイフェルト ホルン奏者
10 17 1940 ミヨー 交響曲第1番 初演
10 17 1957 ベナツキー 作曲家
10 17 1963 シェーンベルク ヴァイオリン協奏曲 日本初演
10 17 1964 メシアン 天国の色彩 初演
10 17 1964 唯是震一 箏協奏曲 第1、2番 初演
10 17 1975 ベリオ シュマン W 初演
10 17 1976 廣瀬量平 尺八協奏曲 放送初演
10 17 1982 小林治樹 リレーション 初演
10 17 1982 伊藤康英 シンフォニア 初演
10 17 1984 尹伊桑 交響曲第2番 完成
10 17 1987 ワーグナー ニーベルングの指輪 日本初演 10月30日、11月8日
10 17 1999 北爪道夫 始まりの海から 初演
10 18 1545 タヴァナー 作曲家
10 18 1706 ガルッピ 作曲家
10 18 1752 ジャン・ジャック・ルソー 村の占師 初演
10 18 1817 メユール 作曲家
10 18 1834 ドニゼッティ マリア・ストゥアルダ(初版)(ブオンデルモンテ) 初演
10 18 1871 ブラームス 運命の歌 初演
10 18 1873 ブラームス 弦楽四重奏曲第2番 初演
10 18 1878 リョベート ギタリスト
10 18 1887 ブラームス 二重協奏曲 初演
10 18 1893 グノー 作曲家
10 18 1904 マーラー 交響曲第5番 初演
10 18 1923 プロコフィエフ ヴァイオリン協奏曲第1番 初演
10 18 1923 ストラヴィンスキー 管楽器のための八重奏曲 初演
10 18 1944 ネルソン・フレイレ ピアニスト
10 18 1946 コープランド 交響曲第3番 初演
10 18 1948 ブルックナー 交響曲第7番 日本初演
10 18 1954 三善晃 ヴァイオリン・ソナタ 初演
10 18 1954 湯山昭 ヴァイオリン・ソナチネ 初演
10 18 1959 松平頼則 三群のオーケストラの舞踊組曲 初演
10 18 1965 ハチェンズ 作曲家
10 18 1971 ショスタコーヴィチ 10のロシアの民謡 初演
10 18 1974 シュトックハウゼン 祈り 初演
10 18 1975 カーゲル カントリーミュージック 初演
10 18 1981 一柳慧 ピアノ協奏曲第1番「空間の記憶」 放送初演
10 18 1981 近藤譲 時の形 放送初演
10 18 1981 ブーレーズ レポン(第1版) 初演
10 18 1984 池辺晋一郎 星が飛ぶ時の序曲 初演
10 18 1987 リーム 音の記述 T〜V 初演
10 18 1988 ベートーヴェン 交響曲第10番(バリー・クーパー編曲) 初演
10 18 1994 渡辺浦人 作曲家
10 18 1998 猿谷紀郎 結晶からの誘掖 初演
10 18 1998 キーブルツ メールシュトレーム 初演
10 18 1998 リーム 氷河の涙 初演
10 19 1739 ラモー ダルダニュス 初演
10 19 1782 モーツァルト 演奏会用ロンド イ長調 K.386 完成
10 19 1814 シューベルト 糸を紡ぐグレートヒェン 完成
10 19 1815 シューベルト 月に寄す(スケッチ) D.311 完成
10 19 1815 シューベルト ローザに その1&2 D.315&316 完成
10 19 1845 ワーグナー タンホイザー 初演
10 19 1877 ブルックナー 追悼 完成
10 19 1877 ブルックナー 慰めの音楽 完成
10 19 1901 エルガー 威風堂々 第1&2番 初演
10 19 1905 シベリウス ヴァイオリン協奏曲(改訂版) 初演
10 19 1912 山田和男(一雄) 作曲家、指揮者
10 19 1916 ギレリス ピアニスト
10 19 1916 ブルムダール 作曲家
10 19 1922 ムソルグスキー 展覧会の絵(ラヴェル編曲) 初演
10 19 1928 オネゲル ラグビー 初演
10 19 1935 ルーセル 交響曲第4番 初演
10 19 1946 ハチャトゥリアン チェロ協奏曲 完成
10 19 1950 プロコフィエフ 冬のかがり火 初演
10 19 1954 シュトックハウゼン 電子音楽「習作T、U」 初演
10 19 1954 プスール 地震放送 初演
10 19 1955 齋藤高順 室内オーケストラのためのシンフォニー 初演
10 19 1960 ラーファエル 作曲家
10 19 1964 武満徹 テクスチュアズ 初演
10 19 1965 團伊玖磨 交響曲第5番 初演
10 19 1970 三木稔 天如 初演
10 19 1987 デュ・プレ チェリスト
10 19 1990 武満徹 フロム・ミー・フローズ・ホワット・ユー・コール・タイム 初演
10 20 1676 ギボンズ 作曲家
10 20 1842 ワーグナー リエンツィ(最後の護民官) 初演
10 20 1856 シュット 作曲家
10 20 1870 バルフ 作曲家
10 20 1874 アイヴズ 作曲家
10 20 1901 サン=サーンス 野蛮人 初演
10 20 1920 ブルッフ 作曲家
10 20 1943 ヴェツォヴィク メッゾ・ソプラノ
10 20 1944 シェーンベルク 主題と変奏曲 初演
10 20 1948 シベリウス 交響曲第7番 日本初演
10 20 1949 芥川也寸志 歌曲集「車塵集より」 初演
10 20 1953 陶野重雄 交響曲 ホ調 初演
10 20 1953 牧野由多可 ピアノ協奏曲第1番 初演
10 20 1957 松村禎三 阿知女 初演
10 20 1958 ポゴレリチ ピアニスト
10 20 1963 ベルク ヴォツェック 日本初演
10 20 1968 ジルベール・アミ 歌(オーケストラのための) 初演
10 20 1969 間宮芳生 日本民謡による12のインヴェンション 初演
10 20 1971 三木稔 佐保の曲 竜田の曲 初演
10 20 1972 間宮芳生 合唱のためのコンポジション第7番「マンモスの墓」 初演
10 20 1976 一柳慧 タイム・シークエンス 初演
10 20 1980 石井眞木 雅影 初演
10 20 1981 藤田正典 オーロラ U 初演
10 20 1989 ツェムリンスキー 人魚姫 日本初演
10 20 2000 細川俊夫 セレモニアル・ダンス 初演
10 21 1548 ジクスト・ディートリヒ 作曲家
10 21 1662 ローズ 作曲家
10 21 1784 グレトリー 獅子王リシャール 初演
10 21 1823 アリエータ・イ・コレラ 作曲家
10 21 1858 オッフェンバック 天国と地獄 初演
10 21 1879 カントルーブ 作曲家
10 21 1885 ヴェレス 作曲家
10 21 1889 ヴォルフ とりすました娘 完成
10 21 1891 サン=サーンス アフリカ 初演
10 21 1895 箕作秋吉 作曲家
10 21 1897 カーノ 作曲家
10 21 1906 池内友次郎 作曲家
10 21 1911 ウサチェフスキー 作曲家
10 21 1912 ショルティ 指揮者
10 21 1921 アーノルド 作曲家
10 21 1924 ヤナーチェク 青春 初演
10 21 1924 ストラヴィンスキー ピアノ・ソナタ 初演
10 21 1943 諸井三郎 こどものための小交響曲 完成
10 21 1945 ブロン 作曲家
10 21 1961 ブーレーズ 構造 U 初演
10 21 1966 シュネーベル グロッソラリー 初演
10 21 1970 ブーレーズ エクラ・ミュルティプル 初演
10 21 1972 清瀬保二 リコーダー三重奏曲 初演
10 21 1972 ケージ 鳥籠−73.20.958" 初演
10 21 1976 山口福男 詩曲 T 初演
10 21 1976 近藤圭 初演
10 21 1977 岡本敏明 合唱指揮者
10 21 1978 石井眞木 失われた響き T−ヴァージョンC 初演
10 21 1984 團伊玖磨 万里長城 初演
10 21 2004 猿谷紀郎 潦の雫 初演
10 21 2015 梅林茂 日本の四季 初演
10 22 1698 ログロッシーノ 作曲家
10 22 1725 アレッサンドロ・スカルラッティ 作曲家/24日説あり
10 22 1737 マンフレディーニ 作曲家
10 22 1764 ルクレール 作曲家
10 22 1765 シュタイベルト 作曲家
10 22 1811 リスト 作曲家
10 22 1832 ダムロッシュ 指揮者
10 22 1859 シュポア 作曲家
10 22 1877 ブラームス 9つの歌 Op.69〜第7曲「海を越えて」 初演
10 22 1879 ブラームス カプリッチョ ロ短調 Op.76−2 初演
10 22 1879 ブラームス 8つの小品〜第2番 初演
10 22 1898 ミハロヴィチ 作曲家
10 22 1931 林光 作曲家
10 22 1941 コープランド ピアノ・ソナタ 初演
10 22 1942 カーペンター 交響曲第2番(初版) 初演
10 22 1952 富永三郎 オヴィナフォンと室内管弦楽のためのパッサカリア 初演
10 22 1955 松村禎三 序奏と協奏的アレグロ 初演
10 22 1961 リゲティ アトモスフェール 初演
10 22 1965 カーゲル マッチ 初演
10 22 1967 リゲティ ロンターノ 初演
10 22 1970 サンソン・フランソワ ピアニスト
10 22 1971 清瀬保二 ハープのための小品三章 初演
10 22 1973 カザルス チェリスト
10 22 1978 佐藤眞 ラプソディ 放送初演
10 22 1979 ブーランジェ 作曲家
10 22 1987 アダムス 中国のニクソン 初演
10 22 1995 江村哲二 リディアン 初演
10 22 1995 権代敦彦 沈黙への7つのコラール変奏曲 初演
10 22 1996 川島素晴 デュアル・パーソナリティ T 初演
10 22 1997 新実徳英 風神・雷神 初演
10 22 1999 ストロッパ 針の目から 初演
10 22 2004 廣瀬量平 王様と恐竜 序曲 初演
10 22 2007 細川俊夫 ダンス・イマジネール 初演
10 23 1754 ラモー アナクレオン 初演
10 23 1764 ルクレール 暗殺遺体発見 作曲家、ヴァイオリニスト
10 23 1801 ロルツィング 作曲家
10 23 1801 ナウマン 作曲家
10 23 1854 ブラームス ピアノ・ソナタ第3番〜第2、3楽章 初演
10 23 1893 アプシル 作曲家
10 23 1896 ヴォルフ 朝の気分 完成
10 23 1897 スクリャービン ピアノ協奏曲 初演
10 23 1913 ディーリアス 春初めてのカッコウを聞いて 初演
10 23 1914 ルーセル 蜘蛛の饗宴 初演
10 23 1930 ヴォーン・ウィリアムズ ヨブ(演奏会用) 初演
10 23 1931 ストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲 初演
10 23 1946 プロコフィエフ ヴァイオリン・ソナタ第1番 初演
10 23 1955 細川俊夫 作曲家
10 23 1963 ホヴァネス 金属オーケストラのための交響曲第17番 初演
10 23 1966 入野義朗 炎(舞踊劇) 初演
10 23 1967 ショスタコーヴィチ A.ブロークの7つの詩 初演
10 23 1969 平吉毅州 交響変奏曲 初演
10 23 1986 リゲティ ピアノ協奏曲(3楽章版) 初演
10 23 1990 林光 八月の正午に太陽は… 初演
10 23 1998 外山雄三 交響曲第2番〜第2楽章 完成
10 23 2003 小鍛冶邦隆 デプロラシオン U 初演
10 24 1521 フェアファクス 作曲家
10 24 1633 ティトルーズ 作曲家
10 24 1697 カンプラ 優雅なヨーロッパ 初演
10 24 1712 ヘンデル 忠実な羊飼い 完成
10 24 1734 ヘンデル アリオダンテ 完成
10 24 1734 ペルゴレージ 賢い百姓女 初演
10 24 1737 ラモー カストルとポルックス 初演
10 24 1799 ディッタースドルフ 作曲家
10 24 1811 ヒラー ピアニスト
10 24 1871 ブラームス 5つの歌曲 Op.49〜第2曲「すみれに寄せて」 初演
10 24 1882 カールマン 作曲家
10 24 1885 ヨハン・シュトラウス ジプシー男爵 初演
10 24 1915 ティト・ゴッビ バリトン
10 24 1918 ルコック 作曲家
10 24 1927 ヴィラ・ロボス ショーロス第4&8番 初演
10 24 1929 クラム 作曲家
10 24 1930 ガーシュイン ガール・クレイジー 初演
10 24 1931 グバイドゥーリナ 作曲家
10 24 1940 カーペンター 交響曲第1番(改訂版) 初演
10 24 1946 バーンスタイン ファクシミリ(バレエ初版) 初演
10 24 1948 レハール 作曲家
10 24 1948 ショスタコーヴィチ ユダヤの民族詩から 完成
10 24 1949 ホアキン・ニン 作曲家
10 24 1949 石井歓 前奏曲 初演
10 24 1949 入野義朗 管弦楽の為のアダヂェットとアレグロヴィヴァーチェ 初演
10 24 1949 戸田邦雄 パッサカリアとフーガ 初演
10 24 1949 中田喜直 ピアノ・ソナタ 初演
10 24 1956 ノーノ 中断された歌 初演
10 24 1959 福井徹雄 管弦楽の前奏曲とアレグロ 初演
10 24 1959 藤田幸雄 小交響曲 初演
10 24 1959 吉野一行 管弦楽の三楽章 初演
10 24 1966 三木稔 古代舞曲によるパラフレーズ 初演
10 24 1966 長沢勝俊 人形風土記 初演
10 24 1971 ラッグルズ 作曲家
10 24 1974 オイストラフ ヴァイオリニスト
10 24 1974 一柳慧 初演
10 24 1974 山本直純 初演
10 24 1978 鈴木行一 クリマ 初演
10 24 1978 小山薫 射干玉(ぬばたま)第3番 初演
10 24 1978 藤原豊 伝説の時 初演
10 24 1980 大前哲 ヴェシティージョ V 初演
10 24 1980 辻井英世 サテュリコン 初演
10 24 1989 嶋津武仁 小石のごとく 初演
10 24 1989 南聡 彩色計画 X 初演 2月7日?
10 24 1989 デュティユー 瞬間の神秘 初演
10 24 1998 ブリテン ヴェニスに死す 日本初演
10 24 2001 西村朗 インプロヴィゼーション 初演
10 24 2002 西村朗 微睡 T 初演
10 24 2011 ジョン・アダムズ ドクター・アトミック・シンフォニー 日本初演
10 25 1576 ウィールクス 受洗 作曲家
10 25 1734 ペルゴレージ リヴィエッタとトラコッロ 初演
10 25 1823 ウェーバー オイリアンテ 初演
10 25 1825 ヨハン・シュトラウスU 作曲家
10 25 1838 ビゼー 作曲家
10 25 1847 シューマン ピアノ三重奏曲第2番 完成
10 25 1848 ヴェルディ 海賊 初演
10 25 1864 グレチャノフ 作曲家
10 25 1875 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 初演
10 25 1885 ブラームス 交響曲第4番 初演
10 25 1893 コハニスキ ピアニスト
10 25 1912 リヒャルト・シュトラウス ナクソス島のアリアドネ(町人貴族)初版 初演
10 25 1923 ミヨー 世界の創造 初演
10 25 1925 ベリオ 作曲家
10 25 1952 夏田鐘甲 交響管弦楽のための三楽章 初演
10 25 1952 池野成 序奏と交響的アレグロ 初演
10 25 1952 諸井誠 ピアノ組曲 初演
10 25 1953 ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 完成
10 25 1953 三善晃 クラリネット、ファゴット、ピアノのためのソナタ 初演
10 25 1954 助川敏弥 交響管弦楽のためのパッサカリア 初演
10 25 1954 佐藤慶次郎 レントとアレグロ 初演
10 25 1954 永富正之 演奏会用アレグロ 初演
10 25 1958 ヤナーチェク 運命 初演
10 25 1962 小山清茂 筝と和楽器による「うぶすな」 放送初演
10 25 1965 クナーパッツブッシュ 指揮者
10 25 1966 有森博 ピアニスト
10 25 1967 堀悦子 ティンパニ、チェロとオーケストラの為の協奏曲 放送初演
10 25 1969 入野義朗 二十絃と十七絃のための2つのファンタジー 放送初演
10 25 1971 五嶋みどり ヴァイオリニスト
10 25 1978 遠藤雅夫 軌跡 T 初演
10 25 1978 外山三保子 フルート協奏曲 初演
10 25 1988 池辺晋一郎 ストラータ T 初演
10 25 1989 細川俊夫 挽歌「万葉集」より 初演
10 25 1990 レノルズ 神話 初演
10 25 1997 西村朗 蓮華化生 初演
10 25 2001 松平頼則 作曲家
10 26 1483 ブーフナー 作曲家
10 26 1685 ドメニコ・スカルラッティ 作曲家
10 26 1694 ルーマン 作曲家
10 26 1706 ヴェルクマイスター オルガニスト、音楽理論家
10 26 1749 クレランボー 作曲家
10 26 1754 ガルッピ いなかの哲学者 初演
10 26 1783 モーツァルト ハ短調ミサ K.427 初演
10 26 1811 ロッシーニ ひどい誤解 初演
10 26 1822 ドニゼッティ 釘とセラフィーヌ(海賊たち) 初演
10 26 1869 ハルム 作曲家
10 26 1873 ブルックナー 交響曲第2番 初演
10 26 1874 コルネリウス 作曲家
10 26 1894 アルベニス 花盛りのサン・アントニオ(サルスエラ) 初演
10 26 1899 ヨハン・シュトラウス ウィーン気質 初演 25日説あり
10 26 1903 ジョンシエール 作曲家
10 26 1919 エルガー チェロ協奏曲 初演
10 26 1926 ヴィシネフスカヤ ソプラノ
10 26 1943 諸井三郎 こどものための小交響曲 初演
10 26 1950 芥川也寸志 交響三章 初演(演奏会)
10 26 1956 ギーゼキング ピアニスト
10 26 1959 松平頼暁 ピアノの形相 初演
10 26 1959 下山一二三 弦楽四重奏曲第2番 初演
10 26 1959 松下眞一 初演
10 26 1962 一柳慧 札幌 初演
10 26 1969 三枝成章 さまざまな愛の歌 初演
10 26 1969 福士則夫 村野四郎による4つの詩 初演
10 26 1970 池辺晋一郎 相聞 T、U 初演
10 26 1971 入野義朗 箏のための2つの相 初演
10 26 1973 ブラッヒャー ブルース、エスパニョーラ、ルンバ・フィルハーモニカ 初演 ベルリン・フィル12チェリストのために
10 26 1974 諸井誠 第2協奏交響曲「交感(コレスポンデンツァ)」 放送初演
10 26 1975 端山貢明 道(タオ) 放送初演?
10 26 1975 佐藤眞 交響的変容 放送初演
10 26 1976 萩久保和明 レイン・ダンス 初演
10 26 1976 黒澤吉徳 管弦楽のための一章 初演
10 26 1976 松下功 ディフュージョン 初演
10 26 1982 武満徹 雨ぞ降る 初演
10 26 1983 小山清茂 「わらべ唄(管弦打七重奏)」「花の絵島」 初演
10 26 1983 デュティユー ヴァイオリン協奏曲 初演
10 26 1993 ユレル もののレッスン 初演
10 27 1678 ジェンキンズ 作曲家
10 27 1771 グラウン 作曲家
10 27 1782 パガニーニ 作曲家
10 27 1788 モーツァルト ピアノ三重奏曲第7番 ト長調 K..564 完成
10 27 1827 ベルリーニ 海賊 初演
10 27 1848 ヴァルラモフ 作曲家
10 27 1886 ムソルグスキー 禿山の一夜(リムスキー・コルサコフ編曲) 初演
10 27 1888 ヴォルフ 竪琴弾きの歌T「孤独にふける者は」 完成
10 27 1894 チブルカ 作曲家
10 27 1901 ドビュッシー 夜想曲(全曲) 初演
10 27 1901 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番
10 27 1907 ヘルムート・ヴァルヒャ チェンバロ奏者
10 27 1912 ナンカロウ 作曲家
10 27 1919 エルガー チェロ協奏曲 初演
10 27 1930 ショスタコーヴィチ 黄金時代 初演
10 27 1938 エッダ・モーゼル ソプラノ
10 27 1948 ストラヴィンスキー ミサ曲 初演
10 27 1948 ジャン・フィリップ・コラール ピアニスト
10 27 1954 アルファーノ 作曲家
10 27 1958 ヘンツェ オンディーヌ 初演
10 27 1963 安部幸明 オーケストラのためのセレナーデ 放送初演
10 27 1970 清瀬保二 日本旋法によるリコーダーとピアノのための二重奏曲 初演
10 27 1971 廣瀬量平 まきむく 初演
10 27 1982 一柳慧 シーンズ X 初演
10 27 1987 グロボカール 移民たち 初演
10 27 1998 外山雄三 交響曲第2番〜第3楽章 完成
10 27 2000 細川俊夫 打楽器協奏曲「旅人」 初演
10 27 2015 原田敬子 「ピアノ協奏曲」「変風」 初演
10 28 1639 ランディ 作曲家
10 28 1755 ボアモルティエ 作曲家
10 28 1768 ブラヴェ 作曲家
10 28 1787 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ 完成
10 28 1798 ベルティーニ 作曲家
10 28 1841 モルラッキ 作曲家
10 28 1853 ブラームス F・A・E・ソナタ〜第3楽章 初演
10 28 1853 ディートリヒ F・A・E・ソナタ〜第1楽章 初演
10 28 1853 シューマン F・A・E・ソナタ〜第2、4楽章 初演
10 28 1869 ブルックナー 二つのモットー WAB148 完成
10 28 1878 カンポ 作曲家
10 28 1889 ヴォルフ 優しい恋をのがした者は 完成
10 28 1893 チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」 初演
10 28 1896 ハンソン 作曲家
10 28 1914 ホイベルガー 作曲家
10 28 1915 リヒャルト・シュトラウス アルプス交響曲 初演
10 28 1932 ストラヴィンスキー ピアノとヴァイオリンのための協奏的二重奏曲 初演
10 28 1942 リヒャルト・シュトラウス カプリッチョ 初演
10 28 1943 マルティヌー リディツェの追悼 初演
10 28 1947 近藤譲 作曲家
10 28 1948 オネゲル 室内協奏曲 完成
10 28 1948 ストラヴィンスキー ミサ 初演
10 28 1949 ジネット・ヌヴー ヴァイオリニスト
10 28 1951 塚原晢夫 異国の踊子 初演
10 28 1951 夏田鐘甲 管弦楽のための二楽章 初演
10 28 1951 寺島尚彦 気紛れな組曲 初演
10 28 1953 大澤壽人 作曲家
10 28 1957 真鍋理一郎 室内協奏曲 初演
10 28 1957 松村禎三 阿知女の法によるコンポジション 初演
10 28 1959 ブルックナー 交響曲第8番 日本初演
10 28 1960 シュトックハウゼン カレ 初演
10 28 1960 ドミトリー・リス 指揮者
10 28 1963 三木稔 レクイエム 初演
10 28 1964 ストラヴィンスキー 管弦楽のための変奏曲(ハックスレー追悼) 完成
10 28 1970 ロペス=チャバリ・イ・マルコ 作曲家
10 28 1971 別宮貞雄 ヴィオラ協奏曲 放送初演
10 28 1979 柴田南雄 ふるべゆらゆら 放送初演
10 28 1993 ジャック・シャルパンティエ これ、始めの日なり 初演
10 28 1993 池辺晋一郎 交響曲第6番「個の座標の上で」 初演
10 28 1996 三善晃 チェロ協奏曲第2番 「谺つり星」 初演
10 28 1996 湯浅譲二 ヴァイオリン協奏曲「イン・メモリー・オブ・武満徹」 初演
10 28 1997 柳田孝義 歳時記抄 初演
10 28 1997 平石博一 ドリームスケイプ U 初演
10 28 1997 伴谷晃二 彩層 初演
10 28 1997 水野修孝 交響曲第3番 初演
10 28 2000 矢内和三 幻想的序曲 初演
10 28 2000 堀越隆一 見えない都市 初演
10 28 2000 金田潮兒 下北半島 初演
10 29 1675 ハンマーシュミット 作曲家
10 29 1741 ヘンデル サムソン 完成
10 29 1787 モーツァルト ドン・ジョヴァンニ 初演
10 29 1837 ドニゼッティ ロベルト・デヴリュー(エセックス伯爵) 初演
10 29 1853 シューマン ヴァイオリン・ソナタ第2番 初演
10 29 1879 ブラームス 8つの小品(全曲) 初演
10 29 1882 スメタナ 悪魔の壁 初演
10 29 1882 ノッテボーム 作曲家
10 29 1883 フォルクマン 作曲家
10 29 1888 ヴォルフ 竪琴弾きの歌U「家々の門辺に歩み寄って」 完成
10 29 1921 ルーセル 春の祭りのために 初演
10 29 1924 モソロフ ピアノ・ソナタ第3番 初演
10 29 1947 渡辺久春 美しき季節 初演
10 29 1947 別宮貞雄 古典組曲 初演
10 29 1947 甲斐直彦 子供の一日 初演
10 29 1948 貴島清彦 前奏曲とフーガ 初演
10 29 1948 島岡譲 前奏曲とフーガ 初演
10 29 1954 柴田南雄 黒い肖像(初稿) 放送初演
10 29 1955 ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番 初演
10 29 1956 バーンスタイン キャンディード 初演
10 29 1967 石井歓 祭りのリズムによる舞踊組曲 放送初演
10 29 1970 佐藤眞 管弦楽のための変奏曲 放送初演 〜30日
10 29 1970 間宮芳生 ピアノ協奏曲第2番 放送初演 〜30日
10 29 1970 野田暉行 子供部屋 放送初演 〜30日
10 29 1978 間宮芳生 オーケストラのための協奏曲 放送初演
10 29 1983 ワーグナー ジークフリート 日本初演
10 29 1986 清水脩 作曲家
10 29 1989 西村朗 火輪 初演
10 29 1989 藤田正典 幽曲 U 初演
10 29 1998 外山雄三 交響曲第2番〜第1楽章 完成
10 29 1998 松村禎三 交響曲第2番 初演
10 29 2004 湯浅譲二 2台のピアノのためのプロジェクション 初演
10 30 1522 ムトン 作曲家
10 30 1788 モーツァルト 2つの田園舞曲 完成
10 30 1849 ショパン 葬儀 作曲家
10 30 1876 ブラームス 弦楽四重奏曲第3番 初演
10 30 1886 ブラームス 7つの歌曲 Op.95〜第3曲「別れに」 初演
10 30 1888 ヴォルフ フィリーネ 完成
10 30 1888 ヴォルフ 竪琴弾きの歌V「涙を流しながらパンを食べたことのない者」 完成
10 30 1894 ウォーロック 作曲家
10 30 1896 ブラームス 4つの厳粛な歌 初演
10 30 1899 ガンヌ 辻芸人 初演
10 30 1900 アルフテル(ハルフテル) 作曲家
10 30 1913 スクリャービン ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」 初演
10 30 1934 ブリュッヘン 指揮者、リコーダー奏者
10 30 1944 コープランド バレエ「アパラチアの春」 初演
10 30 1946 ハチャトゥリアン チェロ協奏曲 初演
10 30 1946 ルネ・ヤコープス カウンターテナー、指揮者
10 30 1953 カールマン 作曲家
10 30 1954 三善晃 ピアノと管弦楽のための協奏交響曲 放送初演
10 30 1957 ショスタコーヴィチ 交響曲第11番「1905年」 初演
10 30 1961 湯山昭 こどものための交響組曲 放送初演
10 30 1963 メシアン 7つの俳諧 初演
10 30 1965 間宮芳生 オーケストラのための3つのタブロー 65 初演
10 30 1965 林光 オーケストラのための音楽 初演
10 30 1965 助川敏弥 オーケストラのためのゲレンデ 初演
10 30 1965 外山雄三 初演
10 30 1965 石井眞木 波紋 放送初演
10 30 1966 竹澤恭子 ヴァイオリニスト
10 30 1973 武満徹 秋庭歌 初演
10 30 1973 ショスタコーヴィチ ツヴェターエヴァの6つの詩 初演
10 30 1975 下山一二三 風紋 第2番 初演
10 30 1977 別宮貞雄 交響曲第2番 放送初演
10 30 1977 野田暉行 ピアノ協奏曲 放送初演
10 30 1978 石井眞木 失われた響き V 放送初演
10 30 1980 一柳慧 往還楽(おうげんがく) 初演
10 30 1981 石井眞木 飛天楽 初演
10 30 1982 一柳慧 廻然楽(えねんらく) 初演
10 30 1987 吉川和夫 アランおじさんの小舟 初演
10 30 1987 寺嶋陸也 ファンタジア 初演
10 30 1987 萩京子 真夏の夜の夢 初演
10 30 1994 團伊玖磨 素戔嗚 初演
10 30 1997 今井重幸 グラナダの妖女サロメ 初演
10 30 1999 小鍛冶邦隆 愛の歌 U 初演
10 30 1999 森垣桂一 オーケストラのためのレクイエム 初演
10 30 1999 安良岡章夫 ヴィオラとオーケストラのための「ポリフォニー」 初演
10 30 1999 柳田孝義 時の記憶 初演
10 30 2014 辻田絢菜 コレクショニズムW/ヴォルパーティンガー 初演
10 30 2014 坂東祐大 ダミエ&ミスマッチ J.H:S
10 31 1291 ヴィトリー 作曲家
10 31 1634 ヴィートマン 作曲家
10 31 1654 コレーア・デ・アラウホ 作曲家
10 31 1724 ヘンデル タメルラーノ 初演
10 31 1730 バッハ カンタータ第80番「われらが神は堅き砦」 初演
10 31 1744 レーオ 作曲家
10 31 1768 ヴェラチーニ 作曲家
10 31 1822 シューベルト 交響曲第8番〜第2楽章 完成
10 31 1865 ブラームス 自作主題による変奏曲 Op.21−1 初演
10 31 1866 オッフェンバック パリの生活 初演
10 31 1875 サン=サーンス ピアノ協奏曲第4番 初演
10 31 1877 ブラームス 9つの歌 Op.69〜第4曲「恋人の誓い」 初演
10 31 1877 ブラームス 5つの歌 Op.72〜第4曲「消沈」 初演
10 31 1887 リムスキー=コルサコフ スペイン奇想曲 初演
10 31 1888 ブラームス ジプシーの歌 初演 11月26日?
10 31 1889 ヴォルフ 「おつむよ、おつむよ、呻くんじゃない」「私は海を越えて行った」 完成
10 31 1891 マスカーニ 友人フリッツ 初演
10 31 1906 マスネー アリアーヌ 初演
10 31 1955 ホヴァネス 神秘の山 初演
10 31 1961 下山一二三 4人の奏者のための構造 初演
10 31 1961 松平頼暁 ピアノのためのインストラクション 初演
10 31 1961 遠藤亮 即興的デザイン 初演
10 31 1961 江崎健次郎 動く鼓動 初演
10 31 1961 松下眞一 キューブ 初演
10 31 1961 玉野良雄 象の話 初演
10 31 1961 伊東英直 非可換的並置 初演
10 31 1962 松下眞一 交響曲「次元」(交響的祈り) 放送初演
10 31 1962 三善晃 ピアノ協奏曲 初演
10 31 1967 三好明雄 管弦楽のためのバラード 初演
10 31 1967 遠藤雅夫 エカ・スバーラ 初演
10 31 1967 今井昌彦 室内協奏曲 初演
10 31 1967 松本日之春 パッサカリア 初演
10 31 1969 三木稔 序の曲 初演
10 31 1970 黛敏郎 昭和天平楽 初演
10 31 1972 壁真理子 管弦楽のための夜曲 初演
10 31 1972 堀田秀雄 波紋 初演
10 31 1972 本間貞史 管弦楽のための狂詩曲 初演
10 31 1973 小山清茂 和楽器のための五重奏曲 初演
10 31 1974 甲斐説宗 3人のマリンバ奏者のための音楽 初演
10 31 1974 シュトックハウゼン 光〜暦年 初演
10 31 1978 甲斐説宗 作曲家
10 31 1985 團伊玖磨 ファンタジア第3番 初演
10 31 1986 安生慶 風影 初演
10 31 1995 ヒンデミット 殺人者、女たちの希望 日本初演
10 31 1996 西村朗 「青猫」の五つの詩 初演
10 31 1997 古川聖 まだ生まれない神々へ 初演
10 31 2005 西村朗 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番「霊媒」 初演


※著作権は放棄しておりませんので、上記データを営利目的でご利用するのはご遠慮願います。

サブへ戻る