「ヒカルの碁」のビデオを子供たちとみているうちに 親子で囲碁を打てるようになりたいと思い
囲碁の本を何冊か読み始めましたが独学の難しさを知り、子供と一緒に通える囲碁教室を探し
始めました。国見こども囲碁教室を初めは福島の国見と勘違いしていました。 仙台と聞いて
ちょっと悩みました。でも問い合わせの電話で 話をさせていただいているうちに「ここに通いたい」
と思い、実現にいたりました。 今もその選択に間違いがなかったと実感しています。
先生の情熱ある指導に触発されながら、私たち親子もいつか19路盤で打てるように学んでいきたい
と思っています。 友人が「囲碁は勝ち負けでなくタオの道だよ」 みたいなことを言っていましたが
奥深い囲碁を通して自分の人生のありかたをみつめ直していけたら と おもいます。
近くないので 月に2度ほどしか通えませんが とにかく今は続けることを目標に前向きに とりくんで
いくつもりです。
夫は将棋派で囲碁には興味がなかったのですが「子供たちには負けられない!」と 最近パソコン
で囲碁の学習をはじめました。 ちょっと嬉しい 。
( 正太くんたちの住んでいるところは福島県二本松市で仙台から150Kも はなれていて
通うのに片道3時間も かかります )
[ 親子で碁を打ちたい ] 2007 8月
正太くんくん あすみちゃん の お母さん