皆勤賞         今回なし               1日も 休まず             
 精勤賞  猪股直透  お休み 少なかった
  〃  近藤智文    〃  
  〃  吉原理一郎    〃
  〃  本間湧伍    〃
  〃  小野玲奈    〃
 継続賞  阿部一樹  3年間 つづけている
  〃  阿部仁美    〃
  〃  柿木雅智    〃
  〃  小松 蓮    〃
 文武両道賞    後藤太優  サッカーと両立
  〃  戸澤博之進    〃
 躍進賞  千田健太  短期で躍進
  〃  長島広樹    〃
  〃   藤井祐眞    〃
  〃  黒木良純    〃
  〃  菅野正太    〃
  〃  安藤啓暉    〃
 努力賞  青木翔吾  園児で がんばった
  〃  佐藤優太郎    〃
 特別賞  今野律人  全国大会 団体戦 入賞
  〃  伊藤佳樹   〃     〃
  〃  近藤雄太   〃     〃
  〃  遠藤聖哉  全国大会 個人戦 出場
 記念品   全員に  佐為の ぬいぐるみ など

七周年記念 表彰者        教室のモットー

                      ◎ みんな仲良し ◎文武両道 ◎ 継続は力


                                   
  3/21 教室にて 表彰

     

○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○ ● ○

7年の あゆみ
  02 3月       国見こども囲碁教室 誕生      学校週休2日に             
     秋    はじめての女子会員  美波ちゃん
  03    会員急増44名に  ヒカルの碁 TV放映   
   “いごよろしく” 1号発行  機関紙
   こども大会初参加  22名 万尋くん(幼)宣誓
   はじめての 置外教室  貝ケ森公園にて
       水曜特訓スタート  早く上手になりたい!
  04  3月    大会初優勝 直透くん 律人くん    絵莉子ちゃん(幼)宣誓
      4月    はじめての交流親善戦  VS吉成教室
      〃    はじめての お花見  三居沢/公通公園 近
      7月    ホームへージ立上げ  国見こども囲碁教室” で検索可
  05  8月    合同合宿に初参加  4名(男2女2)
      9月    はじめての いもに会  広瀬川河川敷
      12月    はじめてのXmasプレゼント交換
  06  2月    大会 入門の部3連続優勝
      〃     〃  2クラス 3連続優勝
      5月    はじめての有段者 3名  直透くん 律人くん 聖哉くん
      〃    4教室合同親善交流戦  吉成 長町 遠見塚 国見
      6月    はじめての小旅行 兼親善戦  福島〜飯坂
      8月    雅弘くん団体戦で全国6位に  05 さいたま市に引っ越し
      12月    はじめて 選抜される 9名  福島との選抜交流親善戦
  07  3月          分室 設立     囲碁サロン荒巻にて
      8月    直透くん(小4)全国大会へ
      〃    はじめての 七夕かざり
      9月    棋院杜の都支部 立ち上げ  会員33名
      11月    はじめての いもほり  みちのく湖畔公園 近
      12月    碁盤づくり見学会  市内若林区
  08  6月        はじめての 植え付け 種まき  屋外教室
      8月     八幡小学校全国大会へ 8位入賞  律人くん 佳樹くん 雄太くん
      〃         聖哉くん(小6) 全国大会へ
      〃    会員60名超え 有段者10名に
      〃    雅弘くん団体戦全国優勝  05 さいたま市に引っ越し
      9月    第1回フアミリーペア碁 開催  16ペア参加
      〃    こども大会6クラスで優勝  コアフロンテア杯
      10月    ゴミ処理場見学会  青葉区葛ケ岡
      12月    はじめての もちつき    納会
      〃    はじめて 外国人会員  韓国2名 中国1名