2012年の潮干狩り 松阪市 高須浜 2012.04.07.


櫛田川河口に広がる 広大な面積を持つ砂州
海苔ひびが林立した遠浅のポイント迄1kmの徒歩距離を要する
早速HPを訪問して戴いている京都木津川市の方昨年お会いしましてて
今年で二度目となりますが 砂州に今年3回目の潮干狩りで来ましたと
状況をお聞きする 昨年の台風6号以来 アサリは砂に埋まり壊滅状態

ハマグリとマテ貝を採っていますと情報を有りがたく戴きました
尚昨年は潮干狩りの道具の規制が厳しく−−違反したら罰金が有ったと

4/11日の残品
5.3kgの獲物
アサリは
全部で此れだけ
10:30に砂州に下りる手前の堤防に
砂が押し寄せて駐車場から直接浜に
降りる事が出来る 地形の変化です
今日は何時もの四人で昨年の
アサリポイントに向う
櫛田川河口で試し堀するが 全くだめ
早々に 海苔ひびの有るポイントへ
ハマグリポイントを探しまくる
海苔ひびの間で大当たり30mm〜100mmの大小交じりで出る出る選別して採る
30mm以下は残す アオヤギの幼貝が出る 殻が弱くすぐ潰れるが大き目を採る
少し深目を掘ると カチッと音がして場所を広げて採る 仲間を呼んで周りで採る
皆で採り続ける 10cmが最大で1個4〜5cmの粒が揃う 綺麗なハマグリです
周りに人が増えて大変賑やかに成りました 地元の方が沢山来ました
12:00〜14:00で掘り尽くす 約4kgのハマグリでした 大変嬉かった時間でした
付近を捜すも パラパラ程度の収穫 アサリが偶に出ることも有りました
真手貝を掘っている人が居ましたので見物し 掘り方を教えてもらいました
道具は1)小さな平鍬 2)塩入れボトル 3)食塩 で穴の上から食塩水をたらして
貝が穴から出てくるのを待つ 牧歌的採取法である 次回はアサリが居ないので
挑戦予定です そう簡単に採れるかな 三時に浜から上がりました
 駐車場で木津川市の常連さんに 貴重な真手貝を沢山戴きました
 画面で御礼もうしあげます 美味しく戴き 本当に有難う御座いました
 

帰路 榊原温泉 湯の里で疲れを取りました駐車場の桜
料金も安く65歳以上 250円と大阪の銭湯よりも安く湯質もつるつるの湯
混みあっていましたが 40分入湯疲れた筋肉、神経を癒す事が出来ました
尚 4/14〜週内 メンテナンスで休みの看板が出ていました
自宅の菜園で
採れたワケギ
タネはハマグリと
アオヤギノ稚貝
身が軟らかい

貝焼きの
盛り合わせ
マテ貝は
料理職人のレシピ
バター醤油焼きにして
調味料は 塩、胡椒
 小麦粉、酒、醤油
 バターでした
奥様も美味しいと
 喜んで食べました
潮干狩りのトップページに戻ります