スイカ栽培 奮戦記 路地栽培 四品種 吊り棚 小玉一品種  2011年夏の栽培記録
クロガネ 味キララ 紅まくら
紅大
6.5kg 二個収穫 7.0kg 2個収穫
三個5kgの二番成
7.5kg2個 大玉
二番5kg2個
7kg 2個
5kg二番 3個
表皮が変色するまで
10日ほどかかる
最後に残った
5kgの完熟を
アライクマにやられる
玉付が良く成長する
皮が薄く甘い
場所が良いのに
玉付が悪い
小玉スイカ
飛行船
味キララ
アライグマ被害
アライグマの
足跡
本年 吊り棚方式で
試行
2個強風で落下する
ネットを被せて対応
五種類の中で
 一番糖度が高い
手軽に冷蔵庫に入り
来年は株数増の予定
食べるのに丁度良い
アライグマに食われる
網の天井から入り
美味しい 味きらら
完熟をやられました
昨年は二匹捕獲実績
市から檻を借りたが
捕獲できませんでした

家主さん檻を購入
夜中に雨模様の時
アライグマが活動
足跡がくっきりと残る

一週間捕獲檻をセット
するも 捕獲できず

農園では 山口、
 上野、前田、私
 四件被害に会う
スイカの栽培に手間をかけたのは
初めてでした
初期は脇目摘み
交配時期は早朝から人工授粉
摘果 梅雨の雨対策 追肥
害獣からの防御ネット張り
玉が日々太くなる楽しみ
栽培書籍を読み 良い勉強になります
4〜5月と足を痛め 畑仕事をするしかなく
スイカ4年目の栽培経験で何とか理解した
スイカが大きくなり 交配日からの目安で
収穫できるが 予備でコンコンと音を聞く
収穫できた 18個は孫達へおすそワケ
家庭では各品種一個は味見しました
畑で完熟したスイカの甘くみずみずしい事
苦労して栽培しましたが 大満足でした
9月5日に最後の紅まくらに包丁を入れました
今年の状況
 生育は各農園とも順調でした
多品種を植えましたが
 何とか収穫できました ご苦労様でした
課題は多く残りました
課題
 1)完熟したスイカの株が早めに枯れてしまった
 2)少し実を多く着けすぎたか
 3)枝が伸びると 品種の見分けが付けにくい
 4)アライグマ対策を確実にすること
 5)結実が同じところに固まる
2011suika.htm

2011年の夏野菜のページに戻ります