 |

只今売り出し中
山本智子さん |
乗り合い客
談笑しながら
ポイントへ
大漁を希望して |
笑顔の釣り人
此れから頑張る
記載許可済み
連日の撮影お疲れ |
NHKBS
スタッフ
撮影準備中
放映日時記載 |
|
 |
今年のマイカ 豊漁の模様
連日の三桁釣り
常連さん 連日の釣行
何と 250匹を越す釣果
今日は8:30に自宅を出る
朽木蕎麦 まだ準備中
直接小浜へ
11時過ぎ着きました
船長 準備中で
左舷一番前が空いている
釣り座を確保する
竿を2本出す為
竿受けを借用する
弁当とビールを買いに
ママ マートへ出かける |
|
 |
相変らずの小野さん
研究熱心
手作のスッテ3本分けてもらう
マイカのスッテセットを準備し
お昼ご飯を戴いていました
西の空が暗くなっている
夕立を覚悟で合羽持参
3:00にNHKスタッフ到着
本日宜くとご挨拶がありました
小野さんと打ち合わせが始る
30分で終わった様子
今日は4:00出港なので
小雨が降りだした中乗船する
自分の準備が終わり
景気付けにビール500mml
軽くパンで腹を持たせる
忙しくて船上の夕食は
取れませんでした
マイカの爆釣は嬉しい
疲れを忘れました |
|
137匹のマイカ
胴長10〜25cm |
スルメ烏賊も
仕掛を深く入れすぎると釣れる |
|
8時過ぎから マイカが乗ってくる 途中から竿を2本出す
一本目 水深50mから巻き上げ
竿シマノ海春3.3m30号に2mm×30cmクッションゴムを
着けて 仕掛けは針間2m×11本スッテで準備
二本目 水深30mから巻き上げ
ダイワ ソリッド(ディオ)60−1.8m
クッションゴム1.5mm×60cm
7本仕掛けは針間2m×7本スッテで浅場を狙う
後半随分釣れて 数の増量に貢献しました |
|
出足が悪かった
数釣りが出来ない追い食いを待ちながら微速巻き上げ
(リール速度2.5)足が切れて上がる少し焦りが出る
穂先の当りを見て竿が撓み複数の乗りが確認できる
やっと 5.6連で上がりだす
一番目の竿を一段上の場所に移動させてお祭りを防ぐ
それでも自分の仕掛けが縺れた すぐ処置が出来たた
スッテの汚れを落とし投入切れた足は口の中へ美味しい
少し深く降ろすとスルメ烏賊 強烈な引きで
山本さんと2回絡む 小野さんが解いて戴きました
右舷 二人が100匹をこえたと船長が話す
私はやっと50匹を越す
必死で一心不乱で烏賊を釣り上げる
気がつくとすぐ傍でカメラが回っている
私も少しは出番があるかも 期待しよう |
爆釣のマイカに対応
1.スッテの組み合わせ2.5号で
昨日の釣れ色を小野さんに聞き
セットしました
2.二本目の竿(ディオ)
足切防止にクッションゴム2本繋ぎました
3.後半は阿修羅の如く釣りまくり
反省点
1.小野さんに言われ仕掛けを降ろしすぎ
上を釣ると数が釣れるとご指導戴きました
(スルメ烏賊が釣れるのは其の性と)
2.自分の実力で楽しみながら釣りました
マイカ釣りはまだまだの実力
経験と工夫を加え腕を上げます |
|
NHKBSプレミアム
にっぽん釣りの旅
釣り人 歌手 山本 智子さん
釣り船 小浜市 村古心共丸
マイカ釣り 案内人
三重県桑名市 小野弘一氏
放映日
10月 9日(日) 9:00〜
10月10日(月) 8:00〜
10月12日(水) 15:00〜
釣りキチの皆様 マイカの爆釣をご覧下さい
今年は好調が続いています |
12:00に納竿
帰路スタッフさんの苦労話を聞きながら
12:40に帰港しました
今日は昨日よりも 数が釣れ大変良かったと
見る方は気楽に見ているが
プロデュースに大変な気配りをしてショットをまとめ
船上で大変な苦労が見て取れました
収録日は 8月24.25日 連日ご苦労様でした
1ヶ月の編集期間を経て 釣りの旅が見れる事を
楽しみにしています
イカ釣りのトップページに戻ります |
|