太刀魚釣り場
仕掛けと餌付け

帰路 川見さんとR26号を一緒に走って帰りました 道も空いて途中 枚方の
上州屋キャンベル枚方店 尾本店長に釣果報告して太刀魚のお裾わけして帰る

師走に太刀魚の爆釣も珍しい現象 この調子でまだ釣れ続くと思える

            太刀魚釣れてるよー

鯉突き遠望
真ん中川見氏
左から川見氏
馬場田、長坂氏
賑やかな帰路
1m越え太刀魚 持帰った太刀魚
j自衛艦通過
NO57 春光丸で太刀魚爆釣 07.12.05.
釣りの条件
天気--晴
風----強し
波浪--1.5m
潮----若潮
久し振りに釣りをと 春光丸に予約を取る 情報では太刀魚
念のため 鯵の仕掛けと道具を準備して就寝する
3時15分 加太港着一番乗り波浪が有るので釣り客少なそうだ
釣り座を右舷先端に確保して休憩 気持ちよい強い風が吹く
すぐ堺の川見さん到着 次々に車到着 6台で7名の乗り合いとなる
5時50分出船する 中ノ瀬戸を抜けて淡路沖に向けて全速で走る
波浪高く白波の立つ夜明け前の景色を見ながら背中合わせの
大阪市西成区のお魚屋さん 長坂さんに太刀魚の釣り方を教えてもらう
私は船長に太刀魚釣り下手と言われ続けているので何とか人並みの
釣果を上げたく 今年の釣果状況と手法を聞く 基本は誘い釣り法で
3回早巻きで静かに(ゆっくり)巻上げ追い食いを待つ釣方
実際は釣り方を見て学ぶ 今日の目標はと聞く 先ず10匹釣る事
控えめな言葉が返ってくる 話しているとエンジンスロー山立てが始る
鯉突きの鼻 北北西の淡路沖太刀魚のポイントで釣開始の合図が出る
釣り座は右舷先端の一段高い所 一人置いて川見さん右舷4人で
ゆったり釣りが出来る乗り合い 左舷は3人
冷凍の鰯の腹を針で通しワイヤーで巻きつけて仕掛けを下ろす
水深は80mと深い 70m迄早や巻きで巻き上げ竿をシャクリ誘う
リールを3回早く巻いて ゆっくり巻き上げまがら食いを待つ
同じ動作を繰り返しながら50mまで巻き上げて70m迄下ろし繰り返す
2回目でゴツゴツとした当たり其のまま竿が引き込まれる 合わす
力強く引くのを力任せで引き上げる 80cmを越す太刀魚でした

船内が賑やかに成る 次々と何方にも太刀魚のヒットが始る
しかも形が良く1mを越すのが混じる 波が高く船が揺れるが良く食う
当たりが鮮明で食い込みが良く 8時半で目標の10匹を超す

途中長坂さんの釣り方を見学して参考にさせてもらう
1mを越す太刀魚を釣り上げてご機嫌の長坂さんでした

川見さんも盛んに竿を曲げてニコニコ顔皆さん今日は良く食うとご機嫌
私の竿で仕掛けを下ろしていると急に仕掛けが止まる急いで巻く
軽い 太刀魚に仕掛けセットを道糸から噛み切られ仕掛けが無い
船長に謝り 追加の仕掛けを快く貸していただく事が出来ました
仕掛けをセットし再度釣り始める 下す時に糸を張って下ろす用にした
良く釣れる入れ食い状態が続く 床に太刀魚を転がして置く状態
長坂さんに太刀魚クーラに入れないと銀色が綺麗に保てないと
指導を頂く すぐクーらに入れお礼を言う

途中トイレに立ち 川見さんに釣果を聞く 今日何やアカンと返事
10時には20匹を越える 今年最高の太刀魚釣り疲れるお茶を飲む
相変わらず風と波浪は衰えないが 皆さん黙々と釣りに集中している
大物が上がるとワッと歓声が上がる 太刀魚と力比べとなり疲れる
私にも1m越えが3匹 もうクーらに入りきれない ビニール袋に入れる

11時前から食いが遠のく 買って行った弁当お茶に手を付ける暇の無い
忙しい釣りでした 年に1回有ったら良い釣りと自分なりに満足しました
11時過ぎ船長 此処でおこうかと終了の知らせ
皆さんが船長に有難う御座いましたと礼を述べる
クーらの氷を出して太刀魚をクーらに納める 長坂さん海水で新聞紙を
濡らして太刀魚の上に置き 其の上に砕いた氷を乗せたらと教えて
もらい 無理やり太刀魚をクーラ煮詰めて帰り支度をする
11時前から食いが遠のいた時に反省が
太刀魚の当たりが有って食わないとき 仕掛けを上げてみる
鰯の尻尾を噛み切られると食わない 切れてたら鰯を取り替える
食わないときにはまめに餌を見ることが数を釣るコツかも
快い疲れで下船して 常連さんに釣果を聞く
左舷の馬場田さん 29匹
     長坂さん  32匹 本日の竿頭でした
      大物が混じり熟練の釣りでした

右舷の 川見さん  18匹不調でしたとの事
     私は     26匹でした
今日の船長 風強く波浪の高い中船を潮の流れに乗せ仕掛けが真っ直ぐ
降りるように操船し お祭りなしで 全員に大漁を恵んでくれました
今日の船長の指導--一度当たりが有り外れたときの追い食いを指導
合わせて外れたら2.3回の早や巻きの後再度の当たりを待つ方法

 集魚用ケミホタルの光具合の確認(太刀魚に噛まれ発行液の流出)
 減光になると釣果に影響---異常の場合 船長に交換を求める

長坂氏の工夫---掛け針の先端を持参のヤスリで研ぎ上げている
  針先から蛍光ソフト玉を通し鰯の尻尾の下で固定した工夫

太刀魚釣のトップページに戻る