■ ■ ■ Trivia ■ ■ ■
・ロードスター乗りならば皆知っているが、知らない人から見ると「へー」と思うような”トリビア”的な話題を思いつくまま紹介します。
・どうせ”トリビア”ですから、ヒマな人のみご覧ください。 また、既にロードスターに乗っている人は知っていることですから、いまさら読んでも別に面白くありません。(2004.11.12記)

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■私は(街中で)ロードスターを運転するときはなるべく左端の車線を走る。(2006.05.28)
・それは、オープンカーで右側の車線を走っていると、左側を走行する大型トラックの排気ガスの直撃を受けるからです。
・特に、街中の交差点で左側に大型トラックが停まると、青信号にかわった途端、猛烈な黒煙を浴びてしまいます。  大型トラックは、右側側面に排気管が突き出ているため、特に助手席に人を乗せたときは要注意です。
・ということで、左端を走行するわけです。  左折車がいたりしますが、それはそれで、ひらりひらりとかわしていけば楽しいものです。  
・ただし、左車線は、路線バスがおります。 バスは排気管が後ろに向いているため、この直後につくのも嫌です。

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■ロードスターを運転していると、かなり飛ばしているつもりでも、実は遅い!(2006.05.28)
・理由1)、車高が低く目線も低くなるため、路面が近くにあり他の車を運転しているときよりも速く感じる。
・理由2)、オープンにしていると、エンジン音や排気音が大きく聞こえ、周囲の景色の動きが多く、さらに風も切るため速く走っているような気になる。
・(よくRSが左側車線をゆっくり走っているのを見かけますが、本人はあれで結構速く走っているつもりのはずです。)

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■リトラクタブル式ヘッドライトの新車は今後出てこない?!。(2006.02.21)
・いま、国内で発売されている新車には、このリトラクタブル式ヘッドライトは無いと思います。
・理由は、(どこかで聞いたか読んだかした話で、真意のほどは定かではありませんが)ポップアップした状態のヘッドライトが突起物となるため、万が一、人と接触したときに危険だから、というものです。  事実、ロードスターも、NB&最新型のNCともに固定式のヘッドライトです。
・この件については、初代のロードスター(NA)に乗っている身としては辛いものがあります。 
・最近は廃れましたが、SUV車のフロントにカンガルーバーを付けている車がありますが、あれも人にやさしくありません。
・理由その2。 前回書いたように、パッシングに時間がかかるから。
・理由その3。 開閉機構があるため、結構重たくてコストもかかるから。

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■正しいヘッドライトの点灯(開閉)方法。(2006.02.21)
・RSのヘッドライトはポップアップし終わってから点灯するのではなく、スイッチオンすると点灯すると同時にポップアップを開始します。
・これが曲者で、球切れの原因になっているようです。通常でも、電球は点灯した瞬間に切れる場合が多いものですが、RSの場合、同時の揺するわけですからいっそう球切れしやすくなるようです。
・私のRSも購入して2ヶ月も経たないうちに、ヘッドライトの片方が切れてしまいました。 ハロゲンシールドビーム1個4320円の出費と相成ってしまいました。
・実はRSには、ヘッドライト点灯ノブとは別に、ヘッドライトを開閉させる押しボタンがついています。
・ということで、通のRS乗りの間では、このボタンを事前に押して先にヘッドライトをポップアップさせておいてからランプを点灯させるのが正しいやり方とされているそうです。 ほんまかいな?

■パッシングライト。(2006.02.21)

・対向車に合図したりするときに使うパッシングライト、RSの場合、ヘッドライトがリトラクタブル(開閉)式のためどうするのかな?と思われませんか。
・ご想像の通り、他の車と同様にウインカーレバーを引くと、開閉式のヘッドライトがポップアップしてハイビームが点灯するだけです。
・問題は、合図をしようとレバーを操作してから実際にパッシングするまでに時間が掛かることです。 ストップウォッチで実測してみました。 ウインカーレバーを引いてヘッドライトがポップアップするまでに0.45秒。 案外短いです。
・それでも、時速60kmで走っていると0.45秒の間に7.5mも接近してしまいます。 ここらがリトラクタブル式ヘッドライトの問題点の一つかもしれません。

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■取外し式のハートップは要らない。(2006.02.21)
・RSにはオプションで取外し式のハートップがあります。 装着しているRSを良く見かけますが、樹脂製で比較的軽く、またボディーの剛性アップにもつながるらしいです。
・しかし、大きいために一人で取付け&取外しすることは難しいようです。 しかも、取外したハードトップをどこに保管するかが問題となります。  
・自宅に屋内ガレージがある人はOKでしょうが、外したハードトップを屋外の駐車場に置きっぱなしにしておくわけにもいかず、家の中に持ち帰ると邪魔になります。  結局、ハードトップ付けっぱなしとなってしまい、オープンカーで走れなくなってしまった人が多いようです。
・ということで、これからRSを買われる方、ハードトップを買うのはお止めになった方が、RS本来の楽しみが広がると思います。

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■幌の開閉時間は案外短い。(2006.02.21)

・RSの幌の開閉は手動です。 開け閉めしているところを見たことのある人は少ないかもしれません。 なぜならば、道端で開け閉めする人が少ないのと、意外に早く出来てしまうからだと思います。 実際に私の車で幌の開閉時間を実測してみました。 @開ける時間・・・17秒、A閉める時間・・・20秒。
・私の乗っているNA8Cの幌はリヤスクリーンがビニール製の為、先にスクリーン部分のチャック(ジッパー)を下ろしておいて幌を開閉する必要があるため若干時間が掛かります。 新しいNB以降はガラススクリーンでジッパーは無くほろの開閉だけなのでさらに早いと思います。
・「早い!、安い!、軽い!コンパクト!」、幌の開閉は手動に限ります。 他社には幌やハ−ドトップを電動で開閉させる車もあるようですが、手動で十分だと思います。

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■折りたたみ式サンバイザー。(2004.11.12)

・RSのサンバイザーは2段折りたたみ式です。 オープンにしたとき、大きなサンバイザーがフロントウィンドウの上からはみ出ないようにするために、細身な2段折りにしてあるようです。
・ただし、NBになってからは折りたたみ式ではなくなったそうです。 何故でしょうかね。コストの問題でしょうか?

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■ヘッドレストに埋め込まれたスピーカー。(2004.11.12)
・私の購入したH7年式NA8Cのスペシャルパッケージ車は、左右のドアの内張りにスピーカーが付いていますが、実はシートのヘッドレスト部分にも小さなスピーカーが埋め込まれていて、耳元からも音が聞こえてきます。オーディオコントロールでドア部とシート部の音量バランスなども調整できるようになっています。 オープンで走るときに、外部にあまり音を漏らさず音楽を楽しむことが出来るわけです。
・まあ、マツダでいえばRX-7(FC)のカブリオレにも同様の仕掛けが施してあったし、他にも例はあるのかもしれません。

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****

■フューエルリッド&トランクリッドオープナーの隠し場所。(2004.11.12)
・オープン状態で駐車したとき、勝手にトランクを開けられたり、燃料給油口をあけられては困ります。
・そこでセンターアームレストの後ろの鍵の掛かるグローブボックスの中にオープナーが仕込んであります。
jidai 
・昔は、オープナーなんて無くて、トランクも燃料給油口も直接鍵で開けていましたよね。

**** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia **** Trivia ****