音楽の講義                

ピアノ、リコーダの演奏から、作曲まで幅広く指導致します。次のようなMIDIファイルも作れます。曲名をクリックしてみて下さい。

私たちは同時に、人工知能の技術を用いて、自動作曲システムを構築し、次のような曲も計算機に作らせることができるようになりました。参考に、聴いてみて下さい。

私たちの教室に来れば、パソコンが音楽を教えてくれるかもしれません。いずれにしても、音楽に関しては詳しく学べます。

それでは、音楽の科目別に内容を紹介しましょう。

・1.ピアノ
   子供から大人、老齢の方まで、各自が弾きたい曲を演奏できるようにすることが目的です。
   クラシック、ポピュラー等、ジャンルを問いません。

・2.リコーダ
   子供のころ吹いた覚えのあるリコーダも意外に深い世界です。2重奏を基本に短期間でマ
   スターできます。息を吹き込むためストレス発散にも最適です。
   
・3.ソルフェージュ
   メロディーを正しい音程、リズム、テンポで歌えるようにすることが目的です。音楽表現の基
   礎は歌です。楽器も歌うように弾けるようになります。

・4.聴音
   ピアノで奏されるメロディー、和音、複旋律等を記譜できるようにすることが目的です。音、リ
   ズム等を聞き取ることで、より深い音楽表現が可能になります。

・5.楽典
   音楽を表現するための諸規則を教科書に沿って教えます。

・6.和声及び対位法
   和声は、クラシックの和声進行を四声体を実習する作曲の基礎となる重要な科目です。また
   音楽は単旋律では成り立ちません。対位法を学ぶことにより、複旋律を作る時の規則を、二
   声、三声のカノン、フーガ等で実習します。良い旋律を作れるようになります。

・7.ジャズ理論
   ジャズ理論は、もはやクラシックをやる人にも必須です。サティ、ドビュッシー、ラベル、フォーレ
   などのフランス近代やバッハの延長上に一部のジャズがあります。コードネームの読み方など
   ポピュラーをやる人にも必須の知識を教えます。よりモダンな響きを求める人に最適です。アナ
   ライズの方法も教えます。

・8.作曲
   カデンツ、コード、コードスケールを考慮し、新鮮なフレーズを生み出す秘密の方法を伝授致し
   ます。これと原の「和声及び対位法」を組み合わせれば、貴方は立派な作曲家です。

・9.アドリブ
   比較的、簡単にアドリブをできるようになります。アドリブができるようになると、音楽生活も大
   変楽しいものになります。

・10.DTM
   楽器は苦手だけど、音楽は好きという人は多いはず。そんな人はパソコンに音楽を演奏させて
   みては如何。音楽ソフトの使い方、MIDIファイルの作り方、HP上でのMIDIファイルの公開の
   仕方、HTMLとの関係などを教えます。


トップページへ戻る   ご意見ご希望の掲示板